最新更新日:2024/03/27
本日:count up25
昨日:71
総数:181828
日常のようすをアップしています!

6年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生ともなると、学習も深くなります。本日は、ゴミの減量について提案型の文章を作るというものでした。6年生は最上級生なので、縦割り清掃でも委員会でもリーダーとして提案することも多くあります。大事な学習の時間でした。

5年生は算数ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、大型提示装置に書かれている問題をやっていました。計算の間違えを文章で表してノートに書くというものです。思考力の育成ですね。そうしていたら、「後ろの顕微鏡に小バエの卵があるよ」と教えてくれたので、さっそくのぞいてみました。確かに丸いものがあります。この時期、品野台を始め、この尾張・美濃・三河の山沿いの地域では、毎年大量に小バエが発生しますね。なかなか駆除の方法がわからないので、5年生の誰かが大人になって駆除方法を見つけてくれるとうれしいですよね。

3年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、How are you ? とその返事をゲームでやっていました。こんなルールです。
まずは、小さなボールを音楽が鳴っている間は手渡しします。音楽が止まったときに持っている児童に、他の全員から「How are you ?」と問いかけてもらい、ボールを持っていた児童はゼスチャーで気持ちを表します。他の児童は、ゼスチャーからどんな気持ちかを
考え、英語で答えるというものです。

学習のやり方は、方法でどれだけでも楽しくなるものだなぁ感心してしまいました。

ALTの先生も

ALTも一緒に作っていました。飾りの作り方は2年生に聞いたそうです。フィリピンでも竹(バンブー)があるので、広めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は七夕の真っ最中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、七夕飾りを作っていました。朝、3人の教職員が雨の中、走って行くので「事件が起きたのか」と思いましたが、竹を取りに行っていたとのことです。
その竹を一人ずつに切り分け、短冊に願いや飾りをつけています。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいぶ字がうまくなってきました。この調子です。学年が進むにつれて、書く字の大きさは小さくなりますが、勢いもなくなっていくことがあります。今の勢いのある字を保ってほしいな。

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、七夕の飾りと願いを書いた竹を飾ってありました。敷地内に竹林があるので、一人一人の竹です。
ほしいものを書いている児童がたくさんいました。ラジコンゴジラってどんな物なのか、私も欲しくなりました。みんなと仲良くとか、健康を願う短冊を見ると、このコロナウイルスが早く収束してほしいと思いますね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーです。野菜がたっぷり入っています。

感動です

アザミの花を撮影していて気づきました。回りは草が刈ってあるのです。アザミの花だけ残してありました。こういう気遣いはうれしいなと思いました。
画像1 画像1

学校の草花5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても小さな花も頑張ってピントをあわせてみました。

学校の草花4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、畑ではない草花です。

学校の草花3

画像1 画像1
画像2 画像2
白い花はなんの花かわかりますか。これはとうがらしの花です。あの辛いとうがらしからは想像できませんね。もう一つはスイカです。

学校の草花2

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ野菜の花ですが、難しいですよ。ピーナッツ、えんどうの花です。ピーナッツの花はファンタジーな感じがしますね。

学校の草花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四季を通じて、いろいろな花が咲きます。本日はその紹介をします。まずは野菜の花です。きゅうり・なす・とまとの花です。

「新型コロナウイルス感染症対策による小学校休業等助成金・支援金」のお知らせ

 文部科学省、厚生労働省より周知のお願いがありました。詳細は、各URLよりご確認ください。
・ 小学校休業等対応助成金(事業主向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・ 小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ひじきご飯ですね。大好物です(笑)

給食をしている調理員さんの画像をよく載せていますので、最近は撮影する前によく見つかります。今日はカメラ目線の調理員さんを撮影できました。

6年生は社会かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が教室にいないので校内を探すと図書室にいました。なにをしているのと聞くと、水について調べていますという返事でした。本やパソコンで調べたことをまとめています。少人数ですので、一人一人に本も行き渡ります。

かなへび

画像1 画像1
画像2 画像2
緊張感のある教室の窓際には、かなへびの飼育箱があります。中ではかなへびがじーっと外を眺めている(?)ようすだったので、ケースのふたを開けて撮影しました。
外に行きたいのかな?とふと思いました。あるていど観察したら逃がしてあげてくださいね。

3年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も、じっくりと考えている雰囲気がありました。だから学校中がなんとなくしーんとしているのですね。頭の中でまとめることができた児童から手を挙げますが、担任はじっくりと待ちます。手の挙げ方がいいですね。

1年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
おやおや1年生もじっくり考えている雰囲気です。担任がヘルプを求められた児童のところへ行き、アドバイスしています。1年生の中にちょっと緊張感があり、少しほほえましくなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053