最新更新日:2024/03/28
本日:count up223
昨日:197
総数:963233
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

8月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん・牛乳・五目かきたま汁・豚肉と夏野菜の炒めもの・味付けのりでした。

 豚肉と夏野菜の炒めものには、かぼちゃ・赤ピーマン・ゴーヤ・ズッキーニなど夏野菜が入っていました。

 給食室では、かぼちゃを一度素揚げしてから、他の野菜と一緒に炒めました。

 夏野菜は、体の熱を逃がしたり、日差しを受けた体を守ったり、暑い夏の時期にピッタリの役割をしてくれます。

 写真は5年生の様子です。

サッカー部夏の大会 U12

 8月29日(土)にサッカー夏大会の予選が行われました。暑い中でも、芝生の上を駆け回る姿が見られました。U−12は1試合だけでしたが、3対0で勝利しました。9月には2回戦と決勝大会が控えています。この調子で勝ち進んでいくことを期待しています。
画像1 画像1

サッカー部夏の大会 U11

 8月29日(土)にサッカー夏大会の予選が行われました。厳しい暑さの中の試合でしたが、チーム全員が力を合わせて戦いました。結果は、1試合目は5対0で勝利、2試合目は4対2で勝利し、決勝大会1位リーグに進むことが決まりました。9月の決勝大会に向けて、さらなる力をつけていきます。
画像1 画像1

学習課題は子どもから

 6年社会。
 武士の暮らしの様子を資料集で見て、気づいたことを指摘しあいます。たくさん出てきたところで、子ども同士が相談して、今日の学習課題を決めていました。何を学びたいか、何を学ぶべきなのか、自分たちで相談して決めたことにはモチベーションが上がります。
画像1 画像1

まずオリエンテーション

 6年国語。
 コンピュータ室で「環境問題について学校で私たちができること」を調べ学習します。モニターを前にして、目的意識的な行動ができるよう、まず全室になっている図書室でしっかりオリエンテーションを受けていました。
画像1 画像1

表情から気分を読み取る

 5年道徳。「すれちがい」という教材です。
 登場人物二人の表情が、「物語の始まりのときの表情」と「終わりのときの表情」と2種類示されました。はじめも決して良い表情ではありませんでしたが、終わりはもっと険しい表情になっていました。

 「何があったんだろうね」

 皆で予想し始めます。相手の気持ちを思いやる練習にもなっていました。
画像1 画像1

意思表示

 4年算数。
 一人一人の付けの上に、三角柱の意思表示サインが置かれていました。困ったときは、これで「たすけて」と出せば、授業者や友達が助けてくれるシステムのようです。
画像1 画像1

準備体操

 外よりは涼しい教室で、運動会の準備体操の練習をしていました。紅蓮華体操は、もう動画で何度も見てばっちりできる子が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

問題数が多いので

 3年国語。
 漢字テストに取り組んでいました。問題数が多いので、全問正解するのは簡単ではありません。丁寧な文字で、よく頑張っていました。
画像1 画像1

にこにこタイム

 1学期はできなかった「にこにこタイム」が始まりました。簡単に言うと、コミュニケーションをとる練習をする時間です。今日は、担任の出すジャンケンに遅れる形で、あいこ・勝つ・負けるゲームを繰り返しました。相手の動きや相手の表情にちょっと集中する練習になっていました。今後、次第にSST(ソーシャルスキルトレーニング)の要素を増やしていき、相手の気持ちを思いやる練習に発展させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の音楽部

 音楽部は、地域の指導者4名においでいただき、指導をしてもらっていました。まずは、基礎練習をたっぷりとやって、合奏できるだけの演奏力を身につけます。
 管楽器は、音を重ねながらのロングトーンに取り組んでいました。他の音を聞きながら、支えのある安定した音を出す練習を繰り返し行っていました。パーカッションも、アンサンブルの要素もある、全員でできる基礎練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

土曜日のバスケット部

 お二人の保護者とMコーチの指導の下、シュート練習に励んでいました。夏の体育館は、しばしば運動場よりも暑いことがありますが、今日は体育館の方が涼しかったです。
画像1 画像1

青空に

 土曜日の学校は、校舎改修を一気に進めるチャンスでもあります。今日は、大きなクレーンが青空に向かって立っていました。屋根の雨漏り工事です。グーグルマップで見ると、黒くなっている屋根が雨漏りの見られた部分でした。今回、グレーの塗装できれいに仕上げていただきます。
画像1 画像1

8月28日の給食

 ごはん・牛乳・肉じゃが・千草あえ・赤しそふりかけでした。

 4年生の教室では、給食当番の子も自分の給食を配膳台に取りにくる子もすばやく行動して給食の準備を進めていました。

 1年生は、肉じゃがのおかわりに多くの子の手があがり、食缶が空っぽになっているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズム打ち

 1年音楽。
 「しろくまのジェンカ」に合わせて手を打っていました。四分休符のところは、手を広げたまま「ウン」と休みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

演じてみた。

 1年国語。
 「おおきなかぶ」を役割分担をして演じていました。人数が増えていくと、「うんとこしょ どっこいしょ」の声が大きくなっていくよう、工夫していました。
画像1 画像1

O先生です。

 1年書写。
 2学期から1年生の書写は、O教諭が担当することになりました。楽しく、そして一生懸命に学習してくださいね。
 鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけて練習する子を多く見かけました。大切なことですね。
画像1 画像1

便利です。 大型モニター

 2年国語。
 これまで1・2年生の教室で、デジタル教科書を使うときには、PCとプロジェクターとスクリーンをセットする必要がありました。教室が明るいままでも見やすくて、黒板のスペースを取らない方法をということで、低学年には大型モニターを設置しました。画面に直接書き込む黒板機能はありませんが、大変使い勝手が良いです。
 何年かかかりますが、今後は、一人1台のタブレットが効果的に使えるように、すべての教室にプロジェクターと大型モニターを設置していきたいと考えています。
画像1 画像1

2分でできること

 3年算数。
 テストの時間がもうすぐ終わります。担任が、

 「あと2分です」

 と言うと、残りの2分で自分ができることを考え、見直しに精を出していました。
画像1 画像1

土で

 3年図工。
 いろいろな色の土に水を含ませて、画用紙に絵を描いていました。様々な色がることに加え、画用紙にのせることができるので、立体的な表現もできそうでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 給食開始
1/12 集金振替日
1/13 PTAあいさつ運動
1/14 40分5限日課14:25下校
祝日
1/11 成人の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995