最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:110
総数:184400
日常のようすをアップしています!

感嘆符 1学期の学校給食について(瀬戸市教育委員会より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 瀬戸市では、学校再開を4つのステップにわけて段階的に進めてまいりました。今週からは最後のステップとなり、いよいよ給食が始まりました。初日の献立は、子どもたちの大好きなカレーライス。久しぶりの給食をおいしそうに食べる子どもたちの笑顔が、大変印象的でした。

教育委員会では、子どもたちがより安全に給食を食べることができるよう、検討を重ねてまいりました。できるだけ給食の配膳時における、新型コロナウイルスへの感染リスクを抑えようと考え、盛り付ける作業が必要になるメニューを2品までとしました。その結果、通常の給食よりも品数が少なくなりましたが、個包装のメニューを増やすことで、育ち盛りの子どもたちの栄養価を落とさないように配慮しております。いつもとは、少しちがった給食ですが、楽しく美味しく食べていただければ幸いです。

 2学期からは、新型コロナウイルスの感染状況などを鑑みて、個包装を減らして今まで通りの学校給食となるよう、検討してまいりたいと考えております。今後も子どもたちの安全を第一に考えつつ、より充実した学校給食となるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

始まりました

もう毎日、お知らせしたいネタがありまくりです。昼放課に昇降口のあたりから歓声がするので行って見ると、ザリガニ釣りが始まっていました。今日の成果は3匹です。伊勢エビのように立派なザリガニもいました。どうするんだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さなぎ

3年生は理科で蝶のことを学習します。卵から小さな幼虫になり、それがどんどん大きくなって、さなぎと変化し、羽化していくまでの過程を観察します。
今年度もさなぎの季節になりました。幼虫は葉っぱのところにいるので安心ですが、さなぎになる時に、さなぎになりたい場所に勝手に移動します。3年生はこれを見つけるのが上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は和風です。出汁の香りがとても良く、海苔がアクセントになり、美味しさを増します。ごちそうさまでした。
そうそう、牛乳が紙パックになりました。30年前は、瀬戸牛乳という瀬戸市内で製造していた牛乳でした。味の違いまではわかりませんが、あの頃の牛乳をもう一度飲んで比べてみたいと思いました。

NRTテスト

本日は、国語と算数のNRTテストを実施しました。2年生以上です。どの学年も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い場

画像1 画像1
図工室の手洗い場に、交互にバケツがかぶせてありました。ここは使用禁止です。密を避ける工夫の一つです。

図工室で書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が移動していくのでついて行くと、そこは図工室でした。本校の教室はカーペットのため、墨を使う書写は図工室で行います。
筆のさばき方、筆を運ぶスピード、いずれも申し分ありません。名前も書いて提出です。近々、掲示板に貼られるのでしょう。早くみたいものです。

大阪エヴェッサの中村浩陸選手から瀬戸市の子どもたちに向けて

 プロバスケットボールリーグのBリーグで活躍する
大阪エヴェッサの中村浩陸選手から瀬戸市の子どもたちに向けて
応援メッセージをいただきました。

画像1 画像1

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました。3ヶ月ぶりの給食です。1年生にとっては初めての給食ですね。小さい子もいるので、カレーのやさいも小ぶりに切ってありますね。辛いという子もいれば、辛くないという子もいます。でも一様に「おいしい」と言ってくれました。うれしいです。
1年生の教室では、教員と栄養職員が話をしています。味のことではなくて、配膳についての話のように聞こえました。新しい給食のあり方をつくっていかなくてはなりません。

給食の配膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配膳の前に当番は健康観察をします。風邪気味など、症状によっては当番をしません。三密をさけるために必要最低限の人数で配膳をします。

調理場では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の調理場はガラス越しに中の様子をみることができます。本日のカレーのアク取りをされているようでした。あー、楽しみです。

草刈りが追いつきません・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
畑の近くのヨモギは一日に5センチぐらい伸びています。そのため草を刈らないとごらんのような田舎の大草原のような写真が撮れます。これはこれでいいのですが、用務員さんは大変です。これだけ長いと草払い機に草が絡んでしまいます。

外回りを歩きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここのところ暑い日が続いています。校庭の隅にあるヨモギも、一日に5センチぐらいは伸びているようです。畑ではきゅうりもできましたね。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭が、身体計測をしていました。一人行うごとに、滅菌ペーパーで拭いています。久しぶり計測ですね。休校という影響がどうなのか、少し心配もあります。

今日の朝礼

今朝は、朝礼をしました。いつもはギャラリー行いますが、今日は体育館で間隔をとっての集会です。まずは、児童会役員と学級委員の認証です。選ばれた子どもたちは、動きに無駄がなく、とても場に慣れているように思いました。目の輝きもきらきらしています。頼もしさを感じました。第1期をよろしくお願いします。

校長の話は3つです。1つめは今日から給食が始まること、2つめは本格的な1週間の始まりなので、疲れないように注意すること、3つめはこの季節ならではの生き物の生活があるので、外の自然にも目を向けようという話でした。

お弁当タイム2です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週からは給食です。楽しみですね。

お弁当タイムです

本日は2日目のお弁当タイムです。今日は、いろいろな場所で食べています。保護者の方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の給水

体育も始まりました。体育ではマスクは外しますが、できるだけ密にならないようにしています。給水も大事です。時々、給水タイムを設けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

エアコン始動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日は30度越えのため、いよいよエアコンの始動です。冬に設置したため、はじめの実践投入です。本校はオープン教室のため、壁がありません。ですから、仕切りはビニールカーテンです。換気もしていますので、時には最後の写真のようにカーテンが揺らめきます。

教室の横から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がちょうど教室の外にある学級園の観察に出ていました。平屋で教室からすぐに外に出ることができます。靴箱もあり、換気もできる優れものです。21年前に建てられていますが、工夫されているなと感じることが多々あります。
ちなみに2〜6年生も同じ構造です。2〜6年生の学級園については、また機会がありましたらお知らせできると思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053