最新更新日:2024/05/14
本日:count up61
昨日:102
総数:185846
日常のようすをアップしています!

七夕飾り

いろんな学年の所に七夕飾りがあります。そこには願いを書いた紙がありますが、圧倒的に「コロナ」に関するお願いが多かったです。

来年は、違うお願いができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は生活

1年生は、七夕飾りを作り終えたところでした。本校の裏山には使い切れないほどの竹が生えています。昨日、教員がせっせせっせと切り出しておりました。蚊との戦いだったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は英語のテスト

ちょうど英語のテストが終わり、給食の準備に切り替わる時でした。画面からもみんながリラックスしている様子が伝わってきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は社会

がっつり学習した内容が黒板全体に貼り出され、それぞれのシートごとに発表が行われています。
一つだけなら問題ないのに、数多くの発表が続くと問題になることがあります。それは聞き手の集中力がなくなるということです。

その意味で、この時間は話し手の話術が問われる時間でもあります。大人の社会でもこういう場面はたくさんありますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事が始まりました

以前からお知らせしているように、手洗い場やトイレの自動水栓の工事が始まりました。
手をかざすと自動で水が流れて、とても便利になりました。

数日ですべての水栓が自動化されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生は体育 2

蒸し暑いので、急激な運動にならないように注意して運動です。マスクについては着脱は自由です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生は体育 1

5時限めではありますが、元気に体育に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生はパソコン教室

キューブキッズでプレゼンテーションを作成するために、パソコン教室にいました。こういう姿もだんだんと減っていきます。それは一人一台のタブレットが配備されたため、新規のPCは更新しないことになっているからです。
そのことを児童に話したら、「えー、PCの方が性能がいいのに・・・」と呟いていました。

よく知っていますね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も国語

黒板にSDGsと書かれています。みなさんはこの単語をご存じですか?

今、世界各国の企業や国が、脱炭素とかSDGsを掲げています。

実は本校もそれを意識した教育を進めています。また紹介しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は国語

午後ですが、とても生き生きと頑張って学習しています。それは話の話題が、自分たちが採集していたヤゴについてのことだからです。担任の質問に次々と挙手があり、学習が進められていました。
身近な経験が、学習に結びつくと、教育効果が高いことの表れですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は帰りの会

今日は瀬戸市文化センターで毎月ある校長会議の日でした。最近はこの会議も議題が多く、給食に間に合わないこともあります。コロナやICTなど教育課題がたくさんあるので、時間がかかるのです。

という言い訳を書いておき、1年生は帰りの会に間に合いました。連絡帳に「正しく」書けているかをチェックされています。座ってじっと順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

めずらしいもの

毎日とは言いませんが、めずらしいものを学校に持参してくれます。

今日は、さなぎになりかけのアゲハチョウの幼虫、そして蛇の抜け殻でした。

蛇の抜け殻を財布に入れておくと、お金が貯まるというのは知っていましたか?


画像1 画像1
画像2 画像2

登校のようす 3

今朝はとても元気な「おはよう」のあいさつを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 2

月曜日は、上靴のほかに体操服も持参するので、荷物が多いです。
今日のように登校時間帯に雨が降っていなくて幸いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 1

梅雨本番の日々が続く中、今週も始まりました。ではまずは登校のようすをお知らせします。
本校の登校は、徒歩による通学班登校、タクシー通学、校区外の保護者送迎の3つがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の下校

金曜日なので、5時間授業の2・3年生は一緒に下校します。横で「着衣泳教室」をしていますので、静かに並んで帰ることができました。こんな雨の日でも登下校の見守り隊の方が来てくれています。ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は図工 2

加工されて切りやすい木とはちがい、自然の木はなかな手強いそうです。

切った木くずも色が違うので、作品作りに活かされています。自然の風合いともいいますが、大人だけでなく、子どもでも「いい感じだよー」って満足感が溢れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は図工

品野台では、「遊び」の場面で自然とのふれあいを大切にするだけでなく、この豊かな自然を授業の中に取り入れる努力をしています。

4年生では、加工された木材のほか、自分たちで裏山で拾ったり、切ったりした木を使い作品作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳教室

この2年間、水泳指導がありません。まったく残念に思います。

しかし、夏休みに海や川に行くことがあるかもしれません。そのためにも「ふくをきた状態でおぼれてしまったら・・・」という前提で「命を守る」ために必要なことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生は体育 3

マットの横のフラフープは、飛び終わった児童が立ちました。そして、その児童は次の子に合図をしています。
安全を確認してからスタートさせるためですね。なるほど!

そして、終わると「肘タッチ」をして交代です。いいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053