最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:29
総数:184624
日常のようすをアップしています!

5年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは配膳をし、用意ができたら一斉に取りに来ます。最初は平等になっていて、後で個別に調整するのですね。
黒板に面白い墨絵が貼ってありました。微笑ましくて撮影しちゃいました。

2年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も3年生と同じように指名された児童が黒板に向かっていました。みんなが黒板の方を向いています。いいですねぇ。


3年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板の問題の解き方をグループで考えて発表する時間です。4枚のボードが貼ってあるので、4つグループがあるのですね。各グループの代表が順番に発表しています。この問題が解けることより、いろいろな解き方があることを知ることが重要です。もう一つ、他人にわかるように発表する力も大切ですね。

6年生は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電熱線の実験をしています。電流を流すと電線が暖まり、発泡スチロールなどは簡単に切れてしまいます。みんな上手に切っていました。

初めて聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が音楽室で校歌の練習をしていました。実は儀式的行事の簡素化と合唱の自粛のため、本校に赴任して以来、一度も校歌を聴くチャンスがありませんでので、1番から通して聴いたのが初めてだったのです。いやぁ、感動してしまいました。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ともだちのことしらせよう」という単元です。二人で向き合って、お互いに自分のことを話して行きます。それをメモしてまとめていく学習です。ソーシャルディスタンスを保っていますね。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、4年生は読み聞かせがありました。ここのところ持久走の練習が続いていましたので、落ち着いてお話を聞くことができる時間はとても貴重でした。ありがとうございました。

6年生は学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課、6年生は裏山遊びとリコーダーの演奏と、動画作りにわかれていました。

5時限目は、児童集会でおこなう「逃走中」のある役を決めていました。自分たちから立候補しています。なんの役かはヒミツです。

学級の外を、裏山の落ち葉掃除から戻ってきた教員が歩いています。この時期、裏山は日々状況が変化するので、環境整備は常に必要です。

昼放課のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
裏山へ行って遊んでいる中、3年生の子が自分たちの作った作品で遊んでいました。2年生の子は飛び出す絵本を見て笑っていました。こういう光景を見るとほっとします。

3年生はテスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほかにも「お金だらけの道」や「お花畑」がありました。お金が落ちてる道があれば真っ先に行きます。鬼滅の刃キャラもありますが、これは上手すぎるので制作者は担任ですね。

3年生はテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はテストの時間なので、1枚だけ撮影してワークスペースの様子を撮影しました。
図工の新しい作品が並んでいました。釘を金槌で打つ場面などを撮影したかったなぁと思いましたが、なかなか笑える作品が多いです。ホラー系を題材にしている作品が多くて、空想しながら作っている様子が目に浮かびました。

2年生の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど短い放課の時に2年生の教室に行きました。教員机の下に入って遊んでいるなどのんびりしています。それでも黒板を消す係の子がいたり、健康チェック表を配布する子がいたりしました。こういう場面はあまり掲載していませんでしね。

5・6年生は体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は小中一貫教育で中学校教諭が来校する日ですが、お休みです。代わりに教務が指導に入り、マット運動です。
開脚後転や伸膝後転などいろいろな運動にチャレンジしていました。

1年生は体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的なドッジボールをしていますね。
まだまだ投げる方も受ける方も未熟ですが、当てたり当たったりと楽しそうです。
取り損ねたボールはどこまでも転がっていきます。それを1年生はせっせと拾いに走っています。
広いグラウンドにぽつんと1年生というシチュエーションが少し微笑ましく思いました。

ソフト麺のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大げさなタイトルですが、本日の主役は子どもに大人気の「ソフト麺」です。

一般的な麺は腰がありますが、この麺は腰がありません。のびたとも言えますし、ふにゃふにゃとも言えます。ここまでは誰でも知っていますが、この麺は消費期限が当日限りなのです。これが一つめのヒミツです。

二つめは、このソフト麺の正式名称は「ソフトスパゲティ式メン」と言います。うどんじゃないんですね。パスタ系なんですね。

三つめは、1・2年生は60g、3・4年生は+10g、さらに5・6年生は+10gと増量されているということです。

私も知らなかったことがいくつかありました。

品野中訪問

画像1 画像1
午前中に久しぶりに品野中学校を訪問しました。品野ブロックの校長が集まって、小中一貫教育など課題を話し合うためです。
グラウンドでは、持久走の練習をしていました。この時期の風物詩です。
職員室を少し覗くと、懐かしい教員の顔が並んでおり、みなさん元気そうでなによりでした。品野台小学校はもちろん、品野中学校をいい学校だなとホクホクしながら帰校しました。

6年生は家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生活習慣病」の種類を調べていました。
がん、心臓病、脳疾患などいろいろありますね。成長過程の6年生には実感のない病気ですが、知っておくことは大切な内容でした。

4年生は理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は書くときの姿勢が少し心配です。ノートと目の距離が近すぎる子、書くときの背筋が曲がったり、丸まっている子がいます。もちろん背筋が伸びた良い姿勢の子も多くいます。

4年生は理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温めた場合と冷やした場合の体積の変化について、まとめていました。

プリントに書きながらも、発言も多い4年生です。いいですね。

3年生は英語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の子どもは、ひらがな、カタカナ、漢字、そしてアルファベットと4つの文字を習うわけで、当たり前にやってはいますが、本当は大変なことなんだなぁと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053