最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:36
総数:186206
日常のようすをアップしています!

休憩

ここまで予定よりものすごく早く進みました。そこでちょっと休憩を取りました。保護者のところへ行ってもよいことにしてよかったなと思います。みなさん、子どもの記念撮影をされていましたから。

今年度はコロナウイルス感染症拡大防止のため、地域の方々の参加をなしにし、授業数確保のため種目も減らし、平日の午前中に開催する形にしました。熱中症の心配のない10月中旬にしたことも健康面からとてもよかった思います。

準備と片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
品野台の児童、保護者のみなさんには見慣れた光景だと思いますが、高学年競技の後の片付けも、競技をした高学年で片付けます。つまり、自分たちで準備をし、競技をし、そして片付けるのです。少人数なので仕方ないのですが、片付けに向かう時、みんな全力ダッシュです。

高学年競技 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の座席では、応援するときはマスク着用、それ以外はマスクを外すことを声がけして徹底しました。保護者の方々も密にならず、マスクも着用して頂きありがとうございました。

高学年競技 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難しそうなところは、ハードルの部分でしたね。ちょうど保護者の多くがいらっしゃるバックストレートの部分だったので、児童の中には声援で緊張したのかもしれません。

高学年競技 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は大玉送りですね。いろいろな障害物があります。なかなか二人でバランスを取るのはコツがいるようです。

軌跡の赤玉

画像1 画像1
画像2 画像2
なんと赤玉が一つ、かごの枠にすぽっと枠に乗ってしまいました。「これが中に入るか、外にこぼれるか気になる」と6年生と話していました。

結果は、中にぽろっと入り、赤組の子はほっとしていました。

低学年競技 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、いわゆる演技とよんでいるリズムダンスがありません。保護者の方は、子どものダンスがないとかなり寂しいと思いますが、こういう形であってもお見せすることができて良かったと思います。
私としては、こういう仕組みを考えた低学年の教員に感謝です。

低学年競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉入れですが、ただ玉入れするだけでなく、前から練習で踊っていた「エビエビカニカニ」の踊りと玉入れを交互にやりました。
踊ると6年生からは「可愛い〜」というため息のような声が出ました。6年生ですとぐっと大人に近い感覚ですからね。

まずは赤組の画像です。

スポーツ大会 ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の姿勢がいいですね。腕が真上に挙がっています。

スポーツ大会 開会式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここで児童会の児童が話したあいさつを紹介します。

おはようございます。
みなさんが楽しみにしていたスポーツ大会がいよいよ始まります。わたしたちはこの日のためにみんなで力を合わせて練習に取り組んで来ました。
今年はコロナウィルスの影響で、時間も、できる種目も限られた中での開催となりましたが、いつか、これも一つの思い出になることと思います。
一人一人にとって、忘れられない大切な思い出になるように、心を一つにして楽しいスポーツ大会にしましょう。
保護者のみなさん、わたしたちのがんばる姿を見てください。そして最後まで応援よろしくお願いします。

まったく校長のあいさつなどなくてもいいぐらい、立派な児童会のあいさつでした。
次はラジオ体操ですが、前に出た保健体育委員の子どもたちは、向かい合う全員とは左右逆向きの体操をしていまおり、感心しました。

重要 スポーツ大会参観のお願い

明日は保護者の方々など参観についての人数制限はありません。詳細は9月14日付で児童に配布したご案内をごらんください。「えっ、ないよ」という方のため、要点をここに列記します。

・開始は8:50、終了は11:20です。

・持ち物については各担任より児童へ伝達してあります。

・駐車場については、交流センター裏のアスファルト部分は、センター利用者優先とします。参観される方は、校門前の砂利の駐車場、もしくは交流センターの道路を挟んだ反対側の空き地に駐車してください。

・参観はソーシャルディスタンスを守り、会話や声援をされる場合にはマスク着用など感染防止にご協力ください。またテントの利用はご遠慮ください。



スポーツ大会の準備 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草も草抜きを使わないと抜けないぐらい根が張っています。

スポーツ大会の準備 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年、中学年は走るトラックを中心に、大きな石を拾ったり、草を抜いたりします。

スポーツ大会の準備 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年はトイレの掃除、使用する器具の確認、テント張りなど責任ある仕事を任されます。

スポーツ大会の準備 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時限めは明日のスポーツ大会の準備です。1年生から6年生まで全校で行います。用務員さんはここ連日、校内の草刈りをされています。装備もばっちり!

時間を守る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、教室内は2年生があいさつをし、国語の授業が始まりました。そして、隣の5年生の教室に行くと、授業の開始のあいさつをしていました。ちょうど時計もカメラで撮ることができ、9時45分ぐらいを示しています。おおっ、2時限目の始まりです。
ということは2年生はそれより前に始めていたのです。チャイムが鳴らないということは、たぶん誰かが時計を見て動いているのでしょう。それとともに多くの児童に時間感覚があり、自然と動けるのだと思います。1秒、2秒にこだわる学校にはしたくありませんが、おおまかな時間感覚で動ける子の育成もできていることに誇りを持ちます。

時間を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
品野台ではチャイムがなりません。2時間目の始まりは9時45分です。さてさて、どんな感じなのでしょうね。
3・4年生は外体育です。教室から出るときに「並んでいかなくていいの?」という声に「外で体育だから並ばなくてもいいんだよ」という返事がありました。外に出たら体育係が並べます。整列をし、体操隊形に広がって準備運動です。そして、時刻はまだ9時45分より前でした。

放課のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課のようすはなかなかお伝えしていませんが、こんな感じです。短い放課はほとんど教室内で過ごしています。お茶を飲んだり、友だちと話したり、教員の手伝いをしたりとリラックスしています。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は行っていない朝会でしたが、児童会役員、学級委員の認証と読書感想文入選の表彰を行いました。久しぶりの朝会だったので、私も大変ドキドキしました。児童会役員も学級委員も自ら立候補しています。なり手のいないような雰囲気ではなく、やる気に満ちあふれているのはとても素敵な雰囲気が各学年にあるんだなと思いました。
集会が終わるとすぐに6年生が片付けをやってくれます。ありがとうございます。

1年生は音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はピアニカです。指の動かし方を徹底していました。何も言わないと人差し指だけで弾きますので、ちゃんと運指を覚えることが肝心です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053