最新更新日:2024/04/24
本日:count up293
昨日:341
総数:972712
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

5月15日の給食

画像1 画像1
わかめごはん・三平汁・ザンギ・アーモンドあえ・牛乳でした。

三平汁とザンギは、北海道の郷土料理です。

三平汁は、長持ちさせるために塩漬けまたはぬか漬けした魚と根菜を使った汁物です。寒い地域で体が温まるように考えられた料理です。

ザンギは唐揚げのことです。中国語でから揚げを「ザーギー」ということから北海道釧路市の焼き鳥屋さんが「ザーギー」というメニューを出したことが始まりだそうです。
のちにザーギーが「ザンギ」と呼ばれるようになっていきました。

下の写真は、給食室でザンギを揚げる様子と給食時の教室の様子です。
画像2 画像2

適切に答える

画像1 画像1
 問題の文意を理解して、適切に文章を書くことについて、クラスの友達の例を聞きあいながら学んでいます。何を尋ねているのか、何を書くべきなのか、文章の構成はどうするのか・・・。たくさん考えることがあって、奥が深いです。

未知数を使う

 6年生になると、旅人算や鶴亀算(ふるい?)を卒業し、未知数の概念を使って式を作る勉強をします。中学校で方程式をしっかり理解するための準備がもう始まっています。
画像1 画像1

メダカの雌雄

 メダカのオスとメスの違いをじっと観察して発見しています。わかったかな?
画像1 画像1

漢字の成り立ち

 5年生、国語。漢字の成り立ち。
 先生がうっかり板書を間違えると、すぐに子どもから指摘がとびます。よく集中して学んでいます。
画像1 画像1

牛・ダチョウ

画像1 画像1
 3年の図工。「おお!いいねぇ」と元気づけられながら、熱心に制作しています。
 なかなか力強い。

丁寧に、丁寧に。

 2年生、繰り下がりのあるひき算。
 友達同士、教えあいながら、また、一人ずつ答え合わせをして、どこで困っているのか見極めながら、全員が理解できるように協力し合います。
画像1 画像1

良い姿勢です。

画像1 画像1
 交通安全教室が始まりました。大変良い姿勢で座っています。

交通安全教室

 昨日の4年生に続き、今日は1年生がお出かけしました。瀬戸市民公園のせとクルランド(交通児童遊園)で行われる交通安全教室に参加します。
 瀬戸市のバスがお迎えに来て、みんな元気にバスに乗り込んでいました。今日学んだことが普段の生活でも生かせるようにしっかり学んできてくださいね。
画像1 画像1

5月14日の給食

ソフト麺・カレー南蛮・元気サラダ・ミニトマト・牛乳でした。

ソフト麺をカレー南蛮に入れて、カレーうどんのようにして食べました。
中には「麺とスープを別々に食べてるよ。」なんて言う子も。
楽しみ方はいろいろあるようです。

ミニトマトは少し苦手な子もいたようですが、少しずつ頑張って食べている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県警見学 2

 現地よりさらに画像が届きました。お昼のお弁当も濡れずに食べることができたようです。
画像1 画像1

県警見学

 雨降りとなってしまいましたが、県警の見学は室内ですので、無事に行えています。この後、愛知県体育館で雨をしのぎながらお弁当を食べ、名鉄瀬戸線で水野駅に向かいます。
 時間的には予定通り進めることができています。
画像1 画像1

おいしくできました。

 6年生の「いろどりいため」の調理実習です。よく計画され、子どもたちが見通しをもって活動していました。手際よく、おいしく出来上がりました。
画像1 画像1

授業の導入

画像1 画像1
 「自分の子に『ふん』を食べさせる動物が東山動物園にいます。なんでしょう?」
 えっ?という反応とともに子どもたちがひきつけられます。

 答えは、コアラ。ユーカリには毒性があるため、母親が食べ、毒性のなくなったものを食べさせるのだそうです。

 「動物のからだのはたらき」の授業の導入場面でした。

学びの跡

画像1 画像1
 5年生の社会科。日本の火山の分布について学んでいます。自分で発見したことや学んだことをきちんとノートにまとめています。大変美しくまとめられたノートが多く、感心しました。

材料からひらめき

 ストローや毛糸など、いろいろなものの色や質感にヒントを得て一枚の絵を完成させます。子どもたちが、一心に作品の制作に向かう様子が部屋全体の静寂さからよく伝わりました。
画像1 画像1

1年生に種を引き継ぐ

画像1 画像1
 1組同士の1年生と2年生がゲームをしながら交流し、2年生が作った花の種を引き継ぐのが「1年生と遊ぼう」です。

 「汗かいたよ〜」

 とにっこりする1年生の表情が行事の楽しさを語っているようでした。最後は一緒に校歌を歌いました。1年生もすっかり歌えるようになりました。

4年生 警察署見学

 4年生が社会見学に出かけました。少々天気が心配ですが、安全第一で無事に帰ることを願っています。
 4年生の「行ってきまーす!」の声に、校舎から1年生や5年生が顔を出して手を振ってくれました。 
画像1 画像1

5月13日の給食

ごはん・洋風団子汁・スタミナ丼・牛乳・オレンジでした。

今日のごはんは、瀬戸市内で育てられた「あいちのかおり」というお米でした。
地域で育てられた食材をその地域で食べる「地産地消」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と遊ぶ会に向けて

 1年生と遊ぶ会に向け、2年生が内容を考えています。

「学校のルールは、なぜそうなっているかを知ることが大切だね」

 と、クイズ形式でルールの理由を考えさせようという工夫に驚きました。秋元ういさんの「しょうがっこうがだいすき」という本をご存知でしょうか。その内容に近い取り組みが、長根っ子の中でも進んでいました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 学校公開日
引き取り訓練
PTA教育講演会
6/17 振替休日
6/21 委員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995