最新更新日:2024/03/29
本日:count up44
昨日:228
総数:963282
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

命の授業 2年生

 2年生は、3・4・5限に1クラスずつ、助産師をしておられるお二人の講師をお招きして「命の授業」を行っていただきました。子どもたちは、45分間、しっかり集中を保ち、熱心に命の誕生について学ぶことができました。
 赤ちゃんが頑張って頑張って、たくさんの大人たちの祝福の中で生まれることを学び、「自分もそうして生まれてきた大切な命なんだな」という思いをもつことができました。教室がほんわかとした温かい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんだん動きがよくなってきました

 5−1体育。
 体育館でのバスケットボールも何時間かが過ぎ、動きがよくなってきていました。得点が経験者やそうでない子によって違うようで、効率よく点を挙げるために子どもたちもオフェンスの方法を工夫していました。
画像1 画像1

意見文

 5−2国語。
 新聞に投書する意見文を考えていました。自分の立場を明確にし、根拠を明確にしながら、出てきそうな反論にも答え、最後にまとめをするという構成で作成していました。グループで相談しながら、より説得力のある意見文を作ろうと頑張っていました。
画像1 画像1

冬の星

 4−2理科。
 冬の星座について勉強するため、机の上に星座早見盤が置かれていました。

 「夜、学校に集まって星を眺めながら説明できたらいいんだけどね」

 と教科担任から言われた子どもたちは、それは楽しそうだと一瞬思ったようですが、やっぱり寒くない教室で動画を見る方がいいかな・・と思いなおした様子でした。
画像1 画像1

冬休みはもうすぐ

 3−2学活。
 冬休みの日誌が配付され、それぞれのめあてを立てていました。コロナの感染防止のため、行動が制限される冬休みになりますが、家の中でも生活リズムを守って、計画的に生活するめあてをそれぞれが考えていました。
画像1 画像1

手慣れてきました。

 2−1図工。
 お話の絵ができあがってきて、掲示されていました。水彩道具の片付けも2年生ともなると上手です。テキパキとパレットを洗って、ケースに入れていました。
画像1 画像1

今日もカードが届きます2

 2年生にもカードが届いていました。
 鬼滅の刃のカードに子どもたちが興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もカードが届きます

 聖カピタニオ女子高校の生徒の皆さんのクリスマスカードが月曜日から子どもたちのところに届いています。素敵なカードをもらった子どもたちの表情が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝晩は冷えますが

 今日は晴れて穏やかな天気になる予報が出ています。最高気温も11〜12度くらいのようです。長根っ子は普段から長い放課には、寒くてもたくさん外で遊んではいるのですが、今日は元気に外遊びする子どもたちがさらにたくさん見られそうです。
画像1 画像1

野球部、ティーボール大会で優勝!

 12月19日(土)、第16回愛知県ティーボール交流大会が、『いちい信金スポーツセンター』にて行われました。
 愛知県内から20チームが出場し、5ブロックに分かれて試合をしました。長根JBCは一昨年3位、昨年2位と好成績をおさめています。今年はコロナの影響で規模が縮小されましたが、長根JBCは、3戦全勝でブロック優勝をすることができました。
 この大会は、お母さんも必ず2名参加しなければいけないので、皆さん頑張って練習して試合に臨みました。4年生以下全員とコーチ・お母さん達が一丸となり、このような結果が残せました。
画像1 画像1

12月22日の給食

 ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・八杯汁・ピリ辛大豆・ヨーグルトでした。

 今日は、下品野地区で育てられた「あいちのかおり」という品種のお米を炊いたごはんでした。

 ピリ辛大豆は、鶏そぼろ・大豆・枝豆・たまねぎ・にんじんを炒めた料理です。
 低学年も上手にはしを使って食べていました。
 ごはんと一緒に食べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスカードが届きました2

 クリスマスカードは、すべてのクラスで、すべての子どもたちに届きます。高校生のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスカードが届きました

 お隣の聖カピタニオ女子高校の全校生徒さんから、長根小学校の全校児童へクリスマスカードが届きました。実は、このカードが届いたのは10日でした。クリスマスが近づいたら渡しましょうと相談をして、今週の配付になりました。子どもたちは皆大喜びでした。
 いつも登校の時間帯は子どもたちもカピタニオ高校の前を通りますので、子どもたちの安全のために声掛けもしてくださっています。普段からお世話になっているお隣の高校からさらにこんなプレゼントまでいただいて、本当にありがたいことです。

 カピタニオの高校生のみなさん、これからも長根っ子と仲良くしてやってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかなかのものです

 6−2国語。
 「柿山伏」の音読発表会をしていました。
 練習が行き届いて、大変立派な発表をしている班があり驚きました。最近はお笑い芸人さんが鼓を用いたり、能の表現方法をまねたりということがあることもあり、こうした古来からの日本の文化にも理解が進んでいる面もあるようです。
画像1 画像1

暖房器具を効率よく

 6−1家庭科。
 暖房器具を効率よく使う方法について相談したことを班ごとに発表していました。

 「こたつでみかんを食べるって、最高ですよね〜」

 といった調子で、相手の共感を得やすいような話し方を工夫して発表していた班の評価が高かったようです。きちんと説得力を持っているのと同時に、どう話すのかということはとても大切だと子どもたちも感じたことでしょう。
画像1 画像1

プログラムしたように動きます

 4−3総合。
 コンピューターにロボットの動きをプログラムし、自分がイメージしたように動かします。実際には、そう簡単には思い通りには動きません。ロボットが間違えるのではなく、プログラミングに間違いがあるためです。こうして、失敗を重ね、それを糧としながら、子どもたちは論理的な思考能力を身につけていきます。
画像1 画像1

習った歌を歌いましょう

 2−1音楽。
 2学期にならった歌が次々に流れます。子どもたちは、その曲のページを開いて懐かしく歌います。

 「ああ、これあったね〜」

 と言いながら、美しい声で歌っていました。大きな声が出せない分、どの子も歌声が透き通った美しい声になっています。
画像1 画像1

学期末なので

 2−2算数。
 学期末なので、学んだことを定着させるために、たくさんの問題に取り組みます。出来上がったら担任がチェックし、それが終わるとまた次の課題があります。並んでいる間が貴重な休憩時間です。
画像1 画像1

工事の進捗 教室と階段

 教室の改修は、高いところから順に進めます。今日の段階では、天井がきれいに塗られ、LEDが取り付けられていました。壁の上部はペンキ塗りたてで、ピカピカしていました。
 また、階段は新しい床材を張るために、古い床がはがされています。コンクリートむき出しで、一見おばけ屋敷のようですが、皆で一緒に通るので怖くはありません。
画像1 画像1

ミニにこにこ

 1−1ミニにこにこタイム。
 国語の授業の前に、昨日皆で取り組んだあいさつの仕方の復習をしていました。こうして、目を見て、声を出してあいさつする練習をすることで、生活の中で上手なあいさつができるようになってきている実感があります。「SST」、なかなかの効果です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 PTAあいさつ運動
1/14 40分5限日課14:25下校

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995