最新更新日:2024/04/18
本日:count up76
昨日:381
総数:970563
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

どんな本を読んできたかな?

 2年国語。
 これまでに自分が読んできた、お気に入りの本を紹介します。なかなか思い出せないでいた子たちも、次第に「あっ!」と声を出してノートに書き込んでいました。
 私が子どもに読み聞かせて、今も印象に残っているのは、せなけいこさんの「いやだいやだ」という絵本です。読み進むうちに子どもがはっとした表情で、何やら考え込んでいたのが今も思い出されます。よいソーシャルスキルトレーニングにもなっていたような気がします。
画像1 画像1

ストーリー確認&かきかた

 1年国語。
 大きなかぶのストーリーを確認しながら、キーワードをノートに丁寧に書いていきます。書き終わると、ピンと背筋を伸ばして、良い姿勢で担任のチェックを待っていました。
画像1 画像1

西門であいさつ

 「先生、なんで今日も西門に来てるの?」

 実は、昨日撮ったつもりだった子どもたちの朝の表情は、SDカードを入れ忘れて撮れていませんでした。せっかくいい表情をしてくれたのにすみませんでした。
 今日は無事、撮れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑いです

画像1 画像1
 登校の様子です。
 学校にたどり着いたところで、すでに汗びっしょりで疲れた表情も見られます。教室でしっかり体を冷やして、体調を整えてくださいね。
画像2 画像2

胡桃の実が

 職員室前の胡桃の木に実がたくさんなっています。これを収穫し、土の中に埋めたり水に浸して腐らせ、一ヶ月ほどすると果肉が腐って胡桃特有の硬殻だけが残るので、この硬殻を取り出して洗って干して食用にするのだそうです。
画像1 画像1

野球部表彰

 マクドナルド杯で優勝した野球部に優勝旗・賞状・トロフィーなどを渡しました。瀬戸市内で第1位になったチームにふさわしい態度でした。
 ご指導くださったコーチや、応援してくださった保護者の皆さんへの感謝を忘れないようにするとともに、これからは市内の他チームが長根JBCに勝利することを目標に頑張ってくることを心において練習に励んでほしいと思います。
 本当におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかずが増えました

 2学期最初の給食です。おかずが2品に増え、配膳のお手伝いももうありませんから、自分たちで新型コロナ感染拡大防止のための行動をとって行動することが求められます。
 1学期と同様、静かな教室で、落ち着いて給食配膳が進みます。黒板には、手順がわかりやすいように掲示がされているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日の給食

 麦ごはん・牛乳・ドライカレー・キャベツときゅうりのおかかサラダでした。

 2学期最初の給食です。
 今日からは、以前のようにサラダなども出るようになりました。
 
 キャベツときゅうりのおかかサラダは、しらす・塩昆布・かつお節なども入っていて、うま味たっぷりでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の割り算

 6年算数。
 単位量あたりの計算に取り組みながら、分数の割り算について学んでいました。

 『3分の1デシリットルで5分の3平方メートル塗れるペンキは、1デシリットルで何平方メートル塗れるでしょう』

 うーん、とうなりながら決してあきらめない姿が印象的でした。自分の考えがまとまると、ノートに式を書いて他の子と交流していました。進んで学ぶ姿が素晴らしいです。
画像1 画像1

工事中なので・・・

 6年家庭科。
 家庭科室が改修工事のため使えないので、ミシンを教室に運んできて、袋づくりに励んでいました。もう袋の形ができあがり、ひもを通す段階にまで進んでいる子もいて、とてもうれしそうでした。
 進行に遅れの見える子も必ずできあがりますから、慌てないで頑張ってくださいね。
画像1 画像1

自分が主人公

 5年算数。
 授業の主人公は子どもです。決して、授業者から教えを受けるのではなく、自らが考え、学ぶ姿勢が大切です。長根小学校ではそうした学びの形を大切にするために、

1 子どもたち中心に進む授業を準備する
2 授業で気づかせたい1番大切なことは、必ず子どもが導き出すようにする

 の2点を大切にしています。たとえ間違えても、その努力を認め、子どもたちが自分で考える訓練を続けていけば、6年間の間にその繰り返しが学力の礎となるに違いないと考えています。
画像1 画像1

観察の前に

 5年理科。
 外に観察に出る前に、効率的に観察ができるよう、観察の予想と打ち合わせをしていました。暑い中ですから、無駄なく行動して早く涼しい教室に戻ってくださいね。
画像1 画像1

2学期のはじめに

 5年学活。
 2学期のめあてをそれぞれが考えて書き込んでいました。学校全体で取り組んでいるあいさつの励行について、まずどんなレベルで進めていくのかが書き込めるようになっていました。

 『地域の人たちにも進んであいさつする』と書いている子がいました。

 素晴らしい!ぜひ皆で取り組みましょう。
画像1 画像1

過去と未来

 3年国語。
 過去の話と未来の話では、語尾が違ってくることについて勉強していました。反応が早く、授業者の質問にすっと手が挙がります。ノートも取りながら、発言もして、3年生ともなると、授業中はなかなか忙しいです。
画像1 画像1

どんなふうに読む?

 1年国語。
 「大きなかぶ」を音読していました。おじいさんだけでは抜けず、おばあさんが来ても抜けず、孫が来ても抜けない。そんな1回1回の「うんとこしょ、どっこいしょ」をどんな風に読むかについて意見を出し合い、工夫しながら読んでいました。
画像1 画像1

用意、スタート!

 1年算数。
 1学期に勉強したたし算、ちゃんと覚えているでしょうか。プリントが配付されて、名前を書いたら、

 「鉛筆をもって。用意、スタート!」

 鉛筆が紙の上を走る音が聞こえてきます。
画像1 画像1

バリアフリー

 長根小学校に車いすで学校に入るには、昨年までは来賓玄関に1か所のスロープがあるだけでした。昨年度中に特別支援教室にもう一つ設置され、この度、さらに児童玄関に新たに一つ設置されました。あとは、体育館の入り口にも一つ設置される予定です。大地震の災害時には避難場所となることもあり、学校のバリアフリー化はとても大切です。
画像1 画像1

駐車場が整備されました。

 砂利を入れ、整地し、1台ずつの駐車場所を示すロープもはられ、西門の駐車場が整備されました。全部で38台の駐車が可能です。
 西門から入り、スロープを上がりきったところの段差で、車の下をすりやすくなっています。ゆっくり、注意してお入りください。
画像1 画像1

一斉下校

 10時40分、子どもたちは通学班で下校しました。明日も元気で会いましょう。
画像1 画像1

お返事をいただきました。

 2年生が調理員さんに励ましとお礼のお手紙を書いたところ、お返事が職員室に届きました。励ましメッセージが元気の源になっているとの内容でした。そう言っていただけると、こちらも元気になります。お返事のお手紙は、明日、送り主に届けます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/3 身体測定
PTAあいさつ運動

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995