最新更新日:2024/03/29
本日:count up98
昨日:228
総数:963336
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

自然に交流が始まります

 6年算数。
 データを整理して、度数分布表を完成させます。データの処理に誤りがないか、自分の作業が終わると、自然に席の近くのクラスメートとの確認が始まります。席を立って、確認しあう子もいますが、無駄に騒がしくなることもなく、大変落ち着いた雰囲気です。
画像1 画像1

全国新聞と地方新聞

 5年国語。
 同じ日の全国新聞と地方新聞を見比べて、その記事の違いを探します。短距離の桐生祥秀選手(東洋大学)の100m9秒98の記事でした。
 京都出身ですから、京都の新聞は地域の誇りとしての姿をクローズアップします。一方全国新聞は、これでいよいよ世界と戦えるスプリンターが登場したというスタンスの記事になっています。グループで話し合い、その視点に触れる中で「なるほど」と納得していました。友達の意見を参考にしながら、自分の意見を高めていけるかどうかは「生きる力」に直結します。
画像1 画像1
画像2 画像2

基本事項をきかれてドキリとする。

 5年算数。
 合同な図形の条件について考えていました。

 「角って何?」

 と聞かれて、子どもたちが

 「えっ」

 という表情をしています。突然知っているはずのことを改めて聞かれて、明快に答えられない自分に気づき、戸惑っていました。大事なことです。
画像1 画像1

災害予測

 4年社会。
 静岡県の地形図を見て、どこでどんな災害がこれまでに起きてきたのかを予測します。地形図なので、富士山に雪は描いてないのですが、そこが子どもたちには少し残念だったようです。
画像1 画像1

意外に広かった

 3年算数。
 巻き尺で教室のサイズを計っていました。まだ巻き尺の使い方には慣れていないので、教室の縦の長さを聞いてみると、いろいろな数値が出てきていました。皆に次々と発表してもらっていると、多くがは8m40cm台の数値となってきて、全体の意見が落ち着いてきました。自分たちの予想よりも広かったようです。
画像1 画像1

広告から産地を知る

 3年社会。
 スーパーの広告を見て、食材の産地を調べていました。アメリカ産アンガスビーフ、熊本県産のグリーンアスパラ、愛知県産のれんこん、茨城県産の小松菜、というように様々な地域から様々な食材が運ばれてきていることを実感していました。
 広告を見るのは、ウキウキするようで、とても楽しそうでした。その気持ち、よくわかります。
画像1 画像1

廊下のディスタンス

 3年生が音楽室へ移動していました。
 今も、ソーシャルディスタンスが取れる場所は、きちんと距離をとって移動しています。
画像1 画像1

音符の種類を見分けて

 2年音楽。
 鍵盤ハーモニカで「ドレミのトンネル」を演奏します。
 四分音符・2分音符・全音符・四分休符をきちんと見分けて全体で合奏していました。
画像1 画像1

ニコニコです。

 1年1組が多目的室に引っ越しました。一人ずつのロッカーが大きいので、個人の荷物はすべて整理して入れることができます。今後新しくなる教室のロッカーはすべてこのサイズですから、学習用具の整頓が大変しやすくなります。
画像1 画像1

お礼を伝えに

 1年生が、昨日の引っ越しのお手伝いをしてくれた6年生にお礼を言いにやってきました。3階まで上がるのは久しぶりでちょっと緊張しましたが、6年生が優しく迎えてくれてほっとしました。上手にお礼が言えました。
画像1 画像1

スムーズに上がれます

 西門のスロープは、デコボコでモアのお迎えに来られる保護者の方々は難儀をしておられたのではないかと思います。アスファルトを入れていただき、平らにしていただけました。
 また、バックネット裏の雨が降るたびに水浸しになっていた場所にも土をしっかり入れていただきました。雨の日でも、子どもたちが安心して通れるようになっているとうれしいです。
画像1 画像1

長根だより9月号を配付しました

 長根だよりの9月号を本日、お子様を通じまして配付いたしました。

 こちらからもご覧いただけます→長根だより9月号
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生大活躍

 1年1組は、教室の改修が始まるのに合わせて、本日教室の引っ越しをしました。自分たちの荷物は、ある程度は頑張って運びましたが、机やいすなど大きなものは運べません。そこでやってきた救世主たちが6年生の子たちでした。
 最後に、何もなくなった教室で集合写真を撮りました。6年生のみなさん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1

9月15日の給食

画像1 画像1
 ごはん・牛乳・かきたま汁・大豆の磯煮でした。

 今日は、ランチ委員さんが放送で献立を紹介する時に、大豆はたんぱく質やカルシウムが多いため、骨や筋肉など体をつくるもとになる食材のひとつであることをクイズを交えて紹介してくれました。

 下の写真は2年生です。
画像2 画像2

ねっコロキャンペーン by保健委員会

 熱中症とコロナに気をつけろ!というキャンペーン、名付けて「ねっコロキャンペーン」が保健委員会によってはじめられました。
 今日は、本校の教員による作詞・作曲・振付の完全オリジナル曲「コロナをやっつけろ」のダンスが披露されました。これからこのキャンペーンがどういう発展をしていくのか、楽しみです。
画像1 画像1

理由を明らかにする

 1年国語。
 「なぜなら」を使い、理由を明らかにして、自分の好きなものを知らせる文を書いていました。1行目の下の方に名前、2行目の一番上を一マス開けてから書き始めるという原稿用紙の使い方の練習にもなっていました。
画像1 画像1

ゆりかご

 2年体育。
 前転練習の前段階のゆりかごのために場の準備をし、体操すわりをして静かに練習開始を待つことができました。
 前転の体制でゆらゆら前後に揺れるゆりかごは、危険のないように、交代で順番に練習し、お互いに見合って助言していました。
画像1 画像1

お礼のお手紙

 4年総合。
 4年生のオリジナル新聞づくりに来てくださった地域の新聞店さんが作ってくださった中日新聞に子どもたちは大喜び。早速お礼の手紙を書いていました。
画像1 画像1

まごわやさしい

 6年家庭科。
 「まごわやさしい」とは、日本食の食材を語呂合わせにしたものです。豆・ゴマ・ワカメ・野菜・魚・シイタケ・芋を表します。グループごとに日本食の良さについて話し合い、ホワイトボードにまとめていました。
画像1 画像1

工事の進捗

 今日は、水道の配管工事とサッシの窓枠のコーキングの劣化した部分の増し打ちをされていました。鉄枠の窓がサッシにかわり、校舎のカラーリングががらりと変わるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 集金振替日
10/14 あいさつデー
10/15 学校運営協議会
10/16 後期児童会役員選挙
4年生 赤津焼体験

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995