最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:26
総数:184696
日常のようすをアップしています!

今日で5月も終わりですね

記録的に早い梅雨入りとなりましたが、晴天の日はとても日差しが強く、暑いと感じる日が増えてきました。
昨年もこの時期に校門の横にヤギさんがいます。校区の宮下ファームのヤギさんです。宮下ファーム3では今年は3匹のヤギが生まれました。オスが1匹、メスが2匹です。メスの1匹はすでにもらい手が決まりましたが、残りの2匹はもらい手を探しています。
草をむしゃむしゃと食べますよ。
ご検討の方は品野台小学校までお知らせください。

ちなみに画像の2匹は大人です。とても人懐っこくて、触ってちょうだいと寄ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけて登校させてください

 今朝7:20の中品野歩道橋付近です。冠水しています。気をつけて登校させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育 2

それは、ある程度自由に片付け作業をするので、一人一人の性格みたいなものがわかります。一人でも黙々と片付ける子、興味がある仕事だけにこだわる子、協力しようと声をかけることができる子、いろいろです。
教師は問題が発生しないように気配りをしつつ、一人一人の特性をつかみ、褒めたり注意したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育

マット運動だったのですが、授業の最後の方に行ったので、片付けの場面になってしまいました。
片付けの場面になるといろいろと面白いことが発見できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

大きな数を10倍、100倍、まだは10分の1、100分の1にする問題に取り組んでいます。自分が子どもの頃に、この単元がとてもめんどくさいと思ってやっていた記憶があるので、それを児童に話したら笑われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は理科

「さなぎになったモンシロチョウはいったいどうやって羽化するのだろうか」という課題を実際のさなぎを写して拡大し、画面に投影して説明しています。
以前はこういった授業をするのが難しかったのですが、瀬戸市がICT機器をしっかりと導入したおかげで、簡単にやれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は国語

グループごとに話し合っています。机の上だけでなく、座った床の周辺にもいろいろとプリントがたくさんあり、なんかアカデミックな雰囲気がしました。取り組む姿勢がよく、熱気がありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は算数

分数同士のかけ算の意味について、ICTを使って説明していました。担任が説明していて、わかる子はわかるのですが、いまいち反応が薄いので、担任が「それでは校長先生に説明してもらいましょう」と無茶ぶりをします。
ここは、すごく説明が難しいので、どうしようと思いましたが、代わって説明しちゃいました。終わったら拍手をもらいました。うれしいというよりほっとしました。

思えば3年前、品野中学校で2月からいきなり休校になった時以来の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は音楽 2

鑑賞している曲は、最初にクラリネットの音色が聞こえてきます。そのため、ちゃんと実物を用意して見せているのはさすがだなぁと思いました。
多くの子が実際にクラリネットを吹きたいなと思うことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は音楽

音楽では教科書のほかに「さぁ歌おう」という、それはそれはたくさんの歌が載っている本を使います。動揺からアニメ、最近の曲までジャンルが幅広いです。
訪問した時はこの本にある曲を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は社会

明日は、都道府県のテストだそうです。一生懸命に練習し、担任にチェックしてもらっていますね。

「新潟」「愛媛」「岐阜」「栃木」「茨城」など習っていない漢字を使う県もありますので、気をつけましょう。

今年は、都道府県のゲームを一人一台、購入しました。放課に遊んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は全国学力テスト

6年生は今日一日、全国学力テストに取り組んでいます。ですからとても真剣で、少しピリピリした雰囲気があります。
記述式の記入があったり、QRコードで誰のテストがわかるようにしたり、問題も少しずつ変わってきていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は図工

今日は電動糸ノコを使っています。いろいろな道具か進化して、古いものは消えていくのですが、糸ノコは昔とほとんど変わりませんね。たぶん、これを見られている大人の方も学校で体験されてたと思います。

ただ、大人になるとさっぱり使わないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は算数

定規を使っての課題をやっていました。竹の定規は不透明なので、竹を置くとその下は見えません。教科書を測るようすをみていると、しばしば測りたい場所を竹で隠してしまうことがあり、測るのに苦労していていました。このあたりの定規の使い方も上手くなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

らんぶの会 3年

3年生は、コロナ渦になり増えてきた読み聞かせです。読み聞かせる本の挿絵をスクリーンに映すというものです。読み聞かせがあると、児童は本に対する興味関心が高まり、図書室に向かい、本を借ります。
読み聞かせは大変有意義な活動で、ボランティアの方々の取り組みを大変ありがたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

らんぷの会 1年

今朝はらんぷの会の方による読み聞かせが1・3年生で行われました。まずは1年生からです。懐かしい紙芝居の台を使っての読み聞かせですね。
昔は自転車におじさんが積んできて、鐘を鳴らして子どもを集め、紙芝居を見せた後にお菓子を売るという光景が日本中に広がっていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も雨です

今日も雨です。登校時はさほど降っていませんでしたが、今はかなり強い雨となっています。天気予報通りですね。
しかし、先週の金曜日は「土砂災害警戒情報」や「避難指示」が矢継ぎ早に出されました。暴風警報・特別警報・東南海地震などはマニュアル化され、お知らせしておりますが、今後はさらに得意な天候に対する対応を検討していかなくてはならないと思っています。
本日の下校も、通常下校・付き添い下校・引き取り下校など、いろいろ想定しておりますので、保護者の皆様にもご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生はまだまだ学校探検

5年生の横を1年生が歩いています。給食室の見学です。

「おなか、すいたー」という声が聞こえてきました。いい匂いがしますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は理科

またまた外です。5年生がメダカの観察のため、水とメダカを捕っています。

ペットボトルでメダカが捕れるの???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は国語

6年生は国語です。思えば今日はずっと外のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053