最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:29
総数:184636
日常のようすをアップしています!

5・6年生は体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体格差もありますので、安全確保をしつつ、ひたすらトライです。

5・6年生は体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校体育教諭も参加して、倒立系の種目をやっていました。

こういうのは得意不得意がありますが、とにかく経験不足なものばかりです。学校を出たらあまりやりませんので、就学しているうちにトライしておきましょうね。

雪の朝4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初雪です。まだ地温が高いので溶けてしまいますが、運動場に面白い形ができました。まさにナスカの地上絵のようですが、これは本校の運動場の特徴にあります。

本校の運動場は、周辺より一段低く、大雨時の貯水池の機能を果たしています。でもそのまま水が溜まってしまっては困りますので、この雪のある部分の地下に配水管が通っています。配水管の通っているところだけ、このように雪が残るらしいのです。


教室から見える景色も最高です。中庭では、雪合戦が始まっていました。

雪の朝3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せせらぎに雪のかたまりを投げ込んでいますね。服を見ると雪だらけです。しっかり抱えて運んできたからでしょう。
「僕ね、6枚着ているんだよ」と教えてくれました。確かに体操服の時より身体が倍ぐらい太くなっていますから。

雪の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
傘にも雪がついていて、パタパタしてもなかなか落ちません。今日はいつもより昇降口に人が溜まりました。

雪の朝1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとう雪になりましたね。朝の登校風景はいつもとは違うだろうなと思い、カメラを用意していて正解でした。

まさか雪のかたまりを運んでくるとは思いませんでしたけど・・・

緊急 お悔やみ申し上げます

画像1 画像1
12月12日、見守り隊の児玉さんが亡くなりました。

前日の下校にも付き添って頂いており、学校内に衝撃が走りました。
ご家庭で倒れられたとのことです。

今朝、ホームページに子どもたちからのメッセージを載せるために募集をしたところ、たくさん集まりました。そこで本日斎場に行き、棺の中に納めてもらいました。

ここでは代表して3つ紹介します。


児玉さんへ
 いつも安全に登下校させてくださり、ありがとうございます。あつい日も寒い日も雨の日も、私たちのために足を運んでくださいました。「生きとるうちは来るからな」を口ぐせに、毎日毎日来てくれました。直接お礼の言葉が言えなかったのが残念です。
 私たちの通学班の14人の名前を「がんばって覚えるからな」といい、名前がメモしてある紙を見ながら一人一人の顔を見て、がんばって覚えている姿がありました。
 今まで本当にありがとうございました。


児玉さんへ
 いつも私たちの安全のために来てくださって、ありがとうございました。これからも私たちのことを見守ってください。本当にありがとうございました。


児玉さんへ
 毎日見送っていただき、ありがとうございます。
ぼくの体調が悪い時にやさしい言葉をかけてくださり、とてもうれしかったです。本当にありがとうございました。



ありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りします。

雪景色

画像1 画像1
低い雲で山が隠れていますが、時々晴れ間も見える午後は、すっかり雪景色になった三国山が見えます。明日はどんな天候なのか・・・考えるだけでも恐ろしい。

しかし、子どもたちは「雪だるまが作れるかもしれん」とワクワクしています。

5・6年生は音楽2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早く準備ができた子から教室の後ろに並び、「ビリーブ」の練習が始まりました。

5・6年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は合同音楽です。パート別に楽譜の整理や書き込みを教室でしていました。大変めずらしい光景でした。
女子はかたまり、男子はバラパラです。

放課は図書室へ

画像1 画像1
2年生の子に捕まった私は、図書室に連行されました。高学年の図書委員が係となり、本の貸し出しをしています。ここは床暖房がないので、めちゃくちゃ寒かったです。

2年生は放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また2年生は放課になってしまいました。あっという間に捕まってしまい、あちこち連れられて行きます。

1年生も国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは担任が「わらしべちょうじゃ」を朗読しています。ところが子どもたちの教科書には、本文が載っておらず、挿絵だけです。耳でストーリーを聞き、目で場面を知り、合わせて物語を楽しむということですね。

4年生も国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは音読練習をしています。なぜ床でやっているのかはわかりませんが、床が暖かいから逆にこのほうが気持ちがいいのかなと思っています。

3年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の続きです。発表に向けてB紙に書き始めました。

床暖房のおかげで、半袖の体操服で過ごす子もいます。「学校は暑い!」「家から半袖着て行こうとするとお母さんが怒る」と言っています(笑)

もちろん、ダウンを羽織る子もいて、服装だけは夏と冬が同居しています。

開場前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はぐっと冷えています。三国山も雪景色で、上半田川の児童が「朝、雪が降っていた」と教えてくれました。
しかし、本校は夜間電力による蓄熱式の床暖房のため、全館とても暖かいです。とはいえ、換気のための開放は継続中です。

3年生も国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて学習課題を考えていました。本校は単学級ゆえに、子どもたち同士の関係も深く、このようなグループ学習をしていても仲違いをしている場面を見ることがありません。うまく折り合いをつけています。さてさて、どんなまとめになるのか楽しみです。

2年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大型提示装置を使って文章題を解いていました。ほとんどの子が真剣に話を聞いて考えています。こういう時は教室内も落ち着いていて、挙手して発言した子の声も張りかあり、「賛成!」という同意の声も速かったです。

5年生は社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前週に行った自動車工場のパンフレットを使い、学んだことを深めていました。パンフレットもいろいろあって、よい学びができたようです。

6年生は音読4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中で動物の鳴き真似もありました。それが結構似ていて、みんなも笑っていました。わざわざ呼んでもらい、楽しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053