最新更新日:2024/05/15
本日:count up92
昨日:84
総数:185961
日常のようすをアップしています!

3年生の読み聞かせ 1

朝、3年生が1年生に対して、本を読む活動をしていました。互いに人数が少ないので、全体を4つに分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

本校ではチャイムのない学校ですが、「チャイムスリー」という暗号があります。チャイムが3回鳴った場合は、緊急事態なんです。特に不審者が侵入してきた場合などに使われます。チャイムが鳴ったらどうすればよいか、自分の身を守る場所はどこなのか、また避
難する経路はどうなっているのかを知識として知り、訓練として行います。

ですから、こういうホワイトボードを使い、事前に知識として学習しています。

近々、避難訓練がありまーす(予告)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不在の間に

校長室を「るんたろう」が掃除をしていました。私の居場所がありません(笑)

そうこうしていたら下校の時間になり、元気に帰って行きました。学校のようすを伝えられなくて不完全燃焼です。明日からは頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 3

ものづくり系クラブです。亀を作っています。これではどんな亀ができるかまったくわかりません。次週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

カメラで動画を撮影しています。なわとびの様子やギャラリーでの撮影など、何ができるかわかりませんが、その分、完成したものを早く見たいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 1

今朝はとてもすっきりとした秋晴れの一日でしたね。今日は一日日程の校長会議があり、かろうじて6時限目のクラブ活動に間に合いました。ちょっと急いで撮影しましたので、いいショットが少ないと思います。
先週より一段と紅葉が進んでいます。体育系の活動をするときは水筒持参もすっかり定着です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生はいもほり

5年生は6時間目があります。5年生もいもほりでした。見に行ったらほとんど終わっていました。さすが地力がある5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生の下校

1・2年生も間に合って下校です。1・2年生の児童が一緒に行った保護者の方にお礼のあいさつをしました。そのとき、直立不動で深々とお礼をしている児童が目に入りました。たくさんの子がきちんとあいさつするのですが、こういう時は不思議にそこからオーラが発するがごとく、私の目には映るんです。

そして、下校です。よっぼと楽しかったと見えて意気揚々と帰って行きました。今日は家でもおしゃべりがたくさんあると思います。そして爆睡するんじゃないかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は帰りの会の準備

3年生の教室には帰りの会の準備の時でした。でも歓迎してもらい、何枚か撮影できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

終わりがけでした。今日は1・2年生に時間がかかり、覗く時間が遅くなりました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 9

質問の時間には、10以上の質問がありました。すごく考え、しっかりと見ているんだなぁと感心しました。

あっという間にお昼です。ここで私は帰校しました。この後、まだまだ見学をし、帰りは2時間かかって学校まで帰ってくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 8

次は、養鶏場の見学です。あいにく昨日、四国の方で鳥インフルエンザが発生したので、中にはいることはできませんでした。入り口のところで玉子収穫をさせて頂きました。
玉子もベルトコンベアで運ばれ、えさも水も自動に与えるのだそうです。ふんの片付けも自動で行えるので、ずいぶん仕事が楽になったそうです。
ちなみに説明されている方が宮下ファームを作った方です。「まだまだ開発途中だよ」と笑っておっしゃっていました。すごいバイタリティを感じます。生き生きと生活するってこういうことをいうのだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 7

1枚目がちょうどレモン汁を入れているところです。瓶入りのレモン汁でいいんですね。
手前の方が、今回お世話になった宮下さんです。向こうの方は、ずいぶん前にHPで「折り紙でカミキリを作られたとても器用な方」と紹介した方です。そんなこと覚えていないですよね(笑)

いよいよ食べますよ。少し警戒していた子もいましたが、美味しいのがわかるとおかわりをしていました。私は遠慮して食べる機会を失ったので、家で作って食べようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 7

今回は、チーズ作りを見せてもらい、食べさせてもらいました。

チーズ作りレシピです。

1 500mlの牛乳を80度に温める。
2 80度になったら火をとめて、レモンの汁を大さじ2.5杯いれる。(酢でも代用可)
3 鍋の牛乳を「の」の字を書くようにゆっくりと1回だけかき混ぜる
4 10分ぐらい待ち、ざる(てぬぐい可)で越す

簡単ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 6

ひよこの小屋もあり、こちらには10匹ぐらいのひよこがいました。みんなが触るので、だんだんと隅の方に逃げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 5

続いて、放し飼いの鶏小屋に行きます。鶏を家で飼っている児童は「この品種は何ですか」と細かい質問をしていました。反面、鶏が動くたびに後ずさりしていく児童もいて、笑えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 4

牛さんの間には、ひつじややぎがいます。実は本校の校門横に時々やってくるやぎは、普段はここで飼われています。ほかにもポニーもいるのですが、ポニーには出会うことはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 3

まずは牛舎の見学です。左右あわせて30匹を越える牛さんがいます。こんなに近く、こんなにリアルに見ることはなかったかもしれません。ほとんどの児童は触るところまではいきませんでした。でも中には触ろうとする子もいて、触っては興奮していて、いい体験ができました。
まぁ、往復して歩く間はなにかのアトラクションに乗っているぐらい、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 2

10時半予定通り到着です。


すいません、校長は車でしたので途中の様子はわかりませんが、紅葉がとても綺麗で、休憩しながらも1・2年生は歩き通しました。すばらしい! 途中で葉っぱを飾りにして楽しんでいる子もいました。

猫が8匹いるそうです。この黒い猫はとても人懐っこくて、みんなの人気者でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 1

品野台校区の一番標高が高い場所に宮下ファームがあります。本校から歩いていくには登りがあって大変、かといってバスの通れるような広い道はないので、なかなか行けない伝説のファームです。
しかし、ふれあい学級では講師としてお世話になっており、また各学年の畑の肥料は、宮下ファームさんから頂いた牛肥を使っています。
今年は、学校から上品野まで名鉄バスで行き、そこから徒歩で1時間半頑張って歩いて行きます。道中の交通安全のため3名の保護者の方が協力を申し出てくれました。ありがとうございました。
朝の8時半、さっそく出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 芸術鑑賞会(音の和)
1/28 おはなしの広場(らんぷの会)

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053