最新更新日:2024/03/28
本日:count up21
昨日:22
総数:130778

森の学習のまとめ(1)

 27日(木)の1・2時間目に、ふるさとの授業がありました。1年を通じて、春・夏・秋・冬と、四季の森を学習してきました。仲良し班で選んだ「気になる木」の様子や、森の変化を記録してきました。その記録をもとに、班毎に大きな紙に1年間の様子をまとめました。みんなで協力して短い時間の中で仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森の学習のまとめ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まとめた後は、班毎に発表しました。決められた時間内に、大切な部分を上手に伝えることができました。掛川っ子は、こうした体験を通して「まとめる」「伝える」力を培っていきます。

卒業式の歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の歌の練習が本格的に始まりました。「校歌」も入れると歌は全部で7曲あります。本校では在校生全員が卒業式に参加します。1年生には難しいかと思われる曲もありますが、歌詞を覚えて一生懸命歌っています。温かい心のこもった式になるように、これからも練習していきます。

おやつ作り(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、5・6年生が家庭科の学習で「おやつ作り」の実習を行いました。班毎に決めた物を作りました。家でやっている子もいて、手慣れた様子です。パンケーキの中にバナナを入れてみたり、抹茶カステラの中に餡を入れてみたりと、それぞれに工夫が見られました。

完成したシーソー

 老朽化して使用不可になっていたシーソーがよみがえりました。本校職員が、材木を加工してシーソーの板を制作していました。以前に1本目が完成し、ついに本日2本目を取り付けることができました。早速、放課に子ども達が使って遊んでいました。材木の調達等で保護者の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の書写の授業では、学習のまとめとして好きな文字を練習しています。来週その言葉を清書して作品に仕上げます。5年生は2つの文字が入ったカレンダー、6年生は卒業式の時体育館に掲示する掛け軸に仕上げます。文字のイメージに合わせて書体も考えているようです。練習中も真剣そのものです。きっと素敵な作品に仕上がることでしょう。

雪の通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、雪が降った後、子ども達が通る歩道の雪かきをしていただいたり、倒れてきた木をどかしていただいたりと、地域・保護者の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
 山道にはまだ先週の雪が一部残っています。子ども達は、最後に残った雪の感触を楽しみながら登下校しているようです。つららや霜柱、残雪など、冬の自然を楽しむことができる素敵な通学路です。

校舎内をピカピカに

 先週から特別教室のワックスがけが始まりました。児童数が少ないこともあり、長期戦です。今日は、図書室・コンピューター室の机やいすを出し、ぞうきんがけをしました。明日、洗剤で床を磨き、その後ワックスをかけます。卒業式までにみんなで力を合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文集「掛川っ子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も残すところ1か月あまりとなりました。今子ども達は、学校文集「掛川っ子」の原稿づくりに取り組んでいます。多くの学年がパソコンで文字を入力して作成しています。3・4年生ともなると、文字入力にも慣れていて、どんどん文字を打ち込んでいきます。さすが電子機器に慣れた現代っ子です。
 この文集は、昭和50年から続いている歴史ある文集です。今年度発行される文集は、第39号となります。図書室には、歴代の文集が保管してあり、文集を開くと掛川小学校の歴史をかいま見ることができます。

降り続く雪

 昼頃にはやむと思っていた雪が、まだ降っています。朝、雪かきをした場所もあっという間に真っ白です。まだ先週降った雪が残っていた駐車場は写真のような状態です。こちらの方面に出かけられる方は、十分ご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の歌の練習

 卒業式の歌の練習が始まりました。まず、3〜6年生が朝の掛川タイムの時間に合同練習を始めました。24日(月)からは、1〜6年生全員での練習も始まります。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えられるよう、しっかり練習していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雪が降り続き、かなりの積雪が見られました。登下校の安全と、給食のトラックの進入路を確保するために、早速先生達で学校周辺の雪かきをしました。子ども達の登校には普段通り、地域の見守りの方がついてきて下さいました。このような大変な日にも見守りをしていただき、本当にありがとうございます。
 大人にとっては大変なことの多い雪の日ですが、子ども達にとっては楽しい遊びができる特別な日のようです。早速、積もった雪を利用して、運動場に大きな雪だるまができあがりました。

養護教諭による授業(3・4年生)

 今日の4時間目、3・4年生の教室で養護教諭が「よいふれあい わるいふれあい」というテーマで授業を行いました。自分たちの日頃の経験も思い出しながら、学習しました。授業の後半では、危険を感じるようなことに遭遇した場合の身の守り方も学習しました。身近な内容なので、全員が真剣に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日に降った雪が運動場にもたくさん残っています。早速子ども達はおもいおもいに雪遊びを楽しみました。放課にソリ遊びを楽しむことができるのは、掛川小学校ならではですね。

ありがとうございました

 今日の朝、学校に着いてみると予想以上の雪が残っていました。通学路にも雪による倒木が何本かありました。早速地域の方が出向いて、倒れている木を処理し、どかしてくださいました。本当にありがとうございます。これで、子ども達も安心して登下校できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるかな 氷爆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も冷たい朝でした。運動場の端にかわいい氷の造形がありました。これは、山から水を引いているホースの継ぎ目から漏れ出た水が凍った物です。この水は、山の中の川から引いている自然の水です。漏れ出た水でこのくらいなので、ホースの水を上から流したらどうなるだろうということで、1・2年生の児童が写真のようにホースをセットしました。月曜日どうなっているか楽しみです。

昼の放送(2)

 昼の放送では、今週も6年生の企画コーナーがあります。今日は、今週の企画「ダジャレ」の最終日でした。今日のお題は「かさ」です。低学年も楽しい内容を考えて投稿しました。今日は、16通の投稿があったそうです。6年生がユーモアを交えて発表してくれました。各教室では、たくさんの笑顔がはじけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の森の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目にふるさとの授業で「冬の森の学習」を行いました。今日は冬の森の学習にふさわしく、とても冷たい朝でした。運動場の隅にはつららもできていました。
 森の中で気温を測ったり、班で選んだ木を観察したりしました。気になった生き物や植物を持ち帰り、顕微鏡で拡大して観察しました。
 春、夏、秋、冬と森の学習を続けてきました。27日(木)には、1年間のまとめを行います。

なかよし班での掃除

 全校の人数が少ない本校では、4つのなかよし班(1〜6年までの縦割り班)ごとに毎日違った場所を掃除します。ちなみに今日は、1班が1階廊下・保健室、2班が各教室、3班が2・3階廊下、4班が図書室です。1年生から6年生までが一緒にいろいろな場所を掃除するので、1年生の子もトイレや児童玄関を掃除します。高学年の子がとても上手に掃除の仕方を教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業はキックベースでした。1年生もなかなか上手にボールをけります。次々に得点が入りました。2年生はルールをよく知っていて、攻撃でも守備でも大活躍です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168