最新更新日:2024/04/19
本日:count up90
昨日:119
総数:183919
日常のようすをアップしています!

給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
さぁ、お楽しみの給食です! 1学期はカレーで始まり、カレーで終わりました。

2学期は・・・やはりカレーです(喜)

2学期からは1品増えます。野菜サラダには、ジャコとかつおぶしが混ぜられていて、大変美味しかったです。家でもやってみようと思いました。

田の周辺

画像1 画像1
この時期は、バッタやクモがたくさんいます。この夏休みを経て、バッタは大きくなりました。全長が15センチを越えたバッタを捕れたらホームページに載せるよと言っています。草むらでは足を一歩進めると、バッタが数匹は飛びます。クモもまるまると太っています。えさが豊富なのですね。

水田観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が水田に行き、稲を観察するということを聞いたので、一緒に観察に行きました。
最初の1枚が5年生の教室から見た水田です。愛知県内でも品野台が一番近距離にきちんとした田を持っている学校だと思います。
品種の違いかわかりませんが、花の咲いている稲、稲穂が垂れている稲など成長の違いがあり、比較して観察できたと思います。それにしても稲の花を見て「あっ、花だ」と言えるのは、通学路に田がある地域だからこその発言ですね。

1年生も算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは一ケタと一ケタの足し算です。まだ繰り上がりがないので、みんな元気に正答を言っていました。まずは順調なスタートです。

2年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ケタの足し算の筆算の学習でした。うーん、なかなか苦戦している子どもが多いなぁ。首をひねったり、わかんないとつぶやいたりしています。諦めないで頑張ろうねと心で応援しました。
この2学期からコロナウイルス感染症拡大防止の休校に関係して、学習支援のための非常勤講師が一人加配されました。私もよく知っているいい先生です。

5年生は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生の授業です。1学期に葉脈や気孔の画像をこのホームページにも載せましたが、どうも花粉のようです。カラーで印刷された花粉を切りとり、理科ノートに貼っていました。
今日も日差しが強いです。外は暑いですが、中は空調が効いているので快適です。大きなガラスはほんと開放的です。

6年生は英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにALTと再開です。今日の授業はサマーバケーション、夏休みのことですね。どんな夏休みだったのかを英語で話している(?)のかなと思いました。近くに寄ると会話をやめてしまうので、しらんふりをしつつ撮影しました。

3・4年生の合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期はコロナウイルス感染症拡大防止の観点より、跳び箱やマット運動は控えてきましたが、2学期からは少しずつ実施することにしました。ソーシャルディスタンスの徹底、授業後の手洗い、器具の消毒は必須です。
まずは、手で体の体重を支える準備運動です。昔に比べると簡単なことで骨折するようになりました。手や関節の使い方や体の重さを手で感じることで、けがの防止になります。久しぶりの後転にみんな一喜一憂です。できた時のうれしそうな顔を見ていると、こちらもうれしくなりますね。

感嘆符 お詫び

昨日の始業式とその後の様子をホームページにアップしたつもりでいましたら、承認する手続きを忘れてしまい、皆様が見ることができませんでした。ここにお詫びをするとともに改めて昨日分を掲載します。ごめんなさい。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はがっつりと課題の答え合わせでした。なんか一段と成長して、体が大きくなっている子が何人もいました。たった3週間でしたが、この時期の成長は顕著です。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は一人一人が夏休みの過ごし方を発表していました。やっぱりこの夏はちょっと自粛モードなんですね。あまり外出した話はありませんでした。仕方ないですねぇ。

4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期、3名の転校生がきました。4年生にも転校生が来たので、転校生に質問している時間でした。なかなかマニアックな質問が多くて、答えにくそうでした。逆に言えば、それだけみんなが歓迎して積極的に関わろうとしている意識の表れです。これから仲間になっていってください。
相変わらず水筒も整然とソーシャルディスタンスです。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は夏休みの課題の答えあわせでした。3年生は黒板に児童が書いています。これはもう授業ですね。ある子の課題には裏の白紙に計算がぎっしり書いてありました。努力のあとです。がんばったんだなぁとうれしくなりました。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は夏休みの課題の提出の場面でした。みんなちゃんとやり終えたのかどうかまではわかりませんが、笑顔の子が多いのは安心です。ふと床のカーペットを見ると、机の位置を示す新しい白いテープが貼られていました。まだまだソーシャルディスタンスです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に回ったので、明日の予定や持ち物を連絡帳に書いていました。よーく見ていると、おやおやひらがなで忘れた字があるみたいで、隣の子のノートを見て書いた児童がいました。それでいいんです。こういう繰り返しでみんな覚えたのですから。
書き終えたら、担任のところに並んで点検です。ちゃんと書けたか、担任もちゃんと子どもたちの実情は把握しています。

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
例年より1週間早く2学期が始まりました。みんな元気で登校して、まずはほっとしました。体育館の始業式では、次の話をしました。

・コロナウイルスが春に流行した時より、この夏の流行の方が瀬戸市では感染者数が増えているので、自分たちでできることとして手洗いをしっかりしよう。
・熱中症も大変危険なので、水分補給をこまめにしよう。
・この2学期も学校で楽しく過ごしましょう。

教職員には児童に話したことをより詳細に伝え、感染リスクの軽減と熱中症の防止をお願いしました。保護者の皆様には、朝の検温と健康観察を引き続きお願いします。

「新しい生活様式」における熱中症予防行動

 愛知県より,「新しい生活様式」における熱中症予防行動の普及啓発動画について,周知の依頼がありました。
 ご家庭での熱中症予防にご活用ください。

「60秒でわかる「新しい生活様式」の熱中症予防行動」
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053