最新更新日:2024/04/17
本日:count up53
昨日:368
総数:970159
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

「ず」と「づ」

 2−1国語。
 「ず」と「づ」の使い分けについて勉強していました。
 「ず」と「づ」は、「ひとつずつ」「すこしずつ」「ずこう」「しずく」など、通常は「ず」を使います。「つづく」「つづみ」「つづら」などは「づ」と表記すると覚えていきます。
 また、「おこづかい」「みかづき」「こづつみ(小包)」など、「つかう」「つき」「つつみ」の「つ」に濁点がついただけのものがあることにも気づかせていきます。
 学習サポーターさんともう一人先生が入り、全部で3人の大人たちで子どもたちの学習を見守っていました。
画像1 画像1

伝えたいこと

 1−2国語。
 こちらのクラスでは、新1年生に学校生活のいいことについて、何を伝えるか考えていました。子どもたちのノートを見回っていると、様々な制限があった中でもたくさんの経験をしてきた様子が見えてきます。

 ヒマワリを育てた
 見付公園でどんぐりを拾った
 給食のイチオシメニューはカレー
 紅蓮華体操を踊った

 人数分だけいい思い出ができていました。
画像1 画像1

マッピング

 1−1国語。
 新1年生に伝えたい学校生活のいいところを自分で決めてマッピングしていました。自分の考えや思いを整理してまとめるためには、マッピングが有効です。1年生ながら、たくさんの文章を苦もなく書くことができるようになります。
画像1 画像1

サクラサク

 今日は、公立高校の合格発表の日です。
 校舎裏側の桜が一輪だけ咲いていました。今日の午後には、合格者たちのサクラとともにたくさん咲き始めそうです。予想最高気温は19度です。
画像1 画像1

ドッジボール

 5年生が全クラス運動場に出て、ドッジボールを楽しんでいました。普段の休み時間や放課後の運動場では、フリスビーやサッカー、ふれあい広場での鬼ごっこにブランコなどが主流で、多くの人数でドッジボールをやっている風景はあまり見られないのですが、それゆえにでしょうか、ドッジボールが新鮮なようで、どのクラスもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の給食

 ごはん・発酵乳・瀬戸市産牛肉の肉じゃが・ひじきと春雨のごまあえ・野菜ふりかけでした。

 今日は「瀬戸山麓牛」という牛肉を使って牛肉のうま味がたっぷりの肉じゃがを作りました。肉じゃがには、春に旬をむかえる絹さやも入っていました。

 発酵乳は、桜のデザインのパッケージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ お昼の部

 給食の時間に、「葉っぱの会」の方に読み聞かせに来ていただきました。今日のお話はオリジナルストーリーでした。どんなお話だったか、ぜひ子どもたちに聞いてやってください。
画像1 画像1

次の大型絵本は?

 葉っぱの会の方々が、新しい大型絵本制作にとりかかっておられます。前回とはちょっとテイストの違った絵本にチャレンジしておられました。いつも子どもたちの笑顔のために本当にありがとうございます。
画像1 画像1

6年生 修了式と卒業式予行

 今回の卒業式のコンセプトは「なかなか学校での姿を見せられなかった保護者の皆さんに子どもたちの姿をたっぷりお見せする」です。子どもたちにとても近い席で、子どもたちの卒業の様子を目に焼き付けていただけたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修了式と卒業式予行

 1・2時限目に、6年生の修了式と卒業式予行を行いました。緊張感のあるきびきびとした動作で、6年間の成長を感じさせる素晴らしい雰囲気でした。19日、保護者の皆様とともに卒業を祝うことができるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもが作る学校

 「学校からいじめをなくしたい」と願う6年生2人の提案で、学校に「こども六法」と「スクールポスト」を配置しました。ICT機器を駆使して作成した文書に込められた思いにぜひこたえたいと考え、実現しました。
 休み時間には、児童玄関にある「こども六法」を熱心に読む子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1

春本番の陽気に

 今日は日差しが届いて、春本番の陽気になりそうです。雨上がりで、花粉の飛散も多そうです。
 芝が緑色になってきました。美しい緑色になるまであと少しといったところでしょうか。
画像1 画像1

3月16日の給食

 ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・牛乳・わかめのすまし汁・けんちんしのだのみそかけ・白菜のおひたしでした。

 「けんちんしのだ」とは、豆腐と魚のすり身を混ぜた生地にひじきやにんじんを加え、油揚げに詰めた料理です。
 給食室では、けんちんしのだを蒸し網に並べて、大きな釜で蒸しました。
 教室ではみそだれをかけて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自調自考

 5−3書写。
 いよいよ5年生の書写も終わりが近づきました。今日の課題は、「それぞれの自分の課題をクリアできるように練習をする」というものでした。超進学校の渋谷幕張高校が大切にしている「自調自考」を思い出しました。
画像1 画像1

前時を想起する

 5−2社会。
 京都の鴨川が汚れていった理由と、その後美しさを取り戻した理由について復習していました。前時の板書を画像に撮っておけば、スクリーンでパッと皆で確認することができます。隣の席の子との意見交流も盛んにできるようになりました。
画像1 画像1

復習・習熟

 5−1算数。
 たくさんの計算問題の答え合わせをした後、今度は5年生で学んだ公式集のプリントを出して二人組で確認しあっていました。てきぱきと学習が進んでいました。
画像1 画像1

もうすぐ4年生

 3−2算数。
 もうすぐ4年生になります。3年生での積み残しがないように、グループで問題に取り組みながら、わからないところを教えあっていました。たくさんの問題に着々と取り組んでいました。
画像1 画像1

自由研究

 4−3理科。
 今年の学習内容がすべて終わったので、自分で課題を見つけて自由研究に取り組んでいました。動物の骨の数を調べたり、葉っぱのつくりを調べたりとテーマが多岐にわたっていて、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1

オリジナルかるた

 4−1社会。
 これまで学んできた愛知県の産業や文化にちなんで作成したカルタで遊んでいました。大変美しいカードがあって、そのカードを取れるととてもうれしそうでした。
画像1 画像1

zoom実験

 来年度の学級懇談会をzoomでできないかを確かめるために、全児童のタブレットを立ち上げ、ネットにつないだ状態でzoomが無事使えるかどうか実験しました。
 残念ながら、校内のLANは高速仕様になっているのですが、外につながる部分はそうでもないので、全校一斉には無理であることがわかりました。
 というわけで、来年度zoomで学級懇談会を行うことになった場合は、学年別に時間をずらして行うことになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995