最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:63
総数:132294

1学期終業式

今日で1学期が終わります。終業式は体育館で行いました。
その後、全員が頑張った漢字・計算コンクールの表彰がありました。
教室では夏休みの過ごし方を担任の先生から聞きました。
明日から夏休みです。健康と安全に気をつけて、楽しい40日間になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蛇が洞川遊び4

 学校に戻って捕った生き物の観察をしました。川の流れが速くても必ず数匹の生き物を捕まえる子どもたちに毎年驚かされます。サワガニ・ヨシノボリはよく見つかりますが、今年はドジョウも見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

蛇が洞川遊び3

生き物さがしの後は毎年恒例の水遊び。思いっきり水をかけ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

蛇が洞川遊び2

 まずは川の生き物をさがしました。まだまだ川の流れが速かったので、なかなか見つかりません。それでも箱めがねで川の中を夢中になってのぞいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

蛇が洞川遊び1

 連日の雨で川の水の量が多く、延期が続いていた川遊び。快晴のもと、予定を前倒しして蛇が洞川に到着しました。
画像1 画像1

7月16日 今日の授業

夏休みにタブレットを持ち返るため、5年生はタブレット学習の練習をしました。
6年生は国語の最後の追い込みです。
4年生は1学期最後のALTとの授業でした。「形」や「色」をばっちり覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

5年生の算数は図形です。三角形の角の和が180度になることを説明します。簡単そうで難しいようでした。
1・2年生は野菜の収穫です。ミニトマトやキュウリをたくさん収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

1・2年生は「3秒で往復できるかな」でした。先生のおまけの3秒でみんなマットとの往復ができました。
4年生は算数です。一つの問題を3人で話し合って解答します。いい意見がたくさん出ました。
午後、やまびこ学級は水遊びをしました。今日はとても気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生とやまびこ学級が合同で国語の音読をしました。「おむすびころりんすっとんとん」と上手に読めました。
4年生はテスト直しで、疑問をタブレットで調べて解決していました。
1・2年生はアサガオの色水の続きです。先生から酢や重曹を入れてもらうと全く違う色に変わりました。理由は高学年になったらわかります。

ZOOMでインタビュー2

先週に引き続き、5年生はZOOMで市役所の方にインタビューをしました。今日は都市計画課の方にコミュニティーバスについてをききました。
ZOOMにだいぶ慣れてきたので、今回は自分の席から自分で操作してインタビューを試みました。
多くの質問をしましたが、どれも丁寧にこたえてくれました。定光寺方面からはイオンや中水野で降りる人が多いこともわかりました。また、女性の利用が多いこともわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の学習

1・2年生は4時間目に、品野中栄養教諭栗田先生の食育の授業を行いました。今日は食事のマナーです。どんな行いがマナーに反しているかを学びました。また、お箸の持ち方も習いました。そのあとの給食で、習ったことを生かしてお箸を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は4・5・6年生です。
6年生は素晴らしいのひとことです。力強い演奏は今すぐにでも披露できるほどです。
そんな姿勢を見ながら4・5年生も真剣に取り組んでいました。

和太鼓練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掛川小の代表的な学習、和太鼓の練習が今日から始まりました。
3時間目は1・2年生です。
2年生は昨年やっていただけあって、姿勢も曲もしっかり覚えていました。初めて取り組む子どもたちもとても1時間でとても上手になりました。

アサガオの色水

アサガオが花開く時期になりました。1・2年生は早速、花から色水を作ることにしました。今日はまず、折り紙でアサガオを作りました。うまく折れない1年生に2年生が丁寧に教えていました。自分で作った色水は、少し先生におすそ分けです。先生はそれををあっという間に違う色に変え、みんな驚いていました。次回はこの色水を使って作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大生とのZOOM交流2

自己紹介の後は、クイズコーナーです。英語で3ヒント出してもらって物を当てます。中には、小学生から問題を出すグループもありました。
授業の最後は全員でお礼を言いましたが、離れていても親しくなったような感じになれ、名残惜しそうにいつまでもタブレットを見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大生とのZOOM交流1

5・6年生は愛知県立大学の学生とZOOMを使って英会話の交流をしました。小学生も大学生も2人ぐらいでグループとなり、まず英語でお互い自己紹介をしました。はじめは緊張していて「もう少し大きな声で」と言われてしまう場面もありましたが、学生さんたちのやさしい言葉がけで、徐々に緊張もほぐれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会 ジェスチャーゲーム

今日のなかよし集会は、縦割り班対抗ジェスチャーゲームでした。
どの子も当ててもらおうと必死に表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZOOMでインタビュー

5年生の国語は、調べたことを発表する学習です。一昨日はタブレットで発表用の資料の作り方を学びました。今日は、調べていく中で疑問に思ったことを解決するために、市役所の環境課の方にZOOMを使って一人ずつインタビューをしました。今回のテーマは蛇ヶ洞川についてです。地元の川でも初めて知ることばかりで、友達の疑問でも一生懸命メモをとっていました。
オンラインが整備され、市役所に行かなくても直接話すことができるようになりました。
来週は、コミュニティーバスについてインタビューする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を使って

2年生はパソコンの「スクラッチ」を使い、プログラミングに取り組みました。
5年生はタブレットの「オクリンク」を使い、調べ学習のまとめをしました。
子どもは新しい技法をすぐに覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校

特別支援級の朝は「エビカニクス」「ついてるついてる」から始まります。振り付けはほぼ完璧です。
さて、今日は工事が偶然重なりました。雨漏りの修理とホールの照明の交換です。どちらも足場を組んで行います。こんな近くで見ることはめったにありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168