最新更新日:2024/04/25
本日:count up53
昨日:110
総数:184425
日常のようすをアップしています!

品野台の大変なところ

本校の大変なところは、敷地が広く、自然豊かなであるがために草があっという間に生長することです。用務員さんが熱心に草刈りをして頂いていますが、もう草刈りボランティアがいないかなぁと常に思っています。


画像1 画像1

2年生は体育

大縄跳びをしています。昨年度、1年生の時に担任が一人一人のスピードに合わせて、必死に縄の速さを調整していたのを思い出し、あれから1年経ってずいぶん自力で跳べるようになったもんだなぁと思いました。

体育の給水タイムはもう日常の一部となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語

大型提示装置に、ミミズが書いたような文字が並んでいます。江戸時代より前の古文書にはこのような字体がよく見られました。児童からするととても新鮮らしく真似して書いているのを見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は算数

どうも私が訪問する時に算数の時間であることが最近多い6年生です。不思議なことですが、こういう偏りがでることはよくありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はがんばりテストの日です。

今日は漢字のがんばりテストの日です。テストの様子を5年生で撮影しました。

がんばりテストというだけあって、雰囲気が締まっています。この日に向けて練習を繰り返して、問題も事前にわかっているので、なんとかいい結果となり、自信に結びつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は理科

一部の児童がベランダに出て、植物の生長の記録をしていました。前よりどれだけ伸びたのでしょうか。この時期、暑くて雨も多いので植物はぐんぐん伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育

そのまま体育館へついていきました。

跳び箱の上でジャンプをし、先生とハイタッチして、マットに着地です。
待機列の一番先頭にはフラフープが置いてあって、列が乱れないように、次の児童がわかるように工夫しています。先生の指示もちゃんと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の移動

1年生は体育へ、2年生は音楽に向かいます。

先生が来るまでしっかりと待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の総合 3

画像を見て頂けると、児童が歓声をあげる理由がわかると思います。

いい体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の総合 2

砂を入れたペットボトルに濁った水を入れると・・・

じっと見る

じっと見る

そして「わぁぁぁぁぁぁぁぁー」と歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の総合 1

社会科で浄水場の学習をし、水をきれいにする仕組みを知りました。今日は自分で水をきれいにするチャレンジをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の粘土制作 4

担任が金網のざるを使っていました。なんとところてんのように粘土がざるからでてきます。こういう使い方を初めて見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の粘土制作 3

粘土制作のようすだけは、できるだけ一人一人の様子がわかるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の粘土制作 2

撮影した時は3時限めの終わりでした。5年生も粘り強く取り組んで完成に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の粘土制作 1

今日は5年生の出番です。

前に作り方の画像が貼ってあります。あらら、懐かしい人が写っています。若い頃に大変になりました。この方が新車の時に載せてもらい、うちの息子がゲボして新車を汚してしまったことがつい最近のような気がします。時が経つのが速いなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は生活

トカゲの観察をしたり、野菜の育ち具合を調べたり、ビオトープを見たりと楽しそうでした。

トカゲのえさを頑張って用意しているようです。昆虫とかの生き物がえさだと思います。ちゃんと世話しているので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は算数 2

最長で1分24秒でした。担任が「わー、海だったら潜ってアワビが採れるね」と行っていましたが、きっとり海女さんの様子を想像したのだと私はわかりましたが、3年生の児童に通じたかどうかはわかりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は算数

時間の単元です。時間の感覚を知るためにストップウォッチを使っていました。

息を止めていられるのはどのくらい?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は国語 2

外に竹とひもと、なんとワームが置いてありました。

本格的な釣り道具を作るようです。担任は魚釣りが大好きですから、その影響をうけたのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は国語

主語と述語の学習です。わかるようで、わかりにくいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053