最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:110
総数:184376
日常のようすをアップしています!

朝の会・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はスポーツ大会の開会式の司会の練習でした。「ゆっくりと間をあけて読む」ということを強調されていました。本校では、6年生ともなると全員がリーダーとして活躍する場面であります。いい経験が積めます。

途中で「校長先生の話」「姿勢を正して れい」と言うので思わずしゃべっちゃいました。当日が楽しみになってきました。

朝の会・5年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「ハロー・シャイニング・ブルー」という題名の曲です。この曲名、知りませんでした。外国の曲かなと思いましたが、作詞者も作曲者も日本人の名前でした。

朝の会・5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の宿題でしょうか。国語と算数です。今年はコロナウイルス感染症拡大防止のための休校もあり、もしかしたら宿題の量も例年よりは多いかもしれません。

5年生も歌ですね。なんという曲かな?

朝の会・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は漢字ドリルです。朝学習ですね。朝学習をしながらもいろんな話をしています。担任にいろいろと質問したり、担任の質問に答えたりと、手と口は別の作業をしています。漢字は熟考するものではないので、4年生だと両方一緒にやれるのですね。

朝の会・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「言葉のかくれんぼ」というゲームをしつつ、語句増やしをしていました。私も数字のパズルをよくやるのですが、こういうマスゲームは楽しいですね。

朝の会・2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音声はありませんが、背筋がのび、楽しそうに歌っている様子は伝わると思います。膜巣がないともっといいのにね・・・残念。

朝の会・2年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、提出物の仕分けをして、チェックする係が活躍をしていました。

よく見ると新しい曲になっています。こけもドラえもんの歌なんだそうです。知らなかった!

朝の会・1年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はとにかくハキハキとしています。眠そうな子はいません。

途中でみんなで「きらきらえがおでげんきにあいさつ・・・」と声を合わせています。それも暗唱です。よーく聞いていると、背面に掲示してあるクラスのめあてでした。

とにかく元気な声に癒やされました。

朝の会・1年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は各学年の朝の会の様子です。朝の会の時間は20分ありますので、健康観察のほかにも各学年でいろいろな取り組みがあります。

1年生は、児童が司会をします。もちろん台本はありますが、担任がサポートしていて、安心して司会ができるようにしています。

雨の昇降口2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2枚目が1年生、3枚目が6年生の傘立ての様子です。
どの傘もしっかりと閉じられています。

さすがに6年生は整然と並んでいますね。すばらしい! 

雨の昇降口1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨模様。傘をさしての登校です。そういえば雨の登校の様子はHPに載せたことがなかったような気がして、じっくりと観察しました。
昇降口の扉の前で、みんな傘を閉じ、そこでトントンと水の雫を落とします。そして束ねて傘を閉じます。学年ごとに傘立てがあるのでそこに入れて中に入っていきます。この光景が続くので、きっと指導がされているのだなと思い、朝の打ち合わせで教職員に聞いてみたところ、1年生は今年度最初に指導したけれど、2年生以上は特に指導をしていないとの返事でした。「最初が肝心」ではありませんが、最初の指導がずっと生きているんですね。

今日の給食

珍しくタコの唐揚げが出ました。タコの酢の物は食べたことがありますが、唐揚げは記憶がありません。美味しく頂きました。
画像1 画像1

3年生ははがきの書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方へ、スポーツ大会のご案内を書いています。書き方やレイアウトの用紙は、郵便局から提供されたものですね。「帰りに持って帰る」といいますが、本物のはがきです。ぜひポストに投函してくださいね。

2年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算ができると担任のところに持って行きます。TT教員は巡回してヒントを与えます。できた子はほかの子にアドバイスします。

3・4年生の体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートして、バトン渡しです。うーむ、なかなか前を向いて助走しながら受け渡しするのは難しいですね。上手くなるように頑張りましょう。

3・4年生はリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋空でたいへん気持ちよい一日です。3・4年生は外でリレーをしています。2学年集まるとそれなりの数になりますね。教員がバトンの渡し方、受け方を見せています。さて、その通りにできるでしょうか。

6年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮沢賢治の「やまなし」を読んだ感想を書いていました。「クラムボンは かぷかぷ わらったよ」など、記憶に残る言葉遣いがあります。その成果、ノートにしっかりと感想が書けていて、友だちのものをみて、「こんなに書いてる、すごーい」という声がでていました。

5年生は英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CDデッキを使ってのヒヤリングテストですね。低学年から英語を学習するようになって思うことは、昔より断然英語を話すスピードが速くなったことです。ですから私にとっては、ヒヤリングは早回ししているように聞こえます。5年生のみんなは、ちゃんと答えられているので、聞き取る耳になっているんですね。

4年生は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で運動場に散らばっています。遠くで観察している子を撮影する時に、近くを二人の子が横切りました。にこやかにピースをするので、思わず撮影しました。マスクのない姿がとても新鮮です。

1年生の国語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読んでいる教科書には、いろいろ線がひいてありますね。ここまで、しっかりと学習してきた証ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053