最新更新日:2024/04/24
本日:count up66
昨日:393
総数:972878
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

ピタッと合わせて

 4年算数。
 分度器で角度を測る練習を繰り返し繰り返しやります。

 「できた人は、姿勢で示してください」

 測れた子は、すっと背筋を伸ばして手を膝におきます。落ち着いた雰囲気です。
画像1 画像1

1分間。

 4年英語。
 ALTの先生と担任が二人で1分間の会話をします。何を話しているのか、一言も聞き逃すまいと集中する表情が印象的です。
画像1 画像1

楽しく覚える

 5年社会。
 導入の時間に、先日切り離していた都道府県の特徴が書かれたカルタでゲームをしていました。なかなか楽しそうです。少し入れてもらいました。
画像1 画像1

わかってきて安心

 5年国語。
 教科担任制になり、教科ごとに授業者がかわります。はじめは、次々と先生がかわって、落ち着かない感じもあったのでしょうが、最近は、それぞれの授業者のキャラクターもわかってきて、教室に子どもたちが安心した雰囲気がでてきたような気がします。
画像1 画像1

今は曇り。午後は雨。

 空は雲に覆われています。午後からは雨が降るようです。2・3限の間の長い休み時間は、なんとか外で遊べるといいなあと思います。
画像1 画像1

学校にたくさんの方に来ていただく幸せ

 毎日、たくさんの方が学校を訪れてくださいます。毎朝、ユリのチェックとともに、グラウンドの状態もチェックしてくださる方、見守り隊の方、給食配膳のサポートをしてくださる方、消毒・清掃の方、そして、学校ボランティアに登録してくださるたくさんの保護者の皆様、もちろんねこSAPOさんも。地域全体が学校の状況を気にかけて、子どもたちのために力を貸してくださることが本当にありがたいです。
画像1 画像1

登録していただきありがとうございます

 先日配付しました、学校ボランティアへの登録票が昨年よりも何倍ものスピードと量で集まっています。配膳ボランティアにも登録していただき、本当にありがとうございます。
 ボランティアはまだまだ募集中です。自分の仕事や生活のリズムの中で、無理なくやっていただけるようにしていくことが私たちが大切に考えているコンセプトです。ぜひご登録をお願いします。
 地域の皆様にもぜひご登録をいただければと思っております。登録票は、このHPからもリンクがはってあります。

  こちら→学校協働ボランティア登録票
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日で2度。

 今日は、1日で2度の避難訓練を行いました。1度目は、休み時間中に地震が起こった場合に、自分で命を守る方法を考える訓練。2度目は、担任の指示に従って行動する訓練です。
 実際には、寝ている時間・ゲームをしたりテレビを見たりしている時間・友達と遊んでいる時間の合計時間よりも、授業時間中に担任とともに学習している時間は少ないので、1度目の訓練が役立つことになる可能性の方が高いことになります。
 大切なのは、どんな場合でも自分の命を守るために何をすべきなのかを考える力です。これからも訓練は続けていきます。今後も、実際の場面で役立つ訓練を重ねたいと思っています。
画像1 画像1

6月17日の給食

 わかめごはん・じゃがいものそぼろ煮・ココア牛乳のもと・牛乳でした。

 わかめごはんは、長根っ子に人気のごはん。楽しみにしてくれている子がたくさんいました。
 
 ココア牛乳のもとは、牛乳パックの上を開けて入れました。
低学年の子たちには難しいかな?と心配していましたが、なんとかうまく開けてココア牛乳のもとを入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱはどのように生えていましたか?

 2年生活。
 実がおいしいそうになっているピーマンやナスの観察に行きました。静かに廊下で観察版を受け取り、観察場所では、注意深く茎から葉っぱが生えている様子を観察して、スケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

慣れてきました。

 2年図工。
 学校が再開されたばかりのころは、初めての図工室での図工に少々戸惑っている感じがありましたが、いまはすっかり落ち着いて、指示を正確に聞き、制作に集中できるようになっていました。立派な2年生です。
画像1 画像1

梅雨のうた by長根太郎

 4年国語。
 全員が「長根太郎」となり、オリジナルの「梅雨のうた」を制作していました。ダイナミックな表現も、梅雨の湿度の高さを感じさせる表現も、すべて自分の表現です。すべての思いが否定されない教室で、子どもたちは生き生きと表現していました。
画像1 画像1

愛知でらックスツアー

 4年社会。
 愛知県の地形や産業の特色について学んだまとめとして、「でらックスツアー」を企画して、チラシを作成していました。色とりどりの楽しい企画が多く、コロナが終息したらぜひ行ってみたくなりました。
画像1 画像1

ウォームアップ

 5年体育。
 外は熱中症の危険があるので、涼しい体育館での体育です。ゴムをはった低いハードルを跳ぶ練習をするにあたって、故障やけがのないようにウォームアップを入念に行っていました。
画像1 画像1

事実を紡ぎ合わせる

 6年社会。
 「原爆ドームはなぜ世界遺産になったのか」
 学習課題について、資料で細かく調べながら、事実を紡ぎ合わせ、単なる予想ではなく、根拠のある自分の考えを構築していました。
画像1 画像1

一つ一つ吟味する

 6年算数。
 いろいろな三角形と四角形について、線対称・点対称の図形といえるのか一つ一つ吟味して調べていました。平行四辺形は、線対称に見えたようですが、実際の図形で対称の軸と思われる部分で折ってみると、そうでないことが実感できたようです。
画像1 画像1

今日も暑くなるそうです。

 ナスもピーマンもトマトも、朝日を浴びて輝いています。自然の恵みを感じます。
画像1 画像1

部活動、ゆるりと再始動

 部活動が、始まりました。手洗いの励行と距離に留意をして、個人練習を中心としたメニューで行われていました。バスケット部は、今年からおいでいただけることになったMさんの指導を初めて受けることができました。保護者の皆さんにも来ていただけて、本当にありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も助けていただきました。

 1年生の下校指導に時間がかかるため、低学年の担任が一緒に消毒・清掃することができませんでしたが、大変一生懸命に消毒していただきました。
 暑い中ですので、汗びっしょりになられて申し訳なかったです。帰りには、ねこサポルームでゆっくり休憩していただきました。
画像1 画像1

女性陣においでいただきました。

 昨日は、女性のボランティアの皆様においでいただきました。臨機応変に配膳の量を変えたり、仕事をかわったりと、全体の配膳の進行を配慮に入れられて動かれる様はさすがだと感じました。
 今日は、子どもたちも大好きなソフト麺の給食でした。明日は、これまた人気メニューのわかめご飯が登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 1・6七夕集会(5限)
7/6 委員会
7/8 尿検査(2回目)
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995