最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:64
総数:132231

炭焼き(1)

 今日はふるさとの授業の最後で、炭焼きの授業が行われました。
 どんなものが炭になるのか話し合ったあと、運動場に出て、班ごとに炭にしたいものを集めてきました。子どもたちは木の枝や栗のいが、マツぼっくりなどを拾ってきました。
また、紙を折った作品も焼くことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炭焼き(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炭にしたいものを缶の中に入れ、外で火をつけて焼きました。みんな寒いので火のそばがうれしそうです。さあどんな風に炭になるでしょうか?

炭焼き(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できあがりは、みごと炭に変身していました。子どもたちは、昔の人の知恵に感心したことでしょう。
 そのあと、田んぼで収穫した赤米について勉強したあと、イチョン米と赤米のおにぎりをいただきました。おいしかったですね。

掛川の四季のまとめ(1)

 今日はふるさとの授業でおこなった四季のまとめをしました。春夏秋冬に森に入り、各グループでお気に入りの場所を決め、そこで感じたことや気温、土の温度、水温などをまとめ、写真や生き物などをとってきました。
 冬木さんから書き方、まとめ方をおしえてもらって始めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛川の四季のまとめ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで調べたことを大きな紙に書いていきます。
 みんなで分担して、高学年は写真と森の様子、中学年はいろんな温度を書き、それを折れ線グラフに表しました。低学年はにおい、音、色についてまとめました。
 みんな協力してがんばって作成しています。

掛川の四季のまとめ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年も上手に書くことができました。みんなで書いた紙で班長さんが発表します。トップはじゅんくんですが、大きな声でわかりやすく発表できました。

掛川の四季のまとめ(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各グループの班長さんが代表してまとめたものを発表しました。6年生の男子はさすがですね。練習もしていないけど、3分にまとめて上手の話すことができました。
 まとめを見ると、春夏秋冬のちがいがみえてきます。温度もかなりちがい、冬は水温が気温よりも高いことがよくわかりました。
 みんなのふるさと「かけがわ」はみどりが多く、森によって守られているものや、森を利用して遊びや道具ができることがよく理解できた授業でしたね。

水質パトロール事業表彰式(1)

 2学期に5,6年生が地域の川の水質調査をしました。蛇が洞川や日向川がきれいな水かどうかを調べ、報告しました。調べた結果は日向川のほうがきれいだったということがわかりました。蛇が洞川にはオオサンショウウオもたくさんおり、これからも川をきれいにしていこう、いう発表でした。
 市役所の環境課で表彰式があり、6年生に賞状が渡されました。おめでとうございます!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水質パトロール事業表彰式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰式のあと、市長室や教育長室へ行き報告をしました。4人ともかなり緊張していますね。おめでとうございます。

冬の森の観察(1班)

 今日は寒い朝になりましたが、元気よく冬の森に入っていきました。
 1班はお気に入りの場所は、森に入ってすぐある川です。
 ・ 水が冷たく、澄んでいてきれいです。
 ・ 生き物はいなくて、草木も茶色に色がわりしていて、景色が一変していました。

 ・ 寒くて水が冷たい。
 ・ 葉っぱが少なく、なんてんの実がきれい。
 ・ 春の準備としてつぼみがあった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の森の観察(2班)

 ここは神明の森の奥にある川です。
 ・ 葉っぱがきれいです。
 ・ 足場がたくさんあって、見やすい。
 ・ 少し寒いけれど、川がきれい。
 ・ 虫がたくさんいます。

 ・ 運動場より森の方が気温が高かった。
 ・ 大半の植物が枯れていた。
 ・ 地面が枯れ葉でおおわれていた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の森の観察(3班)

 みんなの山のテラスがあって、とても眺めがいい場所です。

 とても寒かった。地面の温度がマイナス2度で、一番寒かったのでおどろいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の森の観察(4班)

 ここは神明の森の川です。
 ・ 風が少なく、運動場よりも気温が高いです。
 ・ 水生昆虫がたくさんいます。
 ・ 川の水がきれいです。

 ・ 周りの木の葉は枯れて落ちてしまった。
 ・ 運動場よりも気温が高かった。
 ・ 気温よりも水温の方が高かった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の森の観察(生き物編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の森の観察から帰ってきて、それぞれが森の中で見つけた生き物や植物を大型テレビで見ました。
 なかなか子どもらしく、大人では捕まえられないようなものをたくさん捕ってきました。その一部を紹介します。

秘密基地づくり(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目はお楽しみの時間です。2つの秘密基地を結んだ滑車や、ハンモック、クモの巣ロープで遊びました。
 自然の森の中で、木をつかった遊び道具はふだんの遊びとはひとあじちがった味わいがありますね。みんなすごく楽しそうです!冬木さん、ありがとうございました。

秘密基地づくり(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ1時間かけて秘密基地づくりが完成しました。あと、冬木さんがハンモックとクモの巣?をつくってくれました。

秘密基地づくり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが高学年は小さい子にてきぱきと指示を出したり、じょうぶにするための工夫をしたりします。今回はこの2つの秘密基地をロープで結び、滑車を通すことにしました。
 できあがりがとても楽しみです。

秘密基地づくり(1)

 今日はふるさとの時間で秘密基地づくりを行いました。校舎北側の森に入り、新たに11,2班と3,4班が合同で2つの秘密基地を作りました。
 子どもたちはもう手慣れたもので、自然の木をのこぎりで切ったり、嵩床を作るためにひもでしばったりと、どんどん作業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の森の観察(1班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お気に入りの場所は、木が根っこごと倒れた場所の少し上です(森の中間)。その理由は地面が枯れ葉などで、ふかふかできもちがいいからです。景色もあきらしく、きれいだからです。

秋の森の観察(2班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小川が流れていて、周りには色々な木や葉があり、楽しくて落ち着く場所です。見たことのないような生き物や花があって、みんんで”すごい、新種だ”や”うわ、なんだこれ”などと言って、盛り上がっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168