最新更新日:2024/04/16
本日:count up113
昨日:407
総数:969851
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

10倍 100倍

 3年算数。
 目標タイムを設定して教科書の練習問題を解いていました。できた子から跳び上がらんばかりに手が挙がります。理屈がよくわかっているからなのでしょう、迷っている子がいませんでした。担任が子どもたちをまわって一人一人丸付けをしていきます。

 「全問正解です」

 と言われてご満悦でした。
画像1 画像1

梅雨明け近し

 今日の天気予報は曇り時々雨ですが、校庭のひまわりやマリーゴールドはそろそろ梅雨明けが近いのを知っているようです。
画像1 画像1

土曜日の音楽部

 地域の方のご指導を受けることができるようになった音楽部は、土曜日の活動が始まっています。4人の指導者が来てくださり、楽器別に練習ができるのは、ソーシャルディスタンスを取る意味でも、練習の効率を上げる意味でも本当にありがたいことです。
 部員たちは、楽しい音楽活動の礎を身につけるため、まずはドイツ音名を覚えようと頑張っています。楽器によって調が違うので、ドイツ音名で実音で呼ぶのが管楽器では基本になるからです。
画像1 画像1

校内粘土作品コンクール表彰 1年生

 粘土作品コンクールの1年生の表彰を行いました。初めての表彰でしたので、なかなか勝手がわからないようでしたが、とても楽しく表彰を受けることができました。これからもたくさんの長根っ子が表彰されて校長室にやってくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日の給食

 麦ごはん・牛乳・高野豆腐のたまごとじ・味付けのりでした。

 味付けのりをごはんにのせたり、のり巻きを作ったりして食べました。

 1年生の教室をのぞくと、はしを上手に使ってのり巻きを作ろうと頑張っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の合間に

 雨の合間をぬって、1年生が夏を探しにふれあい広場に来ていました。ちょっとした水たまりでボウフラがわいている様子を見ている子、バッタを捕まえている子、アブラゼミの羽を観察している子など、それぞれが夏を探すのに一生懸命でした。柿の実がなっているのを発見し、夏が来るのと同時に秋の準備も始まっていることに気づいていました。
画像1 画像1

ローマ字入力

 5年生がコンピューター室でローマ字入力の練習をしていました。「ぢゃ・ぢゅ・ぢょ」などの少し「?」と悩むところがどんどん出てくる問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1

読書にふける

 ふれあい学級の子どもたちが図書室で読書にふけっていました。近づいても気づかないほどに本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1

お話をする練習

 2年国語。
 自分で作った原稿をそのまま読むのでなく、メモをもとに皆の前でお話をする練習をします。30秒弱のお話のために、どんなメモが必要か考えていました。
画像1 画像1

たすと9になる

 1年算数。
 たし算の答えが9になる部分だけを色鉛筆で塗っていくと何の形ができるでしょうか。様々な色のうさぎができあがりました。
画像1 画像1

絵日記のかき方2

 こちらのクラスでも、絵日記を書くために連休中の出来事を発表していました。補助発問を繰り返しながら、できるだけ話を細かく聞き出していきました。
画像1 画像1

絵日記のかき方1

 1年生が夏休みに向けて、絵日記のかき方を考えていました。
「したこと」「みたこと」「みつけたもの」「きいたこと」「おもったこと」を整理して書くために、まずは連休中の出来事などをどんどん発表していました。
画像1 画像1

強い雨が降っています

 昨日瀬戸市に発表されていた大雨警報は、昨日のうちに解除されていましたので、今は注意報が出ている状況です。とはいえ、雨は強く、子どもたちの登校はなかなか大変そうです。安全第一で登校するよう、子どもたちにお声掛けいただけましたらありがたいです。
画像1 画像1

太陽の光が少し届きました。

 日曜日の学校は静かです。雨予報の一日ですが、少しの間だけ太陽が運動場に降り注いでいたので、画像におさめてみました。
 ホウセンカは、色とりどりの花を咲かせています。茎の色を見るとどんな色の花が咲くのかがわかります。長根っ子のみなさんは知ってますね。
画像1 画像1

校内粘土作品コンクール表彰 6年生

 いつもは瀬戸市子ども陶芸展のコンクールがあるのですが、今年は新型コロナの影響行えなくなったので、校内で粘土作品コンクールを行いました。
 元気ではつらつとした6年生の入選者と話ができて、こちらも元気をもらいました。
画像1 画像1

7月22日の給食

 ごはん・牛乳・肉じゃが・みかんゼリーでした。

 今日のランチ員会の放送では、「今日の肉じゃがに使われている肉は、何肉でしょう?」というクイズが出されました。
 教室で放送を聞いていた子が、「今日のクイズ正解したよ。」と嬉しそうに教えてくれました。
  
 肉じゃがは、長根っ子に人気のある献立なので、おかわりタイムには行列ができているクラスがいくつもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みは長根公民館へ

 長根公民館では、夏休みの間、図書室を開けて、長根っ子たちがやってくるのを待っておられるそうです。エアコンのきいた涼しい部屋で、本を読んだり勉強したりできます。公民館におられる大人たちとお話をして仲良くなるのもいいですね。開館の詳しい日程は以下の通りです。

 開いている期間: 8月1日〜22日
  * ただし、日曜日と8月13〜16日は休館です。
 開いている時間: 9:00〜16:00

 お友だちと誘い合ってぜひ行きましょう。
画像1 画像1

ティーボール

 6年体育。
 ピッチャーがいない代わりに、ティーの上に置いたボールをうつ「ティーボール」。最近、ポピュラーになりつつあるこのスポーツは、野球部が毎年大会に参加して、立派な成績を残しています。
 自分たちにあったルールを決めて、元気に楽しんでいました。
画像1 画像1

長く書けると自信になる

 5年国語。
 説明文の要旨について、自分の意見を理由を明確にしながらノートに書いていました。読む相手に印象深く読んでもらえるように、自分なりにより適切な表現を見つけ出し、ノート1ページほどにぎっしり書きます。たくさん書くことが苦にならなくなると、力がぐっとつき始めます。
画像1 画像1

ぴょーん ぴょーん

 2年音楽。
 言葉をリズムに当てはめて楽しんでいました。グループごとに相談して、自分たちのリズムを決める相談をし、できあがったら練習していました。
 中学生のころ(45年ほど前!)、3連符がうまくはまらないときに「こぶたこぶた」と言いながら演奏しなさいといわれて、やってみたらうまくはまったのを思い出しました。
 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/3 身体測定
PTAあいさつ運動

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995