最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:39
総数:186240
日常のようすをアップしています!

1年音読発表・合奏発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、国語の時間に「くじらぐも」の音読発表会をしました。みんな気持ちを込めて上手に音読ができました。音楽の時間は、グループで合奏の発表会を行いました。楽しく演奏ができました。

2013年10月2日(水) あおば組 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は運動会の予備日。給食がない日だったので、家庭科の勉強を兼ねてお昼ごはんを作りました。メニューは、ハム、たまご、きゅうりの入ったサンドイッチと、ミルクプリン。とってもおいしくできました。しかっり食べて、午後の授業もがんばろう!!

たからもの紹介

画像1 画像1
1年生の国語の授業「はなそうきこう おはなしきいて」でみんなが宝物を持ってきて紹介しました。宝物の特徴やお気に入りの訳など上手に発表ができました。

ゆうだち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語の時間に「ゆうだち」の劇をしました。
うさぎさんとたぬきさんが、けんかをしていたのにゆうだちをきっかけに
仲直りする、素敵なお話です。

栗拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の味覚、栗を拾いに1、2年生で、学校の裏山へ行きました。
イガイガと蚊に刺されながらもたくさんの栗を収穫しました。

2013年9月5日(木) 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭と栄養士による、「規則正しい生活リズムと朝ごはん」について学習しました。
 低・中学年では、バランスのよい朝ごはんとはどのようなものかを知り、高学年ではそれを自分で作れるよう健康の管理についても勉強しました。毎朝、バランスのよい朝ごはんを食べて、一日元気に過ごしたいですね。

救急救命法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は保護者のみなさんと6年生が一緒に講習を受けました。意識確認から胸骨圧迫、人工呼吸、AEDによる蘇生法まで一連の動きを学びました。児童も保護者の方々も熱心に講習を受けていました。
 暑い中丁寧にご指導くださった消防署員のみなさま、ありがとうございました。

2013年7月2日(火) 1年生サラダパーティー

画像1 画像1
 1年生の畑で収穫したきゅうりとミニトマトに、子どもたちが持ってきたレタスや、ゆで卵、ウインナーなどを加え、サラダを作りました。初めての調理実習でしたが、盛り付けまで丁寧にでき、とってもおいしくできました。家でもお手伝いができると良いですね!

2年生 ザリガニ釣り

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日の5時間目に、ビオトープでザリガニ釣りをしました。
次々と釣れる様子に、みんな大はしゃぎ。
たくさん釣った中から2ひきを選んで、教室で飼うことにしました。
ザリガニの名前は、相談の結果、6月27日にちなんでジュンくんとニナちゃんに決定しました。

5年生 竹とんぼ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、竹とんぼ作りに挑戦しました。日頃、使ったことのない小刀で竹を削る作業は、やはり難しく、手こずっている子もいましたが、とてもよい経験となりました。おうちの方が、夢中になって竹を削る姿も印象的でした。

6月23日 親子ふれあい学級 6年生 うどん作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師に伊藤さん夫妻をお招きして、子どもたちが楽しみにしていたうどん作りを行いました。こねて、踏んで、伸ばして、切って・・親子で楽しく作ることができました。また、うどんのつゆもとってもおいしいと大好評でした。
 講師の先生方、係の方々、そしておうちのみなさんご協力ありがとうございました。

ふれあい学級(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、窯業室で陶食器作りをしました。
茶わん、コップ、マグカップ、皿など、親子で協力してたくさんの作品を作りました。
ろくろにも挑戦した子どもたちは、「難しかったけど、楽しかった!」と目を輝かせていました。

2013年6月23日(日)4年ふれあい学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、豆腐づくりに挑戦しました。大豆をミキサーにかけ、あたためてから豆乳をしぼります。さらに豆乳を80度に温め、にがりを入れて少し待つと完成です。手間もかかるし、にがりの量や入れるタイミングが難しかったですが、お豆腐屋さんを営まれている講師の先生に教えていただきとてもおいしい豆腐ができました。おうちの方と一緒に5つのグループに分かれましたが、どの班もそれぞれ味や固さ違い食べ比べもしました。

1年おむすびころりん紙芝居作り

画像1 画像1
国語の授業でおむすびころりんの紙芝居を作っています。
二人一組で仲良く絵を描いたり、声を合わせてお話を読んだり楽しく取り組んでいます。

3年生 図書館見学

6月12日(水)、3年生は図書館へ見学に行きました。いつもは見ることができない自動で移動する書庫や休日用の返却ポストなど、子どもたちは興味深く見学していました。本の好きな子が多い3年生ですが、ますます本が好きになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2013年6月3日(月) 浄水場見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、蛇が洞浄水場に歩いて見学に出かけました。浄水場の職員の方の説明を聞きながら、「水道水がどのようにつくられているか」を見学することができました。沈殿池の水がだんだんきれいになって行く様子を間近に見ることができ、「すごい、透き通って底まで見える!」とみんな声をあげていました。帰りに愛知の水のボトル缶をおみやげにいただきました。

2013年5月29日(水)4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、愛知県警察本部へ見学に行きました。愛知県内の110番通報が入る「通信指令室」や、道路の渋滞状況を調べる「交通管制センター」をガラス越しに見学することができました。コノハズク広場では、自転車の運転シュミレーターで楽しく安全な乗り方について、学習することができました。

田植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に、5年生、4年生、2年生で田植えをしました。
5年生は、2年生を優しく手伝ってくれました。
4年生は、互いに協力し合って、たくさんの苗を植えました。
2年生は、田植え初体験。泥に足をとられながらも、みんながんばりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
今週から読書月間が始まりました。1年生も水曜日から図書館デビューをします。
今日は、おはなしポケットのお母さんにお話2つを読んでもらい、上手に聞くことができました。

5年生 カレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 他学年は遠足でしたが、5年生は野外活動準備で、オリエンテーリングやカレー作りなどをして楽しみました。カレーはおいしくできて、野外活動が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053