最新更新日:2024/05/02
本日:count up24
昨日:21
総数:185138
日常のようすをアップしています!

2年生は生活

次に2年生です。ここは生活でトマトの苗を植えていました。

業者が持ってくるトマトキットはプラ容器も小さく、トマトも矮性で大きくなりません。
野菜作りってそんなもんじゃないので、ちゃんと体験してもらいたいと思い、今年は大きな容器に大きく育つトマト苗を植えました。

2年生の保護者のみなさん、すいませんが夏休み前に持ち帰る時にご面倒をかけます。その代わりちゃんと育つと常にミニトマトが食べられるのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も国語

続いて6年生の教室に行きました。なんと、こちらもメモをする学習でした。4年生同様に必死にメモをしていました。顔がノートに引っ付かんばかりに接近しています。

当然4年生より文字量が多く書かれていました。成長の証ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語

4年生はとても真剣な国語でした。それは音声を聞いて必要なメモを取るという内容だったからです。書かれた文字は見続けることができます。音声は一瞬で消えます。大人ならわかると思いますが、真剣に聞くだけではなく、要点を捉えて記憶したり、聞きながらメモしたりするスキルが必要となります。

突然、私の頭の中では「ぼーっと生きてんじゃねーよー」というチコちゃんの声響きました。真剣な4年生を目の前にして、私に対する戒めの言葉だったのかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための出席停止について

 瀬戸市教育委員会より,保護者あて文書「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための出席停止について」が届きました。本日5月11日,子どもたちが持ち帰ります。
 これまでと同様の対応を含みますが,児童生徒や家族の方が感染したり,発熱などの体調不良となったりした場合は,出席停止扱いといたしますので,該当する場合は,速やかに学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

緊急事態宣言

 5月12日から31日まで,愛知県全域に「緊急事態宣言」が発出されます。
 子どもたちの給食の様子も,今しばらく「しゃべらないで,全員前を向いて食べる」状態が続きます。

緊急事態宣言
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/343446_...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言

 5月12日から31日まで,愛知県全域に「緊急事態宣言」が発出されます。
 子どもたちの給食の様子も,今しばらく「しゃべらないで,全員前を向いて食べる」状態が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言

 5月12日から31日まで,愛知県全域に「緊急事態宣言」が発出されます。
 子どもたちの給食の様子も,今しばらく「しゃべらないで,全員前を向いて食べる」状態が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域図書館臨時休館延長のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う,地域図書館臨時休館延長のお知らせです。
 今朝,瀬戸市立図書館より,「地域図書館臨時休館延長」について連絡がありました。
 5月31日まで,地域図書館臨時休館が延長されます。詳しくは,瀬戸市立図書館のホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休館延長のお知らせ
http://www.lib.seto.aichi.jp/news/post-138.html
画像1 画像1

連休明けの子どもたち

 連休明けの子どもたちの様子です。
 落ち着いていますね。長い休みの後には,落ち着かない子どもや元気のない子どももいたりすることがありますが,品野台の子どもたちは落ち着いて学習できる様子です。ご家庭の支援もあってのことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの子どもたち

 連休明けの子どもたちの様子です。
 落ち着いていますね。長い休みの後には,落ち着かない子どもや元気のない子どももいたりすることがありますが,品野台の子どもたちは落ち着いて学習できる様子です。ご家庭の支援もあってのことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休明けの子どもたち

 連休明けの子どもたちの様子です。
 落ち着いていますね。長い休みの後には,落ち着かない子どもや元気のない子どももいたりすることがありますが,品野台の子どもたちは落ち着いて学習できる様子です。ご家庭の支援もあってのことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 少し遅くなってしまいましたが,5月7日の金曜日の様子です。
 アメダスのデータを検索して,自分たちが予想した天気が合っていたか確かめています。雨だったのか曇りだったのか,子どもたちの記憶はあいまいでしたが,日照時間と降水量から雨だったことを確認しました。前日に西方にあった雨雲が上品野町に来たことを学びました。
 この後,6年生で学習する火山の噴火の学習のために,4月25日に噴火した桜島について,噴火の様子をWebニュースで検索しました。5月8日と9日にタブレットを持ち帰って,家庭でタブレットを使えるようにするための学習にもなっています。
 6年生でも,前日の5月6日に桜島の噴火について学習しています。
画像1 画像1

5年生の給食

なかなか5年生の撮影ができず、とうとう給食の時間になってしまいました。給食当番が要領よく配膳をし、お盆を持って自分で取りに行くのが5年生のやり方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の生活

トウモロコシの種をポットに植えるのに参加をさせて頂きました。2年生は慣れた手付きですいすいとやりますが、1年生の最初の児童は、慎重に、ゆっくりと、すこしずつ取り組むので時間がかかります。「早くやりなさい」と言わず、その仕草を見ているとかわいいなぁと幸せな気持ちになれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は理科 2

いろいろな種を植えています。ひまわりの種、とうもろこしの種などはわかりやすいのですが、一見しただけでは全くわからない種もあります。

さて、この種は何の種でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は理科 1

教室に訪問した時、ちょうど井戸の話をしていました。昨日、記事にしましたが児童にもちゃんと知って欲しい話です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育

ボール遊びですね。室外でもマスクを着用したり、少人数になるように3つに分かれたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は算数

xとyを使った式の学習です。そういえば昨年度も卒業した6年生で同じように取材したなぁと思い出しました。しかし、1年前はこの時期は休校中でした。昨年度は6月の終わりぐらいにこの単元をやっていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は音楽

音楽室に行くと、曲に合わせて手振り身振りで踊っていました。
教科書に「お花のようすをみぶりや声であらわそう」とありました。なるほど、曲にあわせて踊っているのですね。
「みんな踊れたかなぁ?」の声に、「踊れたー」というグルーブ、「できなかったー」というグループがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

今日も一人ずつ点検をして学習を進めています。点検のメリットは一人ずつの理解状況がはあくできること、デメリットは時間がかかることです。この時期は一人一人の理解度を把握しきれないので、担任がチェックするメリットが大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053