最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:22
総数:184659
日常のようすをアップしています!

緊急 お弁当タイム 3

一年生の児童が「ほんと遠足にこれて良かったよ」としみじみ言うんです。聞くと保育園の時はなかったとのこと。昨年は流行に怯え、かなり自粛しましたからね。

今年は実施できて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム 2

水の音が心地よい場所でランチです。
お弁当は黙々と食べてましたが、お菓子になったら和気藹々と楽しそう、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム 1

GWですが、散策やバードウォッチをする方が時々いるだけで、静かな岩屋堂です。

ランチタイムが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中の様子 3

ミニステージに大きなムカデが出て、一時大騒ぎとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 午前中の様子 2

川の水温を計るゲームもあります。昨日まで大雨だったのに綺麗に澄んだ水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 午前中の様子

ミニステージにて、みんなでジャンプ❕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 岩屋堂へ

本日は大変良い天気となりました。待ちに待った遠足です。朝からテンション高めで登校し、早速縦割りで並び出発です。縦割り班ごとに間隔を空けて班長さんが先頭で歩きます。

本日は携帯よりリアル投稿となります(^ ^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「サラめし」ではありません。愛飯です。2

真ん中の画像は、入れ物がわっぱでしたので、つい撮影しました。
私は、木で作られたわっぱにはあこがれがあります。

できれば自分でわっぱを作り、お弁当を入れてみたいなと思ってます。


さぁ、天気予報では金曜日は遠足が実施できそうです!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「サラめし」ではありません。愛飯です。

私もお弁当撮ってくれーーーーーっ!!!

熱気に溢れた要望をたくさん頂きました。

しかしですが、だいぶ食べ後なので、ちょっと見栄えがよくありません。
ほんと、お弁当は食べるのが早いので、撮影しても載せにくいものが多くてごめんなさい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当タイム 2

一番上は3年生。大きな円です。
真ん中は4年生。こちらも円です。
一番下は・・・

このうれしさをどうしてもホームページに載せて!!!とのリクエストでした。
遠足が延期になっても、みんなテンションMAXです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当タイム 1

今日は遠足が延期になって残念でしたね。

いろいろなところ、いろいろな形で弁当を食べます。

上から6年生。教室ですね。
真ん中は5年生。あちらこちらに分散です。
一番は下は1・2年生。ランチスペースを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は理科

一芸を見せてくれた児童がいましたが、さすがにホームページへの掲載は断られました。残念。。。

で、授業はとても真剣です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は音楽

楽譜の音符にドレミファソラシドを書き込んでいます。何かの楽器を習っていると、感覚で何の音かわかるんですが、小学生の間はこのように書き込むことで確実に音符とドレミを結びつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

問題を取り組む時、「さぁ、2番の問題をやりなさい」と簡単に言い、やらせる方法もありますが、今日の授業はちがいました。「では各自で問題をよみなさい」で始まり、次に「ではみんなで問題を読みますよ」と2回目を読み、「では最後にもう一度誰か読んでください」と指名をします。

3回繰り返したら、問題の意味はたいてい理解できますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は国語

担任の先生は離れたところで、一人ずつ教育相談をしています。
とっても大事な時間です。

教室では、国語辞典で意味を調べていました。
児童だけでもしっかりと雰囲気を作って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は書写

カタカナの由来を学習していました。

ここでみなさんに質問です。「部」はどんなカタカナなのでしょうか?


答えは「ヘ」ですが、2年生の児童にはわかりませんでした。
実はわからなくて当然です。「ヘ」の由来が部であることは大正時代になってからわかったことで、江戸時代は誰も知らなかったのです。その理由は「部 カタカナ」で検索するとでてきます。

これからはタブレットで調べされるといいなと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数

数字の「1」を学習しています。

担任が手元をボードに投影をし、実際に書きながら指導をします。

「手はおひざの上においてね」
「顔はホワイトボードを見て」
「穴があくぐらいじーーーっと見て」

余分なことは言いません。大事なことをいいつつ、ていねいに数字を書いて見せます。

「鉛筆をもって、丁寧にかくよー」

それはそれは、丁寧な1が書けますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のたてわり遠足中止について

 本日のたてわり遠足は、天候不良のため中止とし、金曜日に延期します。
 水曜日日課の準備とお弁当の持参をお願いします。

6年生は英語

担任とALT、そしてサポーターと3人の先生がいます。
いつもこういう状態ではありませんが、先生が複数いることで理解が進みます。ありがたなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は算数

厚さ1センチのガラスの容器に入った水の容積を求める問題でした。縦・横・高さそれぞれから1センチを引いて計算するのですが、問題を読むだけで理解できる子、水槽に水が入っているイラストを見て理解できる子、ガラスの水槽に水を入れる動画を見て理解できる子などいろいろです。今はどんな方法でも構いませんので理解して解けるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053