最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:39
総数:186245
日常のようすをアップしています!

6年生は音楽

教室でタブレットを使って音楽です。電子ピアノという実物があるのにタブレットにこたわるには理由があります。それが授業を見ていてわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生はズーム練習

今週の木曜日、タブレットを持ち帰り、ズームの接続とオクリンクのテストをします。(内容を記載したプリントは配布済み)

午前中、2年生が校内で接続練習をしていましたが、午後には6年生が練習をしていました。
どの学年にも共通して見られたことは、「児童は慣れている」ということです。平然と触っていますし、失敗しても動じません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は英語

小学校から英語を学ぶのが普通になりました。

これから20年後、日本国民はどれだけ英会話ができるようになるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は理科

月の満ち欠けをやっていました。

児童の姿は撮影しましたが、授業のようすがわかる画像が一枚もないのに気づきました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生は生活

生活や学雌雄について、自分のめあてを書いていました。

なんと一人一人の写真が貼ってありますよ。

背面のロッカーもきちんと整頓されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット保管庫

たまたまタブレット保管庫が空いていたので撮影しました。
保管庫は壁に固定され盗難されないようにしてあります。
また、みんなが収納した時に、時間差で充電がされる仕組みになっています。
そうしておかないと一斉に充電が始まると停電してしまうからです。
画像1 画像1

2年生はタブレットでした

一人だけ教室から離れた所にいます。ほかの児童は教室でタブレットに注目です。

画面には自分や友だちの顔が映し出されており、2年生でもズームをしっかり使いこなしているようです。

ビデオカメラを買う時代じゃなくなってきたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の算数 3

みんなで考えたことをボードにまとめ、代表が発表します。

このように児童が頭をフルに働かせ、教員が流れをコーディネートすします。
黒板の前で教員が延々と話して説明するということがないのが、近年の特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は算数 2

そして算数が始まります。課題はいたってシンプルです。

この問題を「どう考えて、どう解いたか」を考え、ホワイトボードに書きます。
これが協働型問題解決学習といいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は算数 1

ホワイトボードをタプレットで撮影をしています。何が書いてあるのかといえば、どうも児童会に立候補する時の公約らしいです。これから算数の学習で使うために消さないと行けないため、タブレットで記録しとおいたということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も・・・

1時間めの授業の前に、運動場の草取りをしました。
といっても計画的にやっているわけではなく、5年生が今日も草取りをしようという話になり、4・6年生もそれに反応して草取りを始めたという流れでした。
いわば自主的な作業です。

少しずつ、成果が見え始めましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日はカレーでした。みんな大好きですね。

発酵乳もあります。
画像1 画像1

外の様子

運動場では、5・6年生が合同で走り幅跳びをしています。
跳び箱の踏み切り板も持ち出して、しっかりと地面を蹴ってジャンプすることを意識させていますね。

その横では3年生が植物や昆虫の観察をしているようです。

うららかな一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も算数

こんなに算数の授業に当たるのは、午前中であったこと、天気も良くてしっかりと学習に取り組める状況なこともあると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数 2

このようにタブレットも活用し、問題を作ることで、まずは意欲が増します。そして問題を作る構成力がつきます。

いい授業をみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数 1

1年生も算数ですが、ちょっと雰囲気が違います。
そう、児童がタブレットで問題を作っているんです。

「めろんが2こあります」と手描きで書いてあり、かわいいメロンが描かれていますね。
このあと「〇〇ちゃんから1こもらいました」「あわせていくつでしょう」という画像が流れます。そうすると挙手して「はい、あわせて3こです」と答えます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は国語

スクリーンに映っている画像をみて、あー6年生も算数かとがっかりしましたが、机上で開いているのは漢字ドリルです。なんだ、国語なんだとほっとしました。

6年生になると「漢字50問テスト」など、とてもがっつりとしたテストもあります。他学年同様に一生懸命に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は国語

あまりに代わり映えしないので、別の授業を見に行きました。

国語の課題をグループワークで解決しています。
いい画像が撮れてほっとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は算数

続いて5年生ですが、あらら、こちらも算数です。

プレテストの問題なので、4年生のように一斉に問題に取り組んでいて、同じように顔は下を向いていてカメラからは頭髪しか見えない画像となりました(汗)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数 2

がんばっている様子を撮影しようと待ち構えているんですが、演習問題に一生懸命に取り組んでいるため、なかなか顔が上がりません。本当に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053