最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:26
総数:184675
日常のようすをアップしています!

1年生は生活

いろいろ種を植えますが、その植物の名前を書いた紙札を植物の前に刺しておくようです。自分たちで植物の絵を描いたり、名前を書いたりすることで愛着が湧きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は図工

「わっかでへんしん」ということで、帽子を作るようです。みんなでわいわいとやりましょう。でも会話は控えめにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋学院の先生

今日の体力テストには、名古屋学院の先生3名が来校し、お手伝いをしてくれました。名古屋学院とは地域連携でさまざまな場面で交流をしています。本校の教員が少ないのでとても助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上体そらし(5・6年)

体育館では上体そらしをしています。まだ筋力が発達していない児童には、何回も続けることはしても大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ(3・4年)

かつてソフトボール部の監督をしていた私としては、キラリと光る原石のように見える児童がたくさんいます。まだまだ投げ方も知らないし、そもそも場に慣れていないので実力が発揮できずに終わった児童もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 1

本日は3〜6年生の体力テストの実施日です。早朝からソフトボール投げのサークルの準備が始まっています。雨が心配ですが、無事にできますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

手堀り井戸

手押しポンプで地下水をくみ上げ、洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は代かき 2

それでもバランスを崩して転ぶ児童がでてくると、かけっこをして遊びまわる児童がでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は代かき

5年生は田植えの前の代かきをしました。今年の5年生は泥だらけになることに抵抗があるらしく、あまり転びません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は家庭科

「見直そう生活時間」ということで、平日と休日の一日の予定をグラフに表しています。その中で「ゲーム」という時間がしっかりある児童が何人あることに気づきました。一日の中には睡眠、学校、食事、風呂などを抜くとあまり余暇はないことに気づきます。その中にしっかりとゲームがあるので、ゲームをする時間の量は生活に大きな影響があることがわかりました。

くれぐれもゲームは控えめにしてね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は社会

愛知県のテストをしていました。問題を見ていると今と昔の違いを感じます。
高速道路網は増えているけど鉄道は増えていない。人口は増えている。そして市町村が平成の合併によって大きく変わりました。

50年は一昔前と言いますが、実感しています(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は算数

定規の学習です。「2センチ9ミリは、この定規でどこですか」という問いに対して、一人の児童が前に出てきて指で示しています。見事に正解でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数

前から何番目、後ろから何番目という内容の学習です。少人数なので一人一人が指名され、一問ずつ答えていきます。言い方を間違えると「ちがうよ」と指摘されるので、何回も言い方を考え直しますが、正しく言えるまで何回も繰り返します。そのためちょっと緊張感のある雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は理科

ポットに植えた種から芽が出たので観察です。ただ時として植えた種ではなく土に混じっていた何かの種が発芽をすることもあり、間違えて関係ない芽を育てることもあります。今日の授業では、あるポットの芽が本物かどうかを話し合いで見分けていました。

本物を見分ける目は養えたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

掃除の時間の6年生を撮影しました。教室には3人しかいません。この3人で教室をすべて掃除をします。あとは縦割りのリーダーとして、校内のあちこちの場所を掃除します。縦割りは1〜6年生なので、自ら掃除をしたり、掃除のやり方を指導したりと最上級生として大活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は算数

教科書の課題に取り組み、解決したら担任にに見せます。その後はタブレットで「ドリルパーク」に個々に取り組みます。

ドリルパークで課題をやると「ピンポーン」と鳴ります。「音量を小さくしてよー」と言われていました。気になりますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語 2

あっ、ありました! 4年生が登校時に採集していた四つ葉のクローバーです。パウチされて担任の机の上にありました。たくさんあるもんですね。

ふと外をみると、みんなの長靴がならんでいます。教室内にはたくさんのペットボトルもあります。何かが始まる準備ですね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語

一生懸命に考え、熱心にノートに書き込んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は国語 2

本校の座席配置は基本的に単独です。机を動かさず、椅子だけ向かい合わせにすると距離を保ったまま話し合いができますね。なーるほどと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は国語 1

聞き手、話し手の役になり、話し方や聞き方をまなんでいます。大人が相手だとフォローしてもらえますが、1年生同士だと話し合いにならないことも多いので、こういう活動は大切となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053