最新更新日:2024/04/18
本日:count up395
昨日:381
総数:970882
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

解けると溶ける

 5年理科。
 導入で、「解ける」と「溶ける」の違いについて考えます。なくなることに重点を置いた場合は「解ける」。水にとけていく場合には「溶ける」を使うことを知って、子どもたちは「なるほど・・・」という雰囲気です。
 続いて、食塩が水に溶けていく様子を観察して、食塩はどうなったのか、考えていました。
画像1 画像1

新聞にしてみよう

 4年、総合的な学習の時間。
 先日から学んできた「赤津焼」の学習のまとめとして、新聞づくりに取り組んでいました。新聞店の方に来ていただいて勉強した新聞の作り方を生かしながら意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1

説明の展開を把握する

 3年国語。
 説明文の形式段落ごとの要約を見て、その内容と絵を合わせます。内容の把握を繰り返し行うことで、深い読み取りが可能になっていきます。
画像1 画像1

そろそろコンパスも佳境

 3年算数。
 そろそろコンパスの勉強も佳境です。共通問題に取り組んだ後、ドリルに各自で取り組み、答え合わせをしました。

 「全問正解!」

 の声があちこちで上がります。理解が進んでいるようです。
画像1 画像1

話し合う練習

 2年国語。
 動物園に出かけるときのグループづくりの方法について、一つのグループが話し合いをする様子を見て、皆が進め方を学んでいました。皆が見ているので、少々緊張していましたが、立派に自分の意見を言えていました。
画像1 画像1

前時を振り返る

 1年国語。
 まずは前時の復習から。
 くじらぐもの上に乗った子どもたちが、怖かったのか楽しんでいたのか、前時の話し合った内容を確認しあっていました。雲の上で「子どもたちが歌っていた」というキーワードを思い出すことで、皆が楽しんでいたという結論になったことを思い出していました。次々に発言がつながる様子を見ていると、着実に力がついていることを実感します。
画像1 画像1

漢字練習

 1年国語。
 「学」の字の冠の部分の「ツ」の形になる部分をしっかり練習していました。ちなみに「学」の字の部首は、「子」です。冠には名前がありません。もともと画数の多かった「學」や「螢」などの冠を新字体として今の形に簡略化したものだからなのです。
画像1 画像1

今日も晴れます

 天気予報は今日も晴れ。気温は21度ほどにまで上がるようです。
 校舎の西側3分の1ほどは、もう色が塗られています。まだ足場と幕に覆われていますから確認はしにくいのですが、少しカメラを入れて撮ってみました。わかりにくくてすみません。校舎の壁は白色に塗られています。
画像1 画像1

就学時健診

 来年度、長根小学校に入学する予定の子どもたちの就学時健診を行いました。保護者の皆様には、順路通りに整然とお子様の健診を受けていただきました。本当にありがとうございました。
 また、学校医の皆様もお忙しい中、健診を進めていただき、本当にありがとうございました。

 来年、長根っ子になる皆さん、4月にお会いできるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食

 麦ごはん・発酵乳・きのこカレー・イタリアンサラダでした。

 今日は、エリンギとしめじが入ったきのこカレーでした。
 朝に献立名を見て「きのこが入ってるからな…。」と言っていたきのこが苦手な子も、食べてみたらおいしかったようで「2杯目おかわりする!」といってくれていました。

 発酵乳には、10月らしい季節のかわいいイラストが描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

主張・理由・根拠

 6年国語。
 クラスで楽しい行事を行うにあたり、何をするべきかを考えます。話し合いをするために、一人一人が「主張」「理由」「根拠」を明確にして話し、それを皆がメモして書き留めていました。話し合いがすっきりした形になり、話し合いのあるべき姿が見えてきたようでした。日常の生活や他の教科でもこの経験が生きそうです。
画像1 画像1

話し合ったらどうでしたか?

 2年国語。
 先日行った話し合いで自分が気をつけられるようになったことや友達の良かったところを書き出して振り返っていました。とても印象深い時間にすることができたのでしょう、どの子も集中して鉛筆を走らせていました。
画像1 画像1

まず聞く習慣

 1年算数。
 文章題に取り組んでいました。文章を読んで、式を思いついた子が発表をしますが、式が長いのでなかなか1度では聞き取れません。全員でその式を共有してからでないと、「なぜそうしたのか」の議論に発展していきません。そこで、一人が考えた式を何度も、皆で発表しなおしていきます。聞いていないと答えられませんから、自然に子どもたちは授業に引き込まれていきます。こうして授業に集中する習慣が身について行きます。
画像1 画像1

にこにこタイム

 月曜の朝は、「にこにこタイム」で始まりました。今日は「ジャンケンあいさつ」でした。クラスのお友だちとジャンケンをして勝った方があいさつをします。負けた人は、そのあいさつが良かったら腕で○をつくって、判定をします。
 かわいらしいあいさつの声がどの教室からも聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育掲示

 職員室前の食育の掲示が新しくなりました。半分は「まごわやさしい」のクイズ。もう半分は新米の季節に合わせたお米の話です。長根っ子のみなさん、ぜひクイズに挑戦してくださいね。
画像1 画像1

教室が一つできあがりました

 1年1組の教室です。
 いよいよ出来上がり、引っ越しが近づきました。次は、6年生と5年3組が教室を移動します。教室改修中は、多目的室・家庭科室・会議室が仮の教室となります。
 かわいらしいピンクのドアをみて、子どもたちが喜ぶことでしょう。ちなみに、教室のドアの色は教室ごとに違っています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

午後、就学時健診を行います

 本日は、
 13:30〜13:45 受付
 13:50〜15:30 健診
 の予定で、就学時健診を行います。来年度長根小学校に入学されるお子様と保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

“連”でお芋が買えます。

 今日(24日)から毎週土曜日、地域力向上委員会さんが“連”でサツマイモを売られます。今週水曜日に掘ったばかりのお芋を袋詰めにして、安いお値段で売られています。
 いつもは、長根小の2年生の子どもたちが、芋の苗植え、芋ほりを体験させていただいた上に、焼き芋までふるまってくださっていますが、今年はコロナの影響でその取り組みができませんでした。
 地域の皆様、長根っ子のみなさん、ぜひお越しください。立派なお芋です。時間は10時から16時半まで。売切れたら終了になります。
画像1 画像1

準備完了です。

 PTAの役員の皆さんによる研修講演会のビデオ撮りの準備が完了しました。テストも上々のようです。本番の録画が楽しみです。
画像1 画像1

連続技に挑戦

 3年体育。
 体育館で、子どもたちがいろいろな技に挑戦していました。技を連続させて、発表会をするようで、うまく技をつなぐための工夫をしていました。

 「先生、ほかに何かかっこいい技はないですか」

 と聞かれて、担任が三点倒立を紹介しました。子どもたちは、見栄えの良さに大喜びで、さっそく練習していました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 PTAあいさつ運動
午前40分日課 芸術鑑賞会
11/3 文化の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995