最新更新日:2024/04/16
本日:count up24
昨日:368
総数:970130
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

10月25日の給食

今日の給食は、
サンドイッチバンズパン、野菜スープ、ハンバーグのきのこソースかけ、いろどりキャベツ、牛乳でした。

切れ込みの入ったパンに、野菜とハンバーグをはさんでハンバーガーにして食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ハロウィンで英語を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語専科の先生が、ハロウィンに関する英語を教えてくれています。

テンポ良くカードがめくられるので、子どもたちも勢いよく英語を繰り返します。

子どもたちの発音がとても良いので、ビックリしました。

2年生 スラスラ言えます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九をバッチリ暗記した2年生。

先生のカードを見ながら、スラスラ唱えることができています。

お家でも一生懸命に練習したのでしょう。

6の段・7の段・8の段・9の段もがんばっていこう!

1年生 作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で作った、ちぎり絵の作品を鑑賞する1年生。

友だちの作品を見て、すごいなぁ〜いいなぁ〜と思ったところを発表します。

「○○君のきょうりゅうの背中のトゲトゲがいいと思います!」

次回の自分の作品にいかせるといいですね。

3年生 絵つけ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5、6時間目に絵つけ体験をしました。

貯金箱に、絵を描き、色をつけをしました。

 初めは、同じぶたの貯金箱でしたが、作業を進めていくと一人ひとり個性豊かなとてもおもしろい貯金箱になりました。



10月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
むぎごはん、ビビンバ、わかめスープ、牛乳でした。

ビビンバは、給食の人気メニューです。
ごはんと一緒に食べるメニューなので、いつもより食べ残しが少なかったです。
きっと給食を作ってくれた調理員さんも喜んでくれますね。

2年生 「いただきます」を練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)の音楽集会に向けて練習をしている2年生。

今日は、長根小にやってくる、弓削田健介さん作詞・作曲の「いただきます」という曲を練習していました。

振り付けもバッチリで、みんなノリノリで歌っていました。

本番が楽しみです。

4年生 言葉の意味を伝え合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文「アップとルーズで伝える」を読み進める4年生。

今日は「対比」という言葉の意味を、友だちに伝え合う場面がありました。

覚えた言葉の意味を、友だちに伝え合うことで理解が深まっています。

5年生 実習生との国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習も今週が最終週。

5年生は説明文を読み込みながら、問いの段落と答えの段落について考えを深めていきます。

実習生もプロジェクターを使いながら、わかりやすい授業をしようとがんばっています。

6年生 比例と反比例

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表やグラフを見ながら、比例・反比例について考える6年生。

身の回りにある変化する事象について、理解を深めることが大切です。

友だちと教え合ったり、練習問題に取り組んだりしながら力をつけています。

さつまいも掘り延期です

画像1 画像1
10月21日(土)に予定されていた、地域力向上委員会主催の「さつまいも掘り」は、10月28日(土)に延期となりましたので、ご承知置きください。

5年生 実験してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薄い塩酸を石灰石にかけて、二酸化炭素を発生させている5年生。

発生した二酸化炭素を石灰水に通すと、白く濁ります。

発生する気体、確認するための液体、結果がどうなるか、3点セットで覚えておきましょう。

4年生 学びノートコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭での自主学習「学びノート」のコンテストをしている4年生。

友だちのノートを見て、

「すごいな!」

「参考になるなぁ!」

と思ったら、赤字でコメントを記入していきます。

互いのノートを見合うことで刺激になり、「もっとがんばりたい!」という気持ちがわいてきますね。

6年生 風を切って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4ッのグループに分かれて、合奏練習をする6年生。

ヴィヴィラスラップ・カバサ・ギロという見慣れない楽器を使っている子もいます。

最後は、全員でのセッションを行い、迫力ある「風を切って」を聞かせてくれました。

ふれあい学級 碁石やカードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の勉強に取り組むふれあい学級。

碁石を使って考えたり、数字のカードを使って式を作ったりしています。

物を動かして考えると、理解も深まりますね。

2年生 九九のプリント学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が過ぎ去り、1〜3年生は5時間目の授業をがんばるために登校しました。

2年生の教室では、九九のプリント問題に一生懸命取り組む姿が見られました。

先生のチェックも受けるため、みんな真剣です!

さつまいも収穫祭 阿波踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいセンター連で、さつまいも収穫祭と阿波踊りがありました。

あいにくの雨で、さつまいも掘りは次週に延期になりましたが、みんなでビンゴをしたり、阿波踊りを楽しんだりしました。

華やかな踊りを見て、地域の方々も子どもたちも、楽しい時間を過ごしました。

後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間目に、後期児童会役員選挙がありました。

「長根小学校の自慢のあいさつを、もっとよくしたい。」

「目安箱を設置したい。」

「みんなの絆を深めるイベントを考えたい。」

「あいさつ以外の自慢を増やしたい。」

 など立候補者がそれぞれ熱い思いをこめたマニフェストを発表しました。

 子どもたちは、

「だれに投票すれば、長根小学校のこれからがもっと楽しくて、よりよい学校になるか?」

 を考え、大切な一票を投票しました。

10月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
チキンライス、コンソメスープ、スペイン風オムレツ、ミニフレンチサラダ、牛乳でした。

今日は洋食のメニューでした。

チキンライスは学校の釜で調理員さんが炊いてくれましたよ。

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も子どもたちが楽しみにしている、葉っぱの会の読み聞かせが、全クラスで行われました。

長根小学校が誇る葉っぱの会の「毎週金曜日・全クラス」での読み聞かせは、他地区でもあまり例がありません。

この功績が認められて、来月11月12日(日)に行われる教育フォーラムで、葉っぱの会に感謝状が贈呈されることになりました。

会員のみなさまに、心よりお慶び申し上げます。

おめでとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 修学旅行
10/27 修学旅行
10/31 芸術鑑賞会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995