最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:112
総数:184606
日常のようすをアップしています!

1年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足し算と引き算です。指名された子が答えを言うと、みんなで一斉に「あってます」と答えていました。担任は、その声に合わせて一人ずつノートを見て確認します。間違えていたらその場で個別にヒントを言います。

4年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」ですね。担任オリジナルのプリントを活用しての授業展開です。一人一人のプリントを見ましたが、根気よく取り組んでいることがよくわかりました。

2年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苦労していた内容もかなりわかってきたようで、担任が質問をすると、すっと手が挙がり答えられるようになってきました。

3年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの前で二人ずつ歌唱の発表です。なかなか最初に歌う立候補者が決まりません。最後は男子学級委員と指名されちゃいました。その子が別の子を指名して歌いました。元気に歌っていたし、音程もとれていましたよ。2組目からは、どんどん手が挙がります。そりゃ気楽ですからね。

5・6年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日なので、中学校の体育教諭も参加しても跳び箱です。4つの跳び箱を使い、練習量を確保し、技術の向上を図ります。今は部分ごとの練習で感覚を養っていく段階のようですね。

4連休が終わりました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女の子を中心に、一枚羽織ってくるのも目立つようになりました。マスクは手作りや布製のものをしている子が多いです。

4連休が終わりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班での登校はいつもと変わらずなんですが、微妙に違うのは、各自の服装です。この3つの班は、まだまだ夏服の子が多いです。

4連休が終わりました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この4連休、高速道路はかなり渋滞もあったようですね。さぁ、連休明けの登校はどうな感じでしょうか。今日は曇り気味で、ひんやりしています。昇降口の桐の木も少し変化しています。大きな葉が3枚枯れて落ちました。夏の勢いがなくなってきました。

給食も煮込み中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣の調理室では、昼の給食に向けてすでに煮込みの最中ですね。調理に使ったざるや温度計を洗浄しています。

放課の過ごし方 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、教室からベランダに出て、『サウンドオブミュージック』を吹いていました。ざら板にのんびり座り、雑音のない環境で、リズムを合わせ吹いていました。驚かせてはいけないのでちょっと隠し撮り気味です。

放課が終わり、3年生が捕まえていたバッタを教員に見せていました。驚いた様子をしているのは、児童がばっだはなく、カエルを入れているからです。ビオトープという水辺があるので、カエルもバッタという獲物を探しに草原にもいるんですね。


放課の過ごし方 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課の様子です。放課になると、いろいろな場所で過ごしているので、一気に人がいなくなった感じになります。
定番は、運動場のバックネット前です。ここはドッジボールの聖地です。なぜここなのかと言えば、ボールがある体育器具庫が近いからです。
もう一つの定番は、せせらぎです。いつもだれかがザリガニ釣りをしています。キャッチ&リリースが基本なので、うちのザリガニくんは何回も釣り上げられているものと思われます(笑)
今日は3年生がバッタ獲りをしていました。低学年から順に広がっています。秋の中庭も聖地です。

元気の素 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「エビカニクス」です。これはほとんど常に動くのでエクササイズの要素が多いですね。とにかく笑顔で手足をバタバタさせています。カメラを向けるとすーっと視界から消えるように動く子もいて、本人たちは弾けているんだけど、照れちゃっているところが可愛いです。

元気の素

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会では、出欠席だけでなく、各自の健康状態をチェックします。そして今日一日の予定を確認します。実務内容が多いのですが、「さぁ、これから一日、頑張ろう!」という学級を盛り上げるために歌を歌うことが多いです。低学年だとそれに振り付けをつけます。

2年生は、ずっと「夢をかなえてドラえもん」です。毎日、この歌が聞こえてくると、学校中がワクワクと元気になるように思います。

ありがとうございました

1学期はコロナウイルス感染症拡大防止のため、休校になったり、新しい生活様式が始まったりと、普通ではない学校生活に追われていました。短い夏休みを経て、現在、ようやく落ち着きができるようになりました。
おかげで本日、ようやく授業参観を行うことができ、多くの方々に来校して頂き、ありがとうございました。短い時間でしたが、お子さんの学校生活の様子や担任との授業の様子は実感をもってご理解頂けたと思っています。
次に参観頂けるのは、スポーツ大会です。今年は授業時間の確保という命題もあり、種目も精選します。また、密を避ける意味で、地域との共催も取りやめます。平日開催で、半日日程(給食あり)ですが、都合がつけば参観頂きたいと思います。よろしくお願いします。

授業参観(4年・4時限目)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語の「ごんぎつね」でした。相変わらずよく挙手をします。授業参観では、いつもはよく発言するのに、授業参観だとちっとも手が挙がらないということもあります。この違いは、すべて教員の指導力なんですけどね。

授業参観(3年・4時限目)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は3時間目の続きで、グループでの話し合いです。「山小屋で3日間すごすなら」がだいぶ具体的になってきたようです。

授業参観(1年・4時限目)

画像1 画像1
1年生は、引き続き「大きなかぶ」の授業です。演じる子が入れ替わっていますね。今回は、保護者が2時間に分散して頂いたので、56年生の発表も1年生の演技も、保護者の来校時間に合わせてあります。

授業参観(2年・4時限目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数の「100をこえる数」の授業です。算数は、一人一人の到達度が違うので、細かくチェックしていく必要があります。

授業参観(5年・4時限目)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生も3時間目の続きでした。6年生もそうですが、体がどんどん大きくなるこの年代です。発表している様子を久しぶりに見られたことと思います。成長が感じられたのではないでしょうか。

授業参観(6年・4時限目)

画像1 画像1
画像2 画像2
では、ここからが4時限目です。6年生は3時限目の続きです。途中で「たぬきは死んだまねをして、そのまま死んでしまうことがある」という話が聞こえてきて、思わず吹き出してしまいました。本当のことなのかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053