最新更新日:2024/03/29
本日:count up155
昨日:228
総数:963393
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

ふれあい学級 気持ちをひとつに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太鼓の練習で気持ちをひとつにするふれあい学級。

たたき方のコツをつかみ、テンポよくリズムを刻みます。

少し練習しただけで、驚きの上達ぶりでした。

4年生 考える道徳 議論する道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度から道徳が教科化となります。

これまでよりも、考える道徳・議論する道徳という部分に重点が置かれ、互いの意見を交わすことで、よりよい価値観を見出していくことになります。

昨日の4年生の道徳は、こうした授業の形を模索する進め方で行われ、授業スタイルの形を追究する教師側の研修にもなりました。

主体的・対話的で深い学びになるよう、授業技術に磨きをかけていきます。

まるっとせとっ子フェスタ2017 お知らせ第2弾

「まるっとせとっ子フェスタ」が11月9日(木)〜12日(日)の日程で行われます。

本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会などでご覧いただけます。

詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」「教育市民フォーラムチラシ」をご覧ください。

また、11月12日(日)の教育市民フォーラムでは『「出会い・協働・学び合い」〜つながる学び、そして成長し続けること〜』と題して、3名の有識者をお迎えし、市民対話型のワークショップを行います。

新しい小中一貫校や一貫教育、地域協働の先進事例などをもとに今後の教育について話し合いたいと考えています。

ぜひ、フォーラムにもご参加ください。
画像1 画像1

10月31日の給食

今日の給食は
ごはん、かぼちゃコロッケ、キャベツのおかかあえ、関東煮、発酵乳でした。

かぼちゃコロッケは、ハートの形をしていました。

月に1回の発酵乳には、おばけやかぼちゃの絵が付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3,4時間目は、コメディクラウンサーカスに来ていただきました。 

おどけたふりをしたピエロが繰り出す、様々なパフォーマンスに会場は大盛り上がり。

皿回しや縄跳びなど子どもたちが参加する場面もあり、とても楽しい時間となりました。


クラウンファミリープレジャーBの公式サイトは、以下からご覧いただくことができます。

http://www.pleasure-p.co.jp/plea_b/

3年生 虫めがねを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫めがねを使って太陽の光を集める3年生。

うまく光が集まると、黒い紙を焦がすことができます。

昔からある実験ですが、今日も子どもたちのワクワク感を高めていました。

1年生 粘土を押しつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土を押しつけて型を取って飾りにしている1年生。

ケースの編み目や、面白い形を見つけて「ぎゅっ」と粘土を押しつけます。

ユニークな作品ができあがり、満足そうでした。

4年生 およその数を、あおむしくんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およその数について勉強している4年生。

四捨五入する位について、あおむしくんの「頭」と「体」を使い考えています。

あおむしくんをスリムにさせることができるようにするというアイディアが、子どもたちの関心意欲を高めていました。

6年生 反比例

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例の勉強の後は、反比例を勉強する6年生。

変わり方に注目して、きまりを見つけていきます。

問題を正しく解くことができたかな?

5年生 天気を予想する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で段落ごとに「問い」と「答え」を見つける5年生。

先生の説明を聞きながら、一生懸命に教科書と向き合います。

うまくまとめることができたかな?

ご苦労様

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の扇風機をきれいにしています。

夏の間、涼しい風を送ってくれたことに感謝して、掃除をしてくれたようです。

来年の夏まで、ゆっくり休んでね。

2年生 お話しのさくしゃになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、自分でお話しを作っていました。

主人公の名前を決めて、どんどん書いていきます。

ユニークな物語が教室いっぱいにあふれていました。

10月30日の給食

今日の給食は
ごはん、カレー、イタリアンサラダ、牛乳、りんごでした。

りんごは秋から冬にかけての時期においしい果物です。
青森県や長野県などが有名な産地で、日本では大変なじみのある果物ですね。
画像1 画像1

とにかく大きいんです

画像1 画像1
児童玄関に、巨大なカボチャが登場しています。

重さは何と23kg!

教頭先生が持ってきてくださいました。

「これって本物?」

「そんなわけないじゃん!作り物だよ。」

もちろん本物なのですが…

子どもたちの会話がユニークでした。

6年生 修学旅行を振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行を終えて、しおりに「振り返り」を記入する6年生。

2日間の出来事や、スローガンが達成できたかなどを書いています。

どんな風に、まとめがなされるのか楽しみです。

5年生 三角形の面積の公式

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の面積の公式を考える5年生。

プロジェクターで大きく映した三角形に、高さを記入しています。

頂点から底辺に垂直に降ろした直線が「高さ」になるということを、確認できました。

バスケットボール部 もみじカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/29(土) 尾張旭の渋川小で「もみじカップ」がありました。

参加校は、尾張旭の渋川・三郷、瀬戸から東山と長根の4校。

相手はどこも、今夏大会での上位チーム。

どの試合も接戦で、大変見応えがあり、勉強になるゲームばかりでした。

午後からの決勝トーナメントの結果、三郷・渋川に2勝した長根が優勝!

まだまだ課題もあるかと思いますが、これをきっかけにもっと上を目指してくれることを期待しています。

”がんばったね、おめでとう!“

長根連区防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨ですが、本日体育館にて長根連区防災訓練が行われました。

小学校からは、代表児童6名が初期消火訓練に参加し、水消火器を使ったり、バケツリレーを行なったりしました。

水無瀬中学校の生徒との対戦でしたが、僅差で勝利し会場を盛り上げました。

6人は、ジュニア防災リーダーとしても認証されました。

6年生 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1泊2日の修学旅行を終え、大きく成長できた6年生。

解散式で、元気にさようならが言えました。

お家の人に、お土産話をしっかりして、楽しかった2日間を振り返りましょう!

6年生 新幹線乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線に無事乗車した6年生。

座席に座り、ホット一安心。

瀬戸市駅到着予定は、16:19です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 朝礼
11/7 音楽集会
11/8 あいさつデー
11/9 まるっとせとっ子フェスタ
11/10 まるっとせとっ子フェスタ 集金振替日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995