最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:22
総数:184669
日常のようすをアップしています!

2年生は生活

ベランダやビオトープには子どもが発見するものがたくさんあります。

明日は田植えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数

算数なのはわかりましたが、教科書も閉じているし問題も黒板に書かれていないので私にはよくわかりませんでした。しかし、とても楽しく、すぐに挙手があって雰囲気はとても良かったです。目がキラキラと輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子 2

お絵かきじゃないんです。

プログラムで動かしたりするんですって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のようす

プログラミングをタブレットで行っています。

入った瞬間に「きょうは何だ?」と驚くぐらいの集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は給食

なかなか時間が足りず、6年生は給食の時に訪問となりました。3人の給食当番で配膳のすべてを行っています。取り行くのも密にならないように数人ずつですね。

今日はみんな大好きなカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は社会

瀬戸市の学習です。今年から新訂された副読本を使って、生徒全体の地形や河川の名前をプリントに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は音楽

リズム感を身体の動きで表現しています。いい感じで表現している児童もいますが、ちょっとはしゃぎすぎて、リズム感と関係なく動いちゃう場面もあり、注意されていました。ご愛敬ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は学活

今日は養護教諭による授業です。テーマは「姿勢」ですね。頸椎・胸椎・腰椎という身体の中心の柱のような骨はバランス良く構成されているはずですが、姿勢が悪い状態が続くとひずみがでてきます。逆もしかりで、ひずみがあると姿勢も悪くなります。

成長期の子どもたちにとって、姿勢良くしていることはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は図工 2

ビー玉をスタートから転がしてゴールまで行くのですが、なかなかうまくいきません。両手で持って傾けながら進めるのですが、傾きが大きいとスピードが上がってあっという間にコースからはみ出してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生は図工

完成した迷路で遊びます。担任も言っていましたがなかなかの力作そろいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は生活

先週の金曜日とは打って変わり、今週は曇り空ながらも良い天気でスタートでき、ほっとしています。
1年生はアサガオの種が無事に発芽し、その観察をベランダで行っていました。なかなか絵もじょうずですね。何種類が種をまいていましたが、いくつかはナメクジに食べられてしまったそうです。ナメクジは夜の間に出てくるので気をつけていてもやられてしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2〜6年生も下校しました

さきほど2〜6年生も下校しました。途中まで付き添いましたが、すっかり雨も上がり、河川の水かさも減っていました。ただし、かつて小さな側溝であっても、足や靴を試しに入れて、バランスを崩して流された事故もありましたので、水の流れに注意するように話をして下校しました。

今日のような天候や対応はこれからもしばしばあると思っていかないといけないと思います。保護者の皆様のご協力が欠かせません。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校

1年生がさきぼと下校しました。お家の方やモアさんに手渡しをし、桑下南の2名は担任が近くまで付き添い下校をしました。

ほっとする瞬間でした。

雨も上がっており、あとは2〜6年生の下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日の下校について

土砂災害警戒情報と避難勧告が解除され、通学路の安全も確認しましたが、個人で下校にするには十分に安全が保たれる状況ではないと判断し、下校の体制を次のようにいたします。

1年生は予定通り4時間で下校します。できましたらお迎えをお願いします。お迎えのない1年生につきましては学校で待機させ、2〜6年生と一緒に下校させます。

2〜6年生は5時間で下校します。(4〜6年生は6限をカットします)

モアスクールなど下校後に児童を引き受ける団体へは学校から下校時刻の変更を連絡をしました。

重要 土砂災害警戒情報と避難指示について

梅雨末期のような豪雨になりましたね。地球温暖化も関係していると思いますが、荒れた天候が多くなってきているように思います。今朝はせせらぎも満水となり、昇降口横の桐の木も1本倒れてしまいました。

さて、土砂災害警戒情報について説明します。
これは「情報」ですので、学校の業務には影響はありません。当然ですがこのような情報がでる時には通学路の状況が心配なので自宅待機されるご家庭もあって当然ですが、とりあえず学校はこの情報では警戒をするだけとなります。
ただ、この情報が出ると瀬戸市より「高齢者等避難」や「避難指示」といった指示が発令されます。今日も9時ごろに避難指示がでました。これは情報ではなく発令なので状況に応じて学校は対応をします。本日の場合は、登校後であり、学校は安全という観点より通常通りに授業・給食を実施することにしました。問題は下校です。下校については通常下校・付き添い下校・引き取り下校などが考えられます。これらを昼をめどに検討しているところです。下校について決定したことは、品台速報で送信します。
暴風雨警報や地震などさまざまな対応があり、混乱すると思いますが、ホームページの右側にあります「南海トラフ地震に関連する情報・特別警報・警報等発表時の対応」をまず見て頂きたいと思います。
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231006...
そのほか、臨機応変にお願いをする場合は、品台速報で連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の給食

こちらも少数の配膳係できちんと等量ずつ配膳しています。「校長先生がフルーツポンチを食べに来た」と言われましたが、甘い物がちょっと苦手の私は心の中で「遠慮します」とつぶやきました。お休みの子への連絡書いています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の給食

給食当番のようすです。カフェテリア形式なので配膳も楽ですし、スピードが速いです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は国語

タブレットを利用し、動画を撮影しています。撮影が終わった班は動画を見ています。もしかして編集でもするのかな?
雑音が入らないようにいろいろ場所を変えて撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は図工

昨日の続きですね。あっという間に完成です。
紙でブレスレットなどを作っていました。きっと完成した姿は担任が撮影したと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は国語

国語の授業ですが、歯科検診の用紙を持って順番待ちです。いつも全体を撮っているので今日は個別に撮影させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053