最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:84
総数:185878
日常のようすをアップしています!

6年生は音楽

となりのトトロで有名な「さんぽ」という曲ですが、担任が威勢良く歩いています。さんぽの曲のリズム、歌詞を考えると歩くということはどんな感じなんだろう。そしてその時に歌うとしたらどんな声がいいのだろう・・・。その過程で、画像のような歩き方を担任がしているのだと推理しました。

私が入室すると、きっと担任は歩くのを止めてしまうと思ったので、密かに外から撮影し、さっさと離れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は生活

「ふゆをみつけよう」という単元です。昨日アップした絵の具の入ったカップの意味がわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は理科 2

キラキラした顔ってどんな顔と聞かれたら、口角が上がり、目も大きくなって、まばゆいばかりの雰囲気がある顔って答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は理科 1

4年生が水の沸騰の実験をしていました。撮影に行くと、カメラ大好き少年&少女はカメラの写す場所を先取りして、とにかく写ろうとします(笑)

カメラにキラキラとした表情をカメラに向けてくれるので、大変ありがたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 2

だいたい30分くらい立番をしているのですが、立ち位置が南向きで太陽光線を浴びるのと、冷たい風が当たらないので結構暖かいです。その分、夏は暑いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 1

今朝は−1度でした。風が特に冷たかったのですが、登校のようすはいつもと同じでした。登校のようすはいつもと同じなのが一番いいです。毎日違っていたら困ってしまいますから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃と放課 6

図書室です。今日は水曜日なので司書さんが来校しています。10人ぐらいいるようですね。保健室の前にはプラカードを持っている子がいます。最近、カーペットの上を走る児童がいるので、注意喚起のプラカードを作り、みんなが戻ってくるのを待っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃と放課 5

職員室です。ガラス張りなので中が丸見えです。教頭先生がいますね。

玄関の靴を確認すると、上靴があります。上靴がある子は外の裏山に行ってているようです。私の横を「裏山行ってくる」と通り過ぎていきました。大人気の遊び場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃と放課 3

放課の様子です。1年生は教室でプリントをしていました。教卓にカップになにか入っています。底に絵の具がちょこんとあります。何になるかは明日のお楽しみだそうです。
2年生はけん玉をしていましたね。4年生は・・・あらら、誰もいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃と放課 2

場所によって教員が指導しています。子どもたちは月に1回、新しい場所に移動して、校内のあちこちを掃除します。掃除のあとは反省会をします。これが大切です。きちんとやれていれば褒め、やれていなれけばやり方を教えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除と放課 1

今日は掃除と放課の様子をお知らせします。

掃除は縦割りでやっているので、いろんな学年の児童がいます。低学年の子は見て覚えていきますし、わからないことは高学年がリーダーとなって教えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電球交換2

さすがに電球もでかいですね。明かりに寄ってきた虫のしがいがたくさんありました。そうじをしながらの交換です。

ちなみに他校は電動で下がってきません。ですから足場を組んだり、高所作業車を中に入れたりして、人が天井まで上がって交換します。えらいこっちゃ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

電球交換1

昨日の事なのですが、体育館の電球が切れたので交換をしました。ご存じのように体育館は天井が高いです。いったいどうやって電球交換をするのでしょう。

品野台の場合は、電動で下に下りてきます。年間に何回もないことなので、途中で引っかかることもあり、ひっかかりを外すための長い竹ももあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の体育 ハードル走

 毎週水曜日は中学校体育教員による体育指導です。今はハードル走に取り組んでいます。3歩か5歩でリズムよく,またぐように練習を繰り返していました。雪が舞う中でしたが,みんな元気に動きを身に付けようとがんばっていました。
 全国的には「体力の低下」や「運動が嫌いな子ども」が話題となることがあります。この子たちの様子を見ているとそんなことも忘れてしまうほどです。もっと楽しく,もっとやりたくなる体育指導のコツを教えてもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん せいかつ こうてい で ふゆをさがそう

 雪がちらつく中,1年生は「ふゆ」探しに出かけました。花壇のブロックを動かしてダンゴムシやナメクジを発見したり,チューリップが芽を出している様子などをみたりして,ふゆの姿を伝え合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

最後は図書委員会です。図書委員会も本の貸し出しについて課題を話し合っていました。例年より図書室に足を運ぶ回数が減っているそうで、もう一度みんなが図書室に来たくなる企画を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

昼の給食での放送は楽しみの一つです。毎日、各学年ひとりずつの感想を発表しており、聞き応えがあります。司会を中心に進めていますね。ちゃんと書記もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

反省用紙に書いたことを発表し、反省や今後の計画について共有しあっていました。今後の活動に生きる意見が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育委員会

年間の反省をしていますね。それだけではなく、さらに養護教諭からプレゼントがありました。一年の活動の画像をまとめて印刷したものを一人一人にプレゼントしていました。これは良い思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動1

昨日の6時限目は委員会です。その様子を撮影しました。
まずは運営委員会です。いわゆる児童会ですね。一人一人に役割があるので、分散して取り組んでいました。非常に真剣にしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 計算がんばりテスト

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053