最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:29
総数:184626
日常のようすをアップしています!

コンピュータルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がなにか調べ学習をしていました。瀬戸市は今年度の予算で、小学1年生から中学3年生まですべてに一人一台のタブレットを貸与します。画像のような学習が手軽に、身近でおこなえるようになります。

1年生は音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど歌をうたいつつ、踊っていました。順番に二人ずつのようです。見ている子もなんだか一緒に踊っていますよ。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一心不乱に学習している6年生なので、あんまりじゃまはできません。とりあえず、みんなの様子を撮影しました。背面黒板に手書きのポスターがあります。いいこと書きますね。さすが、6年生です。

2年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が始まってすぐに行ったので、まだ担任のお話の最中でした。ここにも今朝から生き物が仲間入りです。夏の人気者、くわがたがいるらしいのですが、姿を見せてくれませんでした。ざんねん。。。

3年生のひょうたん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の畑には、ほかにもひょうたん、ヘチマなどが植えられています。そろそろひょうたんの実らしいものはないかと探しましたら、それらしいものが撮れました。これかな?

3年生といえば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間以外の生き物がいるのが3年生です。おやおやバッタですね。また小さいです。見ていると、「でっかいひまわりが咲きましたよ」というので、外から見ました。

確かにでかいです。子どもと比べてください。まだ大きいひまわりもあるので咲くと圧巻ですね。

3年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室横のワークスペースにこの前紹介した葉を細かく観察した絵が完成していました。ここまでちゃんと観察眼が育てばOKです。

4年生も社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄について調べていました。全員、元気です。

5年生は社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい地方のくらしで沖縄についてグループで相談しながらまとめています。

今日は暑い一日になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの雨じゃない登校です。でも蒸し暑く、熱中症が心配な日ですね。保健委員会の児童が保健室前に温度などを表示してくれます。養護教諭は、熱中症指数を毎日更新してくれますので、それを見て体育や放課の前に指導ができます。

感嘆符 テレビの取材がありました

藤井聡太さんが棋聖戦に勝ち、最年少タイトルホルダーとなったのは皆さんご存じだと思いますが、藤井さんが小学校6年生の時の担任が本校にいます。名古屋テレビとNHKが取材にきました。許可をもらいましたので、取材のようすをお知らせしますね。今日の夕方のニュースにでるかもしれません。

名古屋テレビの方もNHKの方も、品野台小学校の建物の素晴らしさと自然の豊かさにびっくりしていました。今度は校舎の取材に来てくれるかもしれません。

上が名古屋テレビ、下がNHKです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、炊き込みご飯と味噌汁です。調理の様子を見に行くと、ちょうど炊き込みご飯を炊飯器に入れるところでした。炊飯器は丸いっていうイメージでしたが、四角くて2段で上下同時に炊飯できる設備でした。意外でした。また、今年は夏休みが短縮なので、調理室に臨時にスポットクーラーが入りました。

1年生は体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁にボールをぶつけ、跳ね返ったボールをキャッチする場面に出会いました。思ったように投げられないし、思ったように取れないし苦労していました。まだ手が小さいので、ボールをうまく手に乗せて投げられないので大変です。

3年生は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉の葉脈を観察していました。自然がたくさんあるので、いろんな葉があります。図工で葉を描くと緑色一色にしてしまうことがおおいのですが、こうやってじっくりと観察して色分けする目力も身につけてほしいですね。

2年生の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数ではない時間に教室をのぞくと、本がたくさん並んでいました。すべてレオ・レオニさんの本です。担任に同じ作者を揃えたわけを聞くと、国語で学習している「スイミー」の作者の本を、司書さんに集めて頂き、みんなが読めるようにしたとのことです。司書さんがいるととっても助かります。

2年生は算数の特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算の技能は、数多く取り組むことも大切です。自分のペースで取り組み、自分でまるづけもします。目が輝いています!

6年生は音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の音楽は5年生と合同でした。今日は6年生単独です。動画が載せられないので、音声を紹介できないのが残念なのですが、音程はとてもしっかりととれています。マスクをしていることもあり、音量がもう少しでるといいと言われていました。この音楽室は山際で虫や蚊が入りやすいのですが、網戸をつけたので改善できたと思います。

日本語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
遠隔システムで東山小学校と通信で日本語の授業をします。今日は、瀬戸市教育委員会の方々も様子を見に来てくれました。入学当時は大変おとなしかったのですが、遠隔による日本語の授業のおかげで日本語もかなり覚え、元気で積極的になりました。
Zoomとくらべ、画像が大きく鮮明です。ほんとうに隣にいるような雰囲気になります。コロナウイルス感染症拡大防止の観点からもありがたいシステムだと思います。

2年生の図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工をしている最中に、用事があり遅れて登校してきた男子児童がいました。彼を見つけると、大きな声で「○○くん、おはよう」とみんなが口々にあいさつします。それだけではなく、授業中にもかかわらず寄ってきました。ほのぼのとしたひとときでした。制作はつづきます。

6年生は社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は古墳時代です。担任はわざわざ勾玉のネックレスをしていました。担任は低学年を受け持つことが多かったので、一緒に授業を楽しんでいます。こういう授業は雰囲気がとてもいいです。ここでもはっと思ったことがありました。「日本で一番大きい古墳はなんですか」という問いに「仁徳天皇陵古墳です」と答え、「別の言い方はなんですか」という問いに「大山古墳です」と答えていたことです。「大山古墳といい、別名、仁徳天皇陵古墳とも言います」だったんですが、歴史観が変わると呼び名の順位も変わってしまう典型的な例です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053