最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:106
総数:183613
日常のようすをアップしています!

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は楽譜を持って歌っていました。「気球に乗ってどこまでも」ですね。音楽の時間に習っている曲です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は歌がおわってしまいました。次回リベンジです。

4年生はお楽しみ会の内容を決めていました。これから多数決です。

朝のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の児童がランチスペースのカーテンと窓を開放してくれます。それも毎日です。自分からこの仕事に立候補して、きちんとやってくれているのです。ようやく記事にすることができました。ありがとうという気持ちでいっぱいです。

今朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが短縮になり、例年ですと梅雨も明けて猛暑になっています。そのため、下校時の安全考えて今週は5時限の一斉下校にしていました。しかし、今朝もなんとなくひんやりとし、熱中症対策のために市から支給されている水のペットボトルも消費されていません。2学期に持ち越しです。三国山も雲に隠れて見えませんね。

6年生の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は大仏の学習で、その大きさを実感するために大仏の鼻の穴を段ボールで作りました。実際の東大寺に行くと、柱にその穴が空いているのはご存じだと思いますが、みんなで放課にくぐってみました。修学旅行の練習ですね。

子どもたちは簡単にくぐります。担任も・・・やはり大人は簡単にはいかないですね。子どもたちのリクエストもあり、私もくぐりました。はい、苦労しました(苦笑)

子どもたちには、この段ボールは厚みがないので簡単だけど、実際の柱は奥行き120センチあることを教えて、土管の中を通るような雰囲気だよと伝えました。さぁ、11月にある修学旅行が楽しみです。

わなげ

画像1 画像1
画像2 画像2
校内にもいろいろなものがあります。ちょっど輪投げをしている場面に遭遇しました。カメラを向けると投げてくれました。ちゃんと入れるので、感心しました。

また紙飛行機を飛ばしている児童もいました。廊下がなくて広い空間があるので、わざわざ外まで行かなくてもいいです。

3年生の昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて放課の様子です。2年生はほとんど教室にはいませんでしたが、窓際に自作のザリガニの釣り竿がたくさん置いてありました。みんな家で作ってくるそうです。えさはするめだそうです。もう一つ、素晴らしい出来の折り紙がありました。カマキリですね。

持っていた児童に聞いたところ、「○○くんのお母さんが作った」と教えてくれました。私の知っている方でとても器用な方です。

プールのそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年はプールはありません。排水のみぞにはまっていたはずのふたも少しずつ外れていましたので、子どもたちに手伝ってもらい、はめました。これで落ち葉が入ることもないと思います。

図工室のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の児童が机を拭いています。椅子が机の上にあるので連係プレーで全部拭いています。チームで働く姿っていいですね。気持ちよく働いています。

音楽室のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
ここはよく利用する部屋です。撮影に行ったときは、掃除機を片付ける場面でした。いつもきちんとコードを巻いて片付けてくれます。

家庭科室のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中、出張でしたので、そうじと放課をお知らせします。まずは家庭科室の掃除です。たった二人!ですが、Tほうきを上手く使い、ゴミを集めていました。一見するときれいなのですが、しっかりと集めてくれました。

歓迎会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生一人一人にメダルをかけていました。前に紹介した折り紙で作ったメダルは1年生へのプレゼントだったんですね。2年生がこの日のために、前からこつこつと準備をしていたとがわかりました。

それと、メダルにはなんと一人ずつの顔写真が貼ってあるのには驚きました。とっても素敵です!

最後は記念撮影です。いい顔してますね。2年生の皆さん、ありがとうございました。

歓迎会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歓迎会の終わりに、2年生の子が一人一人にプレゼントを渡していました。渡したお手紙の中には何かが入っているようです。何かな?

家で開けてくださいね。

歓迎会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が1年生を歓迎する会がありました。まずはチーム分けをし、運動場で遊びました。運動場の様子をさつえいした後に用事があったので、戻ってきたときは室内ゲームは終わっていました。撮影できず残念です。

楽しかったのでしょう。顔が汗でいっぱいでした。

4年生は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の星座を学習していました。夏の大三角形はぜひ夏休み中にみてほしいと思います。ただ最近は、夜空も明るく見つけるのもちょっと大変かなと思います。

3年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色塗りに入っていました。一人に一つテーブルがあるのがいいですね。見ていて気づいたことは誰もこぼさないのです。「こぼさないねぇ」と聞いたら、「こぼしたら大変なことになります」という返事でした。確かにそうです。子どももわかっているのですね。

5・6年合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合同音楽では、学校サポーターの先生に一緒に参加をしてもらっています。サポーターさんは、ピアノの先生もされているので、場の雰囲気がとても締まります。
本校の音楽室はエアコンがあり、網戸も今年整備したので、エアコンをつけつつ窓を開放しています。贅沢な使い方なのですが、コロナウイルス感染症拡大防止のためにやっています。

3年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、挿絵にあわせて短文を作り、どんな短文を作ったのかを発表していました。自分と違う発想が多いので、笑いや感嘆の声がよく出ていました。堂々と発表していたのが印象的でした。

6年生は漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は漢字のつくりの学習です。「くにがまえ」とか「たれ」などの特徴がある漢字を辞典で調べてノートに書き出しています。調べる様子を見ていると、かなり慣れているのを感じました。いいことです。それと6年生は姿勢がいいですね。

朝の会2

画像1 画像1
1年生も歌っています。行くのが遅かったので、1枚しか撮れませんでした。ごめんなさい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053