最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:31
総数:181837
日常のようすをアップしています!

2年生は筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆算の考え方や式の書き方を学習していました。特に繰り上がりや繰り下がりの考え方を理解するのに苦労していたようです。式の書き方は担任が書画カメラを使い、丁寧に説明していましたので、たぶん大丈夫たと思います。

1年生の生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この間、押し花にしていたアサガオが登場していました。押し花とクレヨンと色画用紙でアサガオの再現ですね。昼には枯れてしまうアサガオの花も、こうすればずっと見ることができます。みんな楽しそうでした。

ぬけがら

画像1 画像1
児童が私に「バッタのぬけがらだよ」って見せてくれました。確かにバッタの抜け殻です。何枚か撮影しましたが、なかなかピントが合わなかったり、バッタらしく見えないので、こんな1枚でお許しください。
ちょうど腹の方から裏返した感じです。バッタの輪郭がわかる一枚だと思います。

給食のあとは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食ができる前の様子は何回か載せましたが、さて食べ終わった後はどうなんだろうということで取材しました。巨大な食洗機で洗うのですね。ベルトコンベアのように洗った物がでてきました。次回は食器を洗っている場面を狙いたいと思います。
ここ2日間は暑いので、扇風機だけでなく、スポットクーラーも使用されていました。

3年生は英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またまた「How many」ですね。ノリノリで授業に参加しています。ですから授業が終わると一目散に黒板のところに来て、カードを外してくれます。

4年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの三角定規を使った問題です。平行と垂直ですね。定規の使い方は結構個性がでます。簡単に1ミリ2ミリの誤差がでますので、ぜひ保護者にはお子さんがどの程度正しく定規が使えるか、確認してもらいたいと常々思っています。

2年生は英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの授業ですね。プリントに書いた形に色をぬることを英語でやります。たとえば「サークル」と「オレンジ」と言われたら、丸をオレンジ色で塗るのですね。

虫かごの中は、ミヤマクワガタでした。今朝、昇降口でおはようをしていたら、何人かが虫かごを持ってきました。何が入っているの?と聞くと、みんなミヤマクワガタでした。ここは山が近く、標高が高いのでミヤマクワガタか、ノコギリクワガタがとても多いです。
名古屋の人がこれを見たら、とってもうらやましがると思いました。

1年生は図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレヨンを使って、自分の創った世界を表現しています。想像の世界って、人それぞれなので見ていてとても楽しいです。

5年生は国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです

5年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は百人一首か、カルタだと思いました。名文や格言のカルタだそうです。こんなものがあるのを初めて知りました。

6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も後ろのロッカーの上に顕微鏡がありました。教頭は、理科の実験で顕微鏡を使うと、いつもこのように誰でもいつでものぞけるように、置いています。子どもたちに聞くと、ホウセンカの葉脈などの観察だそうです。カメラではさすがに顕微鏡のようには撮影できません。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の授業が図工だったのでしょうか。絵の具のセットが洗われて、きちんと干してありました。今までこんな光景を見たことがありません。スペースがふんだんにある品野台ならではの光景です。
紙粘土に色をつけたり、ニスを塗ったりして自分の世界を創り上げていますね。

大変問題あり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
となりのビオトープですが、草が生い茂って大変な状況です。長い年月の間に、山から土砂が溜まったり、外来植物が生えたりと、児童が寄ってくる雰囲気ではありません。まむしもいるので、なかなか草刈りもできずという状態です。かつてのように木橋があり、水面が見える環境に戻したいのですが、人力では難しいです。

田の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植えた稲も順調に成長しています。取水口には芹も生えてきました。草取りをした2年生が担任と草を捨てに行きました。プールは今年は実施しません。青く澄んだ水もちょっと濁り、緑色が感じられるようになりました。こちらも残念です。

スポットクーラーの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
瀬戸市では夏休み短縮のため、熱中症が心配ということで、体育館にスポットクーラーをレンタルで導入しました。本校ではいまのところ、みんなが通る通路において、主に放課から戻る時に利用しています。順番待ちもできるので、ちょっと密ですね(汗)

コンピュータルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がなにか調べ学習をしていました。瀬戸市は今年度の予算で、小学1年生から中学3年生まですべてに一人一台のタブレットを貸与します。画像のような学習が手軽に、身近でおこなえるようになります。

1年生は音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど歌をうたいつつ、踊っていました。順番に二人ずつのようです。見ている子もなんだか一緒に踊っていますよ。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一心不乱に学習している6年生なので、あんまりじゃまはできません。とりあえず、みんなの様子を撮影しました。背面黒板に手書きのポスターがあります。いいこと書きますね。さすが、6年生です。

2年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が始まってすぐに行ったので、まだ担任のお話の最中でした。ここにも今朝から生き物が仲間入りです。夏の人気者、くわがたがいるらしいのですが、姿を見せてくれませんでした。ざんねん。。。

3年生のひょうたん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の畑には、ほかにもひょうたん、ヘチマなどが植えられています。そろそろひょうたんの実らしいものはないかと探しましたら、それらしいものが撮れました。これかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053