最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:228
総数:963241
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

1年生 魚のうろこを塗ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたつむりの次は、魚のうろこを塗る1年生。

2色が混ざらないように、筆をきれいに洗う必要があります。

慎重に慎重にはみ出さないようにがんばる姿に、集中力を感じました。

1年生 いま何じ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の時刻を読む1年生。

先生が持っている時計に注目して、答えをノートに書いていきます。

黒板で発表する子たちも、堂々としていて、みんなで授業を作り上げている雰囲気が素敵です。

ふれあい学級 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写に取り組むふれあい学級。

書いた字を上手に読むこともでき感心します。

学年が上がるごとにバランスよく書くこともできるようになり、成長を感じました。

3年生 野菜博士登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、栄養の先生から野菜についてのお話を聞いています。

キャベツやしいたけが、外国のどこから、いつごろ日本に伝わって来たのかといった豆知識をたくさん教えてもらいました。

今日紹介していただいた野菜は、全部給食に入っているので、授業を思い出しながら、味わって食べることでしょう。

応援合戦の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤白対抗の応援合戦。

今年も応援団長を中心に、元気いっぱいの応援を披露できるよう練習しています。

声がかれそうなほどの団長の熱意にこたえる長根っ子が素敵です。

9月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん、八宝菜、えびシューマイ、ナムル、牛乳でした。

今日の八宝菜には、愛知県産のうずら卵が入っていました。

うずら卵は、愛知県が全国シェア1位の農林水産物です。
明治時代からうずらの飼育をしていた歴史があるそうです。
鶏卵に比べビタミンやミネラルの割合が高く栄養価に優れているそうです。

3年生 あの雲のように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モーツァルト生誕450周年のお話を聞いて、その神童ぶりに感動した3年生。

今日の音楽の授業では、リズム遊びに取り組んだり、きれいな声で歌ったりしました。

「あの雲のように」という曲では、ふんわりと浮かぶ雲をイメージして表現することができました。 

ふれあい学級 国語です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとにわかれて、国語の勉強に集中するふれあい学級。

互いの一生懸命さが、高めあおうという空気を作っています。

本当に、いい雰囲気です。 

3年生 太陽と影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遮光グラスで太陽を見たり、影について考える3年生。

列ごとに影をつないだり、陰と日なたの温度の違いを比べたりしながら理解を深めます。

身近にある影について、いろいろ考えることができました。

6年生 復習問題で学び合う

画像1 画像1
画像2 画像2
単元の復習問題にグループで取り組む6年生。

苦手な問題は、お互いに知恵を出し合いながら確認していきます。

1人で考えるよりも、教えあうことで理解が深まりますね。

4年生 点字について調べてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の不自由な方が使っている点字について学習している4年生。

今日は、コンピュータ室での調べ学習です。

4年生ともなると、検索の仕方もかなり上手になります。

1年生 絵の具でかたつむり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての絵の具に戸惑いながら、かたつむりをゴールさせようとがんばる1年生。

水の加減を気にしたり、絵筆のかすれを気にしたりしながら慎重に描いています。

無事ゴールさせることができた瞬間に漏れる「ふ〜っ!」という息づかいが集中していた証拠ですね。

2年生 英語の本を読んでもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生に、動物の出てくる英語の絵本を読んでもらいました。

出てくる動物の動きをまねしながら、楽しく英語に親しんでいます。

カラフルな絵本なので、見ているだけでワクワクしてきますね。

2年生 まとめて考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の文章題に取り組む2年生。

「教科書の問題を5回読んだ人から座りなさい!」

先生の指示で、一斉に問題を読んで意味を理解します。

後からやってきた車の数を先に足してから計算する問題。

ちゃんと式を作ることができたかな?

5・6年生 旗振り揃う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の集団演技のひとつ旗振り。

練習の成果が徐々に現れ、息のあった演技をしています。

いろいろな動きが混ざり合うので、覚えるのが大変そうです。

本番まで、さらに磨きをかけてくれることでしょう。

大玉転がし練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、運動会の児童会種目「大玉転がし」の練習を行いました。

赤白対抗戦なので、練習とは言えみんな必死に玉を送ります。

資源物回収で購入した赤白の玉なので、みんな大切に送りました。

3・4年生 はっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の踊りが仕上がってきました。

動きもキビキビとしており、一体感を感じます。

本番まで残り10日です。

地域の運動会でも披露しますので、お楽しみに。

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
麦ごはん、わかめスープ、野菜豚丼、牛乳、ココア牛乳のもと でした。

麦ごはんは、大麦が混ざっているので、白米だけの時よりも不足しがちな食物繊維を多くとることができます。
食物繊維は老廃物を流すはたらきがあるので、腸内環境を整えてくれます。

とっても体に良い麦ごはんですが、少し食べづらいと感じる場合があるので、今日はご飯にかけて食べる野菜豚丼との組み合わせになっています。

4年生 プロジェクターを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロジェクターの大画面を見ながら説明を聞いて、活動に入る4年生。

どこに何を書くのかがはっきりわかるため、作業に集中できます。

長根小学校では、3〜6年生の授業でプロジェクターが活躍中です。

2年生 おもちゃ図かん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな材料を使って、おもちゃ作りを始める2年生。

今日は、教科書を参考にしながらアイディアを考えます。

作りたいものがたくさんありすぎて困ってしまいますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 移動児童館
10/13 委員会
10/16 朝礼
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995