最新更新日:2024/04/23
本日:count up28
昨日:341
総数:972447
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

水はどこから

 蛇ヶ洞浄水場の見学を前に、上水道の水がどのようにして作られるかを学びます。

「カモンカモンカモンベイビー」

 先生が、呪文のように唱えると、子どもたちが教卓のまわりにさっと集まり、用意された実験道具に見入ります。自分たちだけの特別なルールのようです。「特別」という言葉は、子どもたちにとって魅力的です。
画像1 画像1

指示を正確に聞く。

画像1 画像1
 にこにこタイムでも取り組んでいることですが、長根小では、日常的に「聞き上手、話し上手」を目指して、指示を正確に聞き、行動する練習をします。

「オレンジと青の色鉛筆を出しましょう」

 子どもたちの机の上に、きちんと2色の色鉛筆が用意されていました。

ほうーっと思わず声が出る。

 2年生国語。
 スイミーの気持ちの変化を考えます。

「魚たちが集まって作った大きな魚のかたちは、スイミーだと思う」

 何人かから「ほーっ」と感嘆の声が出ます。
 よい話し合いのシーンを見ることができました。
画像1 画像1

Noと言える自分。

 2年英語。
 数字を順番に並べています。タイ先生が、わざと順番を間違えます。子どもたちは、楽しそうに「ノー!ノー!」の連呼。笑顔がとても楽しそうです。
画像1 画像1

歯みがき教室

 1年生が、養護教諭から「6歳臼歯を守ろう」というテーマで、歯みがき指導を受けていました。大きな歯のモデルが出てくると子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

教育委員訪問

 瀬戸市教育委員会より、教育委員の林様においでいただき、学校の様々な取り組みの現状等について懇談をさせていただきました。
 様々な場面で子どもたちにかかわって活動されている方で、学校の施設面の現状や子どもたちの状況についても、大変共感的に聞いていただくことができました。お忙しい中、本校においでいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

6月19日の給食

ごはん・瀬戸市産たまねぎのみそ汁・野菜豚丼・牛乳・蒲郡みかんゼリーでした。

今日は「愛知を食べる学校給食の日」と題して、瀬戸市産や愛知県産の食材をいつもよりたくさん使って給食を作りました。

お米も瀬戸市内の田んぼで育てられたあいちのかおりでした。
みそ汁と野菜豚丼のたまねぎは「アトン」というとても大きな品種でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習もあと3日

画像1 画像1
 教育実習も今日を入れてあと3日となりました。2人の実習生は、かけがえのない経験をすることができているでしょうか。

生活の中の記号

画像1 画像1
 生活の中で見つけた記号についてまとめています。大変美しい文字で、丁寧にまとめられていて感心しました。

できないひっ算に気づく

 3年算数。
 ひき算のひっ算の穴埋め問題に取り組んでいました。

 途中で、子どもたちの間に「?」という空気が流れます。穴埋めしようがない問題が含まれていたのです。早速、先生を呼び、できないわけを一生懸命説明します。

 大事なところに気づいて、しっかり思考ができました。「やったね!」と声をかけると、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1

平行の定義

 4年算数。
 平行の定義について、教科書を音読して確かめます。そのあと、個人個人でノートに書くのですが、担任は敢えてすぐに書かせず、じらします。

「先生、まだですか?」

 じらされた後、さっとノートに定義を書くスピードはとても速かったです。しっかりと頭に定義が残ったことでしょう。
画像1 画像1

後補充

画像1 画像1
 初任の先生が研修に出ている日には、後補充(あとほじゅう)の先生がクラスに入ります。5年1組の後補充の先生は、岸本先生です。長根小学校にもいらっしゃったことがある岸本先生は、管理職をやられていた経験豊かな先生です。

 今は昔 竹取の翁という者ありけり。
 野山にまじりて竹を取りつつ、よろずのことに使いけり。

 子どもたちは、岸本先生とともに、竹取物語の冒頭部分を暗記していました。美しい文を暗記してそのリズムに慣れることは、大切なことです。

つるがのびてきました。

画像1 画像1
 1年、あさがおの観察。 

「とげとげしてるね」

 伸びてきたツルに触れて、意外な感触に驚いていました。

導入でモチベーションを上げる

 5年社会。
 2年生の担任が、5年生の社会の導入の授業をしました。子どもたちが中心になって、子どもたちの意見をもとに授業が進むと、画像のように、子どもたちは前のめりになり、表情が明るくなります。若い先生たちも、日々勉強の毎日です。
画像1 画像1

6月18日の給食

ごはん・けんちん汁・ピリ辛大豆・牛乳でした。

下の写真は、ピリ辛大豆の豚ひき肉を釜に入れて炒めようとしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうする?

 6年理科。
 エタノールで葉から緑色を抜くのがなかなかうまくいかないようです。

「どうする?」

 と先生から言われ、皆、ぐっと考え込みました。実験への集中力が増しました。
画像1 画像1

ひき算

画像1 画像1
 先日まで、たし算の文章題に取り組んでいましたが、あっという間にひき算になっていました。おはじきを使って、具体物で考えています。

おもちやとおもちゃ

 「おもちや」と「おもちゃ」の違いがわかるように平仮名の練習をします。
画像1 画像1

良い姿勢

画像1 画像1
 「頑張っているところを撮ります」と話すと、すっと背筋が伸びます。

ゴジラとゴリラ モスラとモグラ

 朝のにこにこタイム。
 二人組で、ゴジラとゴリラに分かれ、互い違いに手を出し合います。

「ゴゴゴゴ、ゴリラ!」

 担任の声に合わせて、ゴリラは相手の手を挟もうとし、ゴジラは手をすっと上にあげます。

 相手の話にぐっと集中する練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 クラブ
7/1 朝会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995