最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:110
総数:184561
日常のようすをアップしています!

5年生は書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「道」の仕上げです。さすが教員はうまいですね。すいしょう板のしんにょうも上達しています。提出するので気合いが入ります。

小バエ襲来!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一段と小バエが多いです。気になり始めるともう授業に集中できません。限界です!

ということで、6年生の男子生徒が掃除機で掃除をし始めました。死んだ小バエがたくさんいるからです。ロッカーの中も黒板の下も掃除機できれいにしてくれました。掃除がおわると女子児童がロッカーにランドセルを戻してくれています。ありがとうね。

2年生の図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これならば自宅でもできます。ぜひやって欲しいけど、後片付けはちゃんとやりましょう。

2年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しんぶんとなかよし」というテーマで、作品作りをしていました。新聞なので安上がりですし、大きいけど柔らかいので加工が楽です。みんな服を作ったり、ゲームを作ったりしていました。見栄えより、その児童がどのくらいワクワクして考え、それを具体化したかが大切だと思います。

十分に注意して登校してください

 本日は通常通りに授業を行います。
 これまでの大雨で,土砂災害や洪水の危険度が高い状態が続いています。
 十分に注意して登校してください。ただし,少しでも危険な状況があれば,登校を見合わせ,安全な状況になってから登校してください。

重要 明日の登校について

今朝は町内によって、避難勧告が出されるなど、児童の登校に心配な状況になりました。保護者の皆様のおかげもあり、本日は登下校での事故ありませんでした。しかしながら明日以降も同様の状況が想定されます。明朝、次のような状況の時には品台速報で6時30分頃メール配信を行います。よろしくお願いします。

○ 品野台校区の町内に「土砂災害警戒警報の避難勧告に相当する警報」が発令されている場合

○ 愛知県に「大雨特別警報」が発表されている場合








今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室の給食の様子です。ソフト麺ですね。昔はソフト麺どうしがくっついて、お汁に入れるときに苦労していましたが、最近のソフト麺はつるっとして麺もほぐしやすくなっています。4年生の児童は、お皿で4等分にして入れていました。賢いですね。と思えば、まるまる全部入れてしまい、この状態でおわかりに来て担任から「お汁が入れれないよ」と言われていました。確かに上からお汁を入れるとこぼれますな。

6年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生ともなると、学習も深くなります。本日は、ゴミの減量について提案型の文章を作るというものでした。6年生は最上級生なので、縦割り清掃でも委員会でもリーダーとして提案することも多くあります。大事な学習の時間でした。

5年生は算数ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、大型提示装置に書かれている問題をやっていました。計算の間違えを文章で表してノートに書くというものです。思考力の育成ですね。そうしていたら、「後ろの顕微鏡に小バエの卵があるよ」と教えてくれたので、さっそくのぞいてみました。確かに丸いものがあります。この時期、品野台を始め、この尾張・美濃・三河の山沿いの地域では、毎年大量に小バエが発生しますね。なかなか駆除の方法がわからないので、5年生の誰かが大人になって駆除方法を見つけてくれるとうれしいですよね。

3年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、How are you ? とその返事をゲームでやっていました。こんなルールです。
まずは、小さなボールを音楽が鳴っている間は手渡しします。音楽が止まったときに持っている児童に、他の全員から「How are you ?」と問いかけてもらい、ボールを持っていた児童はゼスチャーで気持ちを表します。他の児童は、ゼスチャーからどんな気持ちかを
考え、英語で答えるというものです。

学習のやり方は、方法でどれだけでも楽しくなるものだなぁ感心してしまいました。

ALTの先生も

ALTも一緒に作っていました。飾りの作り方は2年生に聞いたそうです。フィリピンでも竹(バンブー)があるので、広めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は七夕の真っ最中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、七夕飾りを作っていました。朝、3人の教職員が雨の中、走って行くので「事件が起きたのか」と思いましたが、竹を取りに行っていたとのことです。
その竹を一人ずつに切り分け、短冊に願いや飾りをつけています。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいぶ字がうまくなってきました。この調子です。学年が進むにつれて、書く字の大きさは小さくなりますが、勢いもなくなっていくことがあります。今の勢いのある字を保ってほしいな。

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、七夕の飾りと願いを書いた竹を飾ってありました。敷地内に竹林があるので、一人一人の竹です。
ほしいものを書いている児童がたくさんいました。ラジコンゴジラってどんな物なのか、私も欲しくなりました。みんなと仲良くとか、健康を願う短冊を見ると、このコロナウイルスが早く収束してほしいと思いますね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーです。野菜がたっぷり入っています。

感動です

アザミの花を撮影していて気づきました。回りは草が刈ってあるのです。アザミの花だけ残してありました。こういう気遣いはうれしいなと思いました。
画像1 画像1

学校の草花5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても小さな花も頑張ってピントをあわせてみました。

学校の草花4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、畑ではない草花です。

学校の草花3

画像1 画像1
画像2 画像2
白い花はなんの花かわかりますか。これはとうがらしの花です。あの辛いとうがらしからは想像できませんね。もう一つはスイカです。

学校の草花2

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ野菜の花ですが、難しいですよ。ピーナッツ、えんどうの花です。ピーナッツの花はファンタジーな感じがしますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053