最新更新日:2024/04/16
本日:count up52
昨日:68
総数:131776

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
延期となっていた内科検診が本日行われました。学校医の先生には、少ない児童数にもかかわらず、1時間ほどかけてしっかりと検診していただきました。

バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにバスケットをする子どもたちです。

水槽

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、蛇が洞川で採った生き物の水槽は、子どもたちに人気です。サワガニやヨシノボリの生態もわかります。

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日の七夕に向けて、願いごとを短冊に書いています。竹は地域の方からいただきました。玄関には、用務員さんがミニ七夕飾りを置いてくれています。「掛川の子がみんな元気で学校に来れますように」と小さな願いごとが飾られています。

清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
このところクロバネキノコバエが大量に発生しています。床に落ちたコバエをきれいにするのが大変です。

清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
ふるさとの教室を掃除するなかよし班3班の子たちです。みんな決められた仕事にしっかり取り組んでいます。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ビーフシチュー、冷凍あんずでした。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、肉団子とキャベツのスープ、ブルーベリータルトでした。

水槽

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな水槽に採ってきた魚とサワガニを入れて、しばらく飼ってみます。

観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻って、体育館で採ってきた生き物を観察します。顕微鏡でサワガニの目とヨシノボリの目を見比べました。

オオサンショウウオ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに順番に近づいて見せてもらいました。体長は83cmです。前足の指は4本、後ろ足は5本とか、目がどこにあるとか教えていただきました。初めて見る1年生は「この生き物は何?・・・」という感じで見入っていました。

オオサンショウウオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瀬戸市の文化課の方がオオサンショウウオを捕まえて見せてくださいました。特別天然記念物なので、文化課の方しか捕獲できません。見られるのは掛川小学校の児童の特権です。ありがとうございます。

水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の10分ほどは恒例の水遊びです。それぞれ持ち寄った水鉄砲やバケツで掛けあいます。時には先生も標的になるので大変です。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生や上級生と一緒に1年生もサワガニや魚を探します。

生き物探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ生き物探しを始めます。例年より流れが急でなかなか見つかりません。

夏の観測と諸注意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川に入る前に、気温、水温、地温の測定をします。川では、行ってよい範囲があることなどの諸注意を受けます。

川遊び 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の自然学習「蛇ヶ洞川遊び」に出発です。久しぶりの校外学習に気持ちが高ぶります。

5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生は図工の「コロコロガ−レ」の仕上げをしていました。皆それぞれ工夫を懲らしてあります。5,6年生は家庭科の授業でした。夏を過ごしやすくする工夫について話し合っていました。

頼りになる上級生

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間に1年生にやり方を教える上級生です。廊下掃除では、1年生が取ったゴミをどこに捨てたらよいか上級生に聞いていました。すぐに近くのゴミ箱を教える上級生でした。

清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の掃除は、少ない人数で行います。その他の子たちは「お助け隊」として特別教室や廊下を掃除します。黙々と掃除に取り組む子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168