最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:36
総数:186204
日常のようすをアップしています!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、肉じゃが、切り干し大根サラダ、そして海苔です。純和風ですね。

6年生は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週お知らせしたプラネタリウムの授業です。ギャラリーの中が暗くなり、中で授業をしています。少人数なので丸くなっても余裕です。このぐらいの人数だとゆったりと見えるのでいいことだなと思いました。

教頭先生の知識がとても多く、よーく知っているのでびっくりしました。

5年生は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の将来の夢を書いたプリントを互いに見合う時間でした。夢を持つためにはいろいろなことを知らないと持つこともできませんし他人はどんな夢を持ったのかを互いに知ることも自分の人生の幅を広げるきっかけになります。

4年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入るとなんとなく暖かいので、ふと見るとエアコンが動いていました。外気温が低いので自動だと暖房になるんですね。つい先日までは熱中症に注意していましたが、秋の深まりは急です。
寒暖差があるので、体調を崩し気味の児童も見られるようになりました。

3年生は社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が行ったことがあるお店を調べて発表していました。品野や瀬戸中心部はもちろんですが、多治見の笠原のお店の名前も出てきました。品野からだと瀬戸中心部も多治見も同じぐらいですから、ある意味行動範囲が広いんだなと思いました。

2年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の音読です。みんなが順に読むのでぼーっとしているとどこを読んでいるかわからなくなります。数人にどこを読んでいるか聞きましたが、みんなちゃんと答えられました。

朝の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は水曜日にスポーツ大会を行います。借り物リレーの最後の練習です。このリレーはーでは借りた物は二人で運ぶというルールです。ですから上の学年の子は下の学年の子に配慮しつつ行うことがとても大切ですね。
終了後に片付けを5・6年生がやってくれます。いつも一生懸命に片付けてくれるのであっという間に終わります。ありがとうね。

6年生は家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理はなにより経験値がものをいいます。慣れている子はささーっと作り、あっという間に完成です。慣れていない子は、おっかなびっくり完成まで時間がかかります。

でも、美味しさには差がありません! 自分で作った野菜炒めは美味しいのです。

6年生は家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウイルス感染症拡大防止のため、完全に自粛していた調理実習を本日から始めます。調理実習は特に注意して再開する項目になっていますが、最近の瀬戸市の感染数の推移を参考に、新たなきまりのもと、教育課程にあるものに限りはじめることにしました。

4年生は社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミの灰の行方を学習していました。東京の場合は、東京湾の埋め立てです。では瀬戸市はどこでしょう。瀬戸市の最終処分場は品野です。広丘町にあります。品野台から2キロメートル強ですね。子どもたちは知らなかったようで驚いていました。限りある埋め立て場です。ゴミは減量しましょう。

6年生は英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど英語で「犬はバックできるか?」という問いをみんなで答えていませんでした。
みんなの答えはNoでしたが、ALTの答えはYesでしたので、一同歓声をあげ盛り上がりました。2問目は「ペンギンはバックできるか?」という問いだったので、グループで真剣に考えていました。YesとNoに分かれましたが、さて正解はどちらでしょうね。

撮影していたら・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業を撮影していたら、教科書にバイオリンを弾く女性の画像が大きく載っていました。名前もなにも載っていませんが、この演奏者は枝並千花さんと言います。思わずCDを見ましたが教育用CDなので、鑑賞している曲の名前しか載っていませんでした。
まさか学校で枝並さんの演奏するバイオリンの音を聴けるとは思いませんでした。

3年生は音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耳に残るフレーズを聴き取る学習でした。聞き分ける必要があるので、とても集中していますね。

2年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読んだ初発の感想を書いていました。まだ慣れていないので、私にも書き方を聞いてきました。やり方を理解したら、すーっと書いていました。

1年生は英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
品野台はチャイムが鳴りません。時計で動きます。1年生の教室に行ったとき、ちょうど最後の挨拶でした。撮影することはないように思いましたが、なんかありそうな気がしたので電源を切らないでいると、挨拶のあとにじゃんけんがありました。生き生きと楽しむ子どもたちが撮影できました。

ふと見上げると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和60年度の卒業記念の校歌額がありました。回りの額縁は、花、カブトムシ、カマキリなど品野台の自然が彫られていました。品野はやはり自然が似合う学校です。結ぶ手の彫りがこれを彫った品野の児童の気持ちを表しているようで、うれしくなりました。

1年生は体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カニカニエビエビです。教室だと動画にあわせてやりますが、体育館だと担任が歌っています。歌いながら踊っているので、正直しんどいと思います。子どもだって歌い終わると一目散にお茶を飲むぐらいですから・・・

5年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面白いものを作っていますね。とても幻想的です。一人一人の小宇宙を見ているような気になりました。完成したものを見比べて見たいです。

試運転

本日、ギャラリーで試運転をしました。さて、これはなんでしょう? 来週、授業で使います。
画像1 画像1

移動児童館 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初はしっかりとしていた新聞紙が、次第にやわやわとなり、破れるようになると運ぶのに苦労します。刻々と状態が変わるので見ていて面白かったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053