最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:517
総数:973331
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

指だけですが奥が深い

 3−2音楽。
 学習支援員のI先生にも手伝ってもらい、2人で音楽の授業が行われていました。リコーダーは緊急事態宣言中のため、運指だけの練習でした。その後、鍵盤ハーモニカの運指の練習をするために、紙に描かれた鍵盤ハーモニカに色を塗り、オリジナル鍵盤ハーモニカを制作していました。演奏する際に、どの指で弾くかということはしばしば軽視されがちですが、演奏力を高めるためには鍵盤でも運指が重要です。
画像1 画像1

作戦会議

 3−1体育。
 次から取り組む競技は「フラッグフットボール」。初めて取り組む競技です。今日は動画を見ながらルールを理解し、グループ別に自分たちの作戦を考えていました。素敵な作戦名を決められたかな?
画像1 画像1

水書紙?

 2−1書写。
 机の上には水の入ったペットボトル。子どもたちの手には筆。目の前にある紙には、緑や赤の鮮やかな文字が書かれています。どうなっているのかよくよく見てみると、教員が指導の際に使う水書板(グレーで、黒板に立てかけて使う)のように使える紙に書いているのでした。水ですから、服についても汚れる心配もありません。乾けばまた書けます。便利な世の中になったものです。
画像1 画像1

ボールコントロール

 2−3体育。
 体育館でボールを足でコントロールする練習をしていました。安全に練習できるよう、ボールをける人、受け取る人の立ち位置と役割がきちんと決まっています。皆がルールを守って整然と練習が進んでいました。
画像1 画像1

練習中

 1−3算数。
 iPadでドリルノートを進める練習をしていました。矢印がクルクル回って、次の画面に行くまで待つ間に不安になり、モニターに何度もタッチしてしまい、余計にうまく動かなくなります。これも一人で上手に使えるようになるために通る道です。
 わかってくると今度はポイントをためて次のステージに進むために熱心にドリル学習に励んでいました。
画像1 画像1

夜から明日にかけて寒くなりそう

 雨は、午前中にやみそうですが、夜から明日の朝にかけてぐっと冷え込むようです。体調管理にご注意ください。
画像1 画像1

2月1日の給食

画像1 画像1
 麦ごはん・牛乳・関東煮・小松菜とごぼうのサラダ・味付けのりでした。

 関東煮は、おでんのことです。みそおでんと区別するために「関東煮」と呼ばれるようになったと言われています。
 給食では、だいこん・こんにゃく・がんも・玉はんぺん・にんじん・ぶたにくなどが入っていました。
画像2 画像2

Q−Uアンケート

 5−3Q−Uアンケート。
 Q−U(QUESTIONNAIRE−UTILITIES)は、やる気のあるクラスを作るためのアンケートと居心地の良いクラスをつくるためのアンケートからなっています。一人一人の学校生活への満足感や意欲をはかり、支援が必要な子どもたちへの支援方法を考えるための材料としていきます。今年2回目のこのアンケートは、1回目の数値の改善が学級経営の工夫によって見られたかどうかを見る狙いもあります。
画像1 画像1

○○ポート

 4−1国語。
 授業に入る前に、土日の生活について発表したい子が立ち上がって、皆にお話ししていました。せっかくのお休みでしたが、緊急事態宣言中とあって、東郷町の○○ポートや長久手の○オン、土岐の○○トレッ○などに買い物に出かけ、○○ドナ○○やコ○ダでテイクアウトという、近場で過ごすパターンが多かったようです。私もそうでした。
画像1 画像1

はじめまして

 3−3算数。
 今日から3−3の担任になったI先生と子どもたちの様子を見に行きました。子どもたちとのごあいさつは、金曜日にすんでいるので、もう落ち着いた雰囲気でした。前の担任の授業の様子を見て、進め方を踏襲する形で授業が進められていたので、子どもたちも安心しているようでした。
画像1 画像1

出来上がってきました

 2−2図工。
 「まどをひらいて」の作品ができあがってきました。カッターの使い方も安定感が出てきていました。窓を開くと何が見えるのか、詳しく説明してもらいました。高い窓からはキリンが見え、なるほどと思いました。
画像1 画像1

お世話になりました

 2−1学活。
 6年生を送る会に向けてというところでしょうか、6年生にどんな場面で助けてもらったか、お世話になったかを思い出して書き出していました。

 通学班下校で家まで送ってもらった。
 図書室で、本の借り方を教えてもらった。
 
 たくさんお世話になりましたね。あと2か月、6年生の卒業がどんどん近づきます。
画像1 画像1

すきなところはどこかな

 1−3国語。
 「たぬきのいとぐるま」のストーリーのなかで、自分が好きな部分をノートに視写し、そのシーンを絵にしていました。美しい文字を丁寧に書くことによく集中している子が多くいました。
画像1 画像1

伝わらないものですね

 1−1外国語活動。
 ALTのリードで、背中に絵を描いて伝言するゲームに取り組んでいました。星や四角などのそんなに複雑ではない形を伝えていくのですが、思ったほど伝わらないものです。

 「ワンスモア!」

 と何度も書いてもらいながら、楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1

頷きながら聞く

 今日のにこにこタイムは、友達の話を頷きながら聞く練習をしました。相手の意見を否定することなく、まず聞くことで話している方も「聞いてもらえている」という実感がわき、心がほっこりしてきます。
 話す方も、根拠を明らかにして相手を見て話す練習になっていました。グループで、距離をとって行わなければなりませんでしたが、声が大きくなる子もおらず、落ち着いた雰囲気でトレーニングが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後には雨がぱらつくかも

 寒い朝でしたが、日中の寒さは控えめとなるようです。夜から明朝にかけて弱い雨が降るようです。
 ウェブ授業参観は今週1週間公開しています。皆様ぜひご覧ください。

 こちら→<swa:ContentLink type="doc" item="85356">3学期授業参観</swa:ContentLink>
画像1 画像1

iPad活用ガイドブック

 いよいよ2月から本格使用が始まるiPadの保護者向け活用ブックが瀬戸市教育委員会より発出されました。当面小学生は原則持ち帰らないことになりますが、保護者の皆様にはあらかじめご一読いただけますと助かります。

 活用ガイドブックはこちら→iPad活用ガイドブック
画像1 画像1

3学期の授業参観

 以前、お知らせしましたように、緊急事態宣言が出ている中での授業参観をウェブで行います。動画リンク集の「3学期授業参観」をクリックしていただくと、IDとPWを求められます。1学期にお知らせしたものと同じです。ぜひ、お子様と一緒にごらんいだだけましたらと思います。公開期間は7日(日)までです。どうぞよろしくお願いいたします。

 ウェブ授業参観はこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="85356">3学期授業参観</swa:ContentLink>

 下の画像は、リンクははられていません。上の「3学期授業参観」をクリックしてください。
画像1 画像1

野球部の練習の前に…

 今日は、練習の前に撮影会を行いました。空からも撮影!
 後輩、先輩、コーチ陣、おうちの方々みんな勢ぞろいです。こんなに多くの方に支えられて、頑張ってきたのですね。6年生と一緒に活動する日も残りが少なくなってしまいました…
画像1 画像1

昨日のことですみません

 昨日、子どもたちが下校した後、職員全員でiPadのミライシードという学習用アプリの「オクリンク」と「ムーブノート」の使用体験会を行いました。早速授業で使える便利な機能でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 40分5限日課14:25下校
感謝の会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995