最新更新日:2024/03/29
本日:count up135
昨日:228
総数:963373
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

暑い中ありがとうございます。

 清掃業者さんが学校に慣れてこられたようで、効率的に清掃を進め、余裕が感じられるようになりました。こちらが話しかければ笑顔で返してくださいます。
 暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1

1万をこえる数

 3年算数。
 漢数字であらわされた1万をこえる数を数字に直す練習問題に取り組んでいました。繰り返し答え合わせをして確認し、たくさんの問題をこなすうちに、自信がわいてきます。どんどん解答するスピードも速くなっていました。
画像1 画像1

煙は出たか?

 5年生の廊下。
 6月から本格的に始まった授業ですが、国語のノートがもう1冊終了している子が出てきているようです。自分の感想や考えをたくさん書き残すことができるかどうかは、思考力を伸ばすうえでとても大切です。自分の考えを書き表すことに集中する姿を「鉛筆の先から煙が出る速さ」と教科担任は形容していました。
画像1 画像1

テスト2枚

 5年理科。
 単元の終わりと学期の終わりが重なったので、普段は1枚あたり20分で取り組むテストを45分で2枚取り組むことになりました。エアコンの効いた部屋で、子どもたちは集中してテストに向かっていました。エアコンのなかった以前の教室を思うと、本当に快適になりました。
画像1 画像1

今はまだ実感はありませんが

 6年生が運動場で卒業アルバムの写真を撮っていました。まだまだ卒業の実感はありませんから、子どもたちからは屈託のない笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薄い雲が覆っています

 今日の天気予報は曇りのち雨。35度まで気温が上がるようです。
 アサガオのグリーンカーテンは、2階の理科室の窓を覆い始めました。ゴーヤはたくさん花が咲いて、収穫が楽しみです。
画像1 画像1

令和2年度 修学旅行について

 6年生の保護者のみなさまへ
 今年度の修学旅行の説明会は、こちらのHPでの動画配信と個人懇談時の動画視聴にて行う予定です。動画配信と参加同意書・旅行費用支払方法選択用紙の配付は、諸事情により7月31日(1学期最終日)に行う予定です。また、同意書・支払方法選択用紙の提出は、個人懇談中に設定したいと考えています。
 不確定な情報で大変申し訳ありませんが、新型コロナウイルスの感染の流動的な状況をご理解の上、ご承知おきいただけましたらと思います、何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日の給食

 麦ごはん・牛乳・生揚げとのえびの煮物・野菜ふりかけでした。

 今日は、麦ごはんに野菜ふりかけをかけて食べました。

 2年生の教室では、みんなで協力して早く給食の準備を済ませ、静かに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

慣れてきました。

 1年外国語活動。
 ALTのタイ先生にも子どもたちはすっかり慣れて、英語しか話さない先生とも良好にコミュニケーションをとれるようになってきました。英語ができないとコミュニケ−ションが取れないなんてことはないんだなと子どもたちが感じ始めたようです。
画像1 画像1

落ち着いて 落ち着いて 2

 1年算数。
 
 「6体のポケ〇〇がいるところに3体のポケ〇〇がやってきました。さて、式はどうしたらよいでしょうか」

 「9体です」
 「なるほど。どうやって式を立てましたか」

 出てきた答えに「正解・不正解」と一言で片づけるようなことはしません。発言してよかったと思わせることの方がずっと大切だからです。落ち着いて、落ち着いて、思考の経過を式に表すことを大切に進めます。
画像1 画像1

お出かけします。

 1年生活。
 アサガオの様子を観察しに外へ出かけます。水筒をぶら下げてお出かけです。土・日の間に、様子が変わっていましたね。
画像1 画像1

落ち着いて 落ち着いて

 2年算数。
 繰り下がりのあるひき算の筆算を練習中でした。早くやろうと焦るものですから、教科書の問題を正しく書き写すところから間違っていて、答えが出てこないこともあります。たくさん間違える経験をして、残念な思いを味わいながら、進めることも大切です。
 最終的にできるようになっていれば大丈夫ですから、「落ち着いて 落ち着いて」と言い聞かせながら進めます。
画像1 画像1

小さな声で相談します。

 2年国語。
 新型コロナの注意レベルが「1」になったとはいえ、巷のニュースは、まだまだ注意が必要であることを知らせています。換気・手洗い・マスクをすすると同時に、様々な場面で活動の配慮をしています。
画像1 画像1

意外に難しい。

 2年国語。
 原稿用紙の使い方を一通り学んだ後、実際に自分のノートに書いてみます。指摘されると、「あ、そうだった」と思うのですが、自分一人で正確に書くのはなかなか難しいものです。
画像1 画像1

鉛筆をもって

 3年国語。
 場面の様子が描かれている部分と登場人物の気持ちが描かれている部分を探しながら担任の範読を聞きます。会話の部分では、様子が目に浮かぶような範読のおかげでしょうか、笑い声も上がっていました。その一方で、探している部分を見つけると、さっとラインを引く皆の動作がとても印象的でした。
画像1 画像1

習熟で不安を払しょくする

 4年算数。
 割り算の筆算の練習をしていました。今は練習を積み重ねる段階のようで、いくつかの問題にそれぞれが挑戦していました。ふと鉛筆がとまっているところへ行き、ちょっと助言を与えると、また鉛筆が走り始めていました。よく集中していました。
画像1 画像1

鳥が鳴く 鳥が歌う

 6年国語。
 表現技法について学んでいました。

 「鳥が鳴く、と鳥が歌うでは、どんな印象の違いがありますか」

 話し合いの中で出てきた意見を交流しあううちに、その効果について大まかに把握していきます。
画像1 画像1

曇り予報ですが

 今日は曇りの予報が出ていますが、今は太陽の光が届き、ムシムシとした状況になっています。暑い1日になりそうです。先日配付された水をフル活用し、熱中症予防と換気・手洗いの励行を進めたいと思います。
画像1 画像1

養護教諭が不在のときは

 1年生の心電図検査の対応のため、今日は保健室に養護教諭がいません。そんなときは、学校協働ボランティアに登録してくださった保護者の方においでいただいています。ボランティアの方の中には、看護師資格をもった方もおられて、安心して子どもたちをお任せできます。本当にありがたいことです。
 具合が悪くなって保健室にやってきた子も、お話をしっかり聞いてもらえて安心した様子でした。
画像1 画像1

7月17日の給食

 とりめし・牛乳・呉汁・ヨーグルトでした。

 とりめしは、給食室で炊きました。
 まず具材を煮てから、煮汁でお米を炊いて、後から具材を混ぜています。
 
下の写真は、給食室でご飯を炊いている時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式
8/25 給食開始

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995