最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:29
総数:184637
日常のようすをアップしています!

3年生は英語 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの歌をビデオで見ながら練習していました。

そこで、はっと気づきました!!!

3年生13名のうち、6名が半袖です。部屋も暖かいけど、放課に外でしっかりと動いてきた証拠だと思います。

2年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習したことを確かめる時間でした。巡回しながら、到達度を点検しています。

1年生は音楽 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後、一人ずつ演奏するそうなので、みんな真剣ですね。

1年生は音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室でピアニカの練習です。前に掲載したのは運指の場面でした。ひとつずつ鍵盤を押さえていたことを思うと演奏している姿に感動してしまいます。

音楽の授業ではエアコンと窓開けによって空気の流れを作ります。そして前後左右の間隔を空けて、コロナウイルス感染症拡大防止を行っています。


今日の委員会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会は図書室で活動です。こちらもなにやら用意をしていました。もちろんここでは内容は秘密にして書きません。

今日の委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に活躍する委員会です。
今までの反省をしていました。その後、何かを決めていましたが、こちらもお楽しみと言うことで、ここでは書きませんね。

保健・体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この委員会は二つの大きな仕事があるので、分担して分かれてやっていますね。

保健の方は、録音をしていました。みんな真剣です。
外では、竹馬の整備やボールの点検です。ありがとうございます。

今日の委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会です。ビデオ撮りをしています。こちらも内容は書きません。お楽しみにしておきます。

今日の委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員会です。今後の児童集会について企画していました。これ以上はお楽しみということで書きませんね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに給食をUPします。今日は八宝菜と肉団子という中華シリーズでした。学校の八宝菜はウズラ卵がたくさん入っています。肉団子は最近メニューになかった食材ですね。今日も美味しく頂きました。

1年生は図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できた作品をみんなに発表する時間でした。
まずは作品作りでみんなに見てもらいたいことを発表します。次に作品を膨らませます。
そしてみんなが良いところを発言して終わりです。
1年生なのでまだまだ上手に発表できないのですが、良いところを見つけるのはとても得意です。ですから、良いところがどんどん出てきます。これはいい雰囲気ですね。

2年生は生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ばっちんかえる」を作っていました。今の子は家で紙を切ったり、輪ゴムで遊んだりすることは滅多にないと思います。
ここんところ授業後に学校の校庭で遊んでいる子が大変多いです。明るいうちは外で遊び、暗くなったら家でテレビかゲームをしていると聞きました。そう考えると、本時の授業のような家の中でやるアナログ的な遊びが一番減っているのではないでしょうか。

3年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆腐やパンなどは、もともとの大豆や小麦の姿はわかりません。「すがたをかえる〇〇」という説明文を書く学習をしていました。姿を変える食品を見つけ、その過程を理解し、過程を説明する文章を考えて書くので、けっこう大変だと思います。
それでも各自、本を調べたり、教科書でやり方を理解したりと頑張っています。

4年生はテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど算数のテストが配布されたところでした。ごらんのように太陽の光が差し込んでいます。また床暖房を入れていますので、換気のために窓を開けていてもちっとも寒くありません。風邪をひいている子も少ないです。

5年生は社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は社会見学に出かける5年生です。今日は、ガソリンに代わる新しい動力の学習をしています。風力、太陽光、酸素、二酸化炭素などいろいろでてきます。今、世界各国でエンジンからモーターへ、石油から電気へと自動車の動力の開発がさかんになっていますね。明日はよい学びができるといいです。

6年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜100の書かれたマスに色をつけていく学習です。

例:6の倍数の数のマスに色をつけていきましょう
例:3と4の公倍数のマスに色をつけていきましょう

色をつけていくと、色の付き方で規則性が見える化します。
近年、見えないものを見える化することが流行していますが、本時のような学習はずっと昔からやっている内容です。

それにしても落ち着いている6年生です。教室も整然としています。

月を「観る」子どもたち

 今朝は快晴の空に半月に近い月が浮かんでいました。

「でかい。」
「みえた。」
「でこぼこしてる」

 高学年の子が小さい子に教えている様子もありました。

 下弦の月に近いですね。下弦の月は旧暦で23日前後です。調べてみると今日は旧暦の10月23日。「大雪」だそうです。冬至に向かっていく,本格的に雪が降る季節ということでしょうか。
 今朝の品野台小学校は「0度」,ニュースでは名古屋が「5度」だったそうです。コロナ対策とともに,寒さ対策も行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回。来校した方の中に元校長先生がいらっしゃいました。出会ったのはちょうど私が教員になりたての頃です。それから30年が過ぎ、お互いの立場も変わり、元校長先生は地域で活躍されています。30年はあっという間です。
今から30年後はどうでしょうか。この子らが社会の中で主力として活躍したり、子育て真っ最中でしようね。五平餅作りで美味しく食べるだけでなく、世代を受け継ぐ、次世代の品野を担う気持ちも育てていくためにも、地域の方々と交わることが大切だと思いました。

収穫祭 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、お手伝い頂いた老人会の方といっしょに食べます。

老人会の方々からは、「楽しかった」「子どもから元気をもらったよ」と笑顔でお話をしてくださいました。

収穫祭 5

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて4年、6年です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053