最新更新日:2024/04/19
本日:count up143
昨日:459
総数:971089
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

6月21日の給食

とりめし・つみれ汁・ごしきあえ・牛乳でした。

今日のつみれ汁には、いわしのつみれが入っていました。
いわしは、煮干しやしらすとして食べられることも多い魚ですが、脳を動かす助けをしたり、血液をサラサラにする栄養や、骨を丈夫にするカルシウムが多く、体に良い働きをしてくれます。
画像1 画像1

誰のこと?

 英語で質問をして、英語の答えを引き出しながら、誰のことかを当てるゲームをしています。なかなか立派な発音をしていました。先生の話もほとんど英語でしたが、子どもたちは困る様子もありませんでした。
画像1 画像1

縫ってみる

画像1 画像1
 5年家庭科。
 練習布を使って、なみ縫いの練習です。

「こういうのは男のほうができるんだよ」

 自分に言い聞かせるようにぼそりと言いながら、集中している男子がいました。上手にできるといいですね。

できたらすごい!

 4年算数。
 二つの三角定規を使って、垂直の関係にある線分と平行な2本の線分を作図します。

「簡単だと思ってるでしょう。実はとても難しいです。これが1回で出来たらすごいことです」

 と言われて、急にやる気になった4年生でした。
画像1 画像1

見つけたことは?

 3年国語。生活の中で見つけた記号について、それぞれが発見したことを記入していきます。見つけてきた記号がとても丁寧に書かれていました。
画像1 画像1

葉っぱの会 読み聞かせ

 今週も、金曜日は葉っぱの会の皆さんにおいでいただいて、読み聞かせをしていただきました。エアコンが昨日から使えるようになっているのですが、まだ教室は冷えていない時間帯でしたので、子どもたちは汗をかきかき、お話に熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急法講習会

 夏休みのプール開放に向け、PTA主催の救急法講習会が行われました。講師は、毎年来ていただいている、日本救急蘇生普及協会の会澤さんです。繰り返し体験をさせていただき、心肺蘇生の方法を体にしみこませることができました。
 参加された皆様、そしてモデルになってくれた子どもたち、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 町探検

 2年生が町探検に出かけました。暑い日になりましたが、全員無事に帰ってこれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日の給食

ごはん・さわにわん・鶏肉のてりかけ・小松菜のおひたし・牛乳でした。

てりかけは人気メニュー。
各教室では、おかわりジャンケンが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹とんぼに水鉄砲

 品野にお住まいの方から、手製の竹とんぼや水鉄砲をたくさんいただきました。早速、明日1年生が遊ばせていただきたいと思います。
 プールで水鉄砲で遊ぶのも楽しみです。
画像1 画像1

今日の説明はどうでしたか?

 5年算数。
 少々ややこしい文章題の説明に先生がチャレンジします。

「今日の先生の説明はどうでしたか?」

 子どもたちが「よかった」「わからなかった」と評価をします。「わからなかった」と外連味なく言える関係が子どもたちの表現する力を育てます。
画像1 画像1

水はどこから

 蛇ヶ洞浄水場の見学を前に、上水道の水がどのようにして作られるかを学びます。

「カモンカモンカモンベイビー」

 先生が、呪文のように唱えると、子どもたちが教卓のまわりにさっと集まり、用意された実験道具に見入ります。自分たちだけの特別なルールのようです。「特別」という言葉は、子どもたちにとって魅力的です。
画像1 画像1

指示を正確に聞く。

画像1 画像1
 にこにこタイムでも取り組んでいることですが、長根小では、日常的に「聞き上手、話し上手」を目指して、指示を正確に聞き、行動する練習をします。

「オレンジと青の色鉛筆を出しましょう」

 子どもたちの机の上に、きちんと2色の色鉛筆が用意されていました。

ほうーっと思わず声が出る。

 2年生国語。
 スイミーの気持ちの変化を考えます。

「魚たちが集まって作った大きな魚のかたちは、スイミーだと思う」

 何人かから「ほーっ」と感嘆の声が出ます。
 よい話し合いのシーンを見ることができました。
画像1 画像1

Noと言える自分。

 2年英語。
 数字を順番に並べています。タイ先生が、わざと順番を間違えます。子どもたちは、楽しそうに「ノー!ノー!」の連呼。笑顔がとても楽しそうです。
画像1 画像1

歯みがき教室

 1年生が、養護教諭から「6歳臼歯を守ろう」というテーマで、歯みがき指導を受けていました。大きな歯のモデルが出てくると子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

教育委員訪問

 瀬戸市教育委員会より、教育委員の林様においでいただき、学校の様々な取り組みの現状等について懇談をさせていただきました。
 様々な場面で子どもたちにかかわって活動されている方で、学校の施設面の現状や子どもたちの状況についても、大変共感的に聞いていただくことができました。お忙しい中、本校においでいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

6月19日の給食

ごはん・瀬戸市産たまねぎのみそ汁・野菜豚丼・牛乳・蒲郡みかんゼリーでした。

今日は「愛知を食べる学校給食の日」と題して、瀬戸市産や愛知県産の食材をいつもよりたくさん使って給食を作りました。

お米も瀬戸市内の田んぼで育てられたあいちのかおりでした。
みそ汁と野菜豚丼のたまねぎは「アトン」というとても大きな品種でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習もあと3日

画像1 画像1
 教育実習も今日を入れてあと3日となりました。2人の実習生は、かけがえのない経験をすることができているでしょうか。

生活の中の記号

画像1 画像1
 生活の中で見つけた記号についてまとめています。大変美しい文字で、丁寧にまとめられていて感心しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 委員会
6/24 4年晴丘校外学習
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995