最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:403
総数:971359
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

長根だよりを発行しました

 本年度最初の長根だよりを発行いたしましたのでお知らせします。リンク先からご覧いただけます。

 こちら→長根だより4月
画像1 画像1

明日配付します。

 1年生の学年通信(4月第3週分)を明日お子様を通じまして配付いたします。こちらのリンク先でもご覧になれますので、お確かめいただければと思います。

 こちら→1年4月通信vol.3
画像1 画像1

1年生初めての給食!

 今日の給食は、カレー・イタリアンサラダ・ごはん・発酵乳でした。写真は、1年生に実際に配膳した量です。

 1年生は初めての給食で、ワクワクした様子でした。コロナ対策のため、静かに手を合わせていただきますができました。

 カレーをごはんにかけて食べている子が多かったです。きれいに残さず食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳部隊にお助けいただきました。

 ねこSAPOさんのコーディネートで来ていただいたボランティアの皆さんのおかげで、給食配膳はとてもスムーズでした。本当に助かります。ありがとうございます。
画像1 画像1

初めまして 給食さん

 1年生は初めての給食。4限から準備が始まりました。昨年作った給食のビデオを見てから、机にナフキンをしき、給食当番は白衣を着ます。
 カレーのいい臭いがして、皆ウキウキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

じっくり見つめる

 6−2図工。
 図工室をのぞくと、皆難しい顔をして教科書を見つめていました。絵の中で発見したことを発表しあっていました。

 「瓦の上に鬼がいます」
 「えっ、どこどこ?」
 「あ、ほんと!」
 「よく気が付いたね〜」

 「下にある手は、上の大仏の手だ!」
 「なるほど〜」

 どんどん不思議で複雑な絵に引き込まれていました。
画像1 画像1

楽譜から見えるもの

 5−3音楽。
 楽譜をじっと見つめて、見つけ出したことを交流していました。

 「音符をつないでみると、波のようになっています」

 フレーズを歌う際に気を付けるべきとても大切なことを発見していました。恐れ入りました。波が上がっていくとき、下がっていくときの表現の仕方もよくわかっているようでした。
画像1 画像1

視力検査

 4−3視力検査。
 担任と養護教諭が二人で視力検査をしていました。コロナ感染予防のため、遮眼子は使わず、ハンカチで目を隠します。抑えすぎるとぼんやりして見えなくなってしまいますが、自分でよく気をつけている様子でした。
画像1 画像1

奥が深い、まわれ右

 6−3体育。
 さすが、6年生は集合して並ぶのはなかなかのスピードでした。そのあと、「右向け右」や「回れ右」の練習をしていました。
 まわる方向や出す足、さらにくるりと回った後、右足を引くのか、左足を前へ出すのかと、結構いろいろな種類の回れ右がありました。皆で練習しながら声を掛け合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備運動

 3−2体育。
 体育館で元気よく準備運動をしていました。体育はまず集団行動の練習から始まります。まずは、さっと集合して整列する練習をしていました。
画像1 画像1

遊び方

 1−1学活。
 運動場には、アスファルトの部分にいろいろな模様が描かれています。昨年、休校期間中に職員が協力して描いたトレーニングラダーの模様や、けんけんぱをする模様などです。担任が見本を見せた後、皆で楽しんでいました。
画像1 画像1

寒暖差にご注意を

 今日は、雲の広がる時間帯もあるようですが、日差しの届く1日となりそうです。今朝の気温は6.5度(私の出勤時)でした。最高気温は15度ほどになるようです。 
 寒暖差にご注意ください。
画像1 画像1

NBC体験入部!

 バスケ部の体験入部に沢山の子どもたちが来てくれました!

 男子部員 女子部員 4年生〜6年生を募集します。

☆体験入部の日程
 14日 15時から17時半まで
 15日 15時から17時半まで
 16日 15時から17時半まで
 21日 16時から17時半まで
 22日 15時から17時半まで
 23日 16時から17時半まで
  *持ち物 上履き 体操服 お茶(飲料水) タオル

1日だけでも全日でもOK 
早退してもOK
保護者の見学もOK

気になる、やってみたい、どんなことするの?
未経験でも大歓迎です。見学するだけでも大丈夫です。
ぜひ来てください!

画像1 画像1

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ミルクロールパン・牛乳・鶏肉と野菜のトマト煮・切干大根サラダ・ココア牛乳のもとでした。

 写真は、2年3組の様子です。たくさんの子がおかわりをしました。

感染に強い学校づくり

 瀬戸市のHPにて学校の感染対策について情報発信がされています。

 こちら→http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020012800083/

 のページの「瀬戸市立小中・特支学校における新型コロナウイルス感染症対策 NEW」をクリックしてご覧ください。学校だけでなく、瀬戸市の様々な感染症関連情報もこちらで得ることができます。
画像1 画像1

今年も一緒に遊んでもらえます

 5−1外国語。
 今年もALTは昨年度と同じT先生に来ていただけることになりました。T先生は、長い休み時間はいつも運動場で子どもたちと一緒に遊んでくださっています。日常生活の中でも英語を話す習慣を子どもたちにつけさせることを目的にしているのでしょう。ありがたいことです。
画像1 画像1

お留守番

 4−2算数。
 今日は担任が研修のため、代わりに2人の教員がプリント学習の支援に入っていました。2人がかりで支援を進めるのですが、それでも教える人手が足りません。そこでプリントをやり終えた子どもたちが、次々に困っている子の応援にまわっていました。
 昨年度の習慣が今年度もちゃんと生きています。
画像1 画像1

我々のおきて

 4−1学活。
 学級目標を考えていました。
 学級目標は、クラス全員の目標としてその達成のための当事者意識をもっていけるように、皆でよく話し合い、時間をかけることが必要です。

 『皆で決めたことに背を向ける行為は、仲間をがっかりさせる行為なんだ』

 というくらいに、全員の宝のようなものにする必要があるのです。
画像1 画像1

初めて筆を持ったよ

 3−2書写。
 初めて習字道具を出し、筆の持ち方を習い、筆をおろしていました。正しく筆が持てていると、背筋が伸び、きりっとして、なんだかかっこよくなります。
画像1 画像1

よく集中しています

 2−2国語(漢字)。
 1学期の最初は、自分の話を聞いてほしくて、授業者が何かを話すとすぐそれに反応して話しだしてしまう子がいるものです。あとでたっぷり聞いてあげて安心させてあげることと、全員が落ち着いて話を聞けている時間の雰囲気を味わわせることを繰り返し続けていく必要があります。2週間ほどたつと、低学年の子たちにもこの習慣が身についてきます。このクラスは話を聞き、作業をすすめることができつつあります。順調です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 1年生給食開始
4/16 避難訓練
4/17 子ども版画展
4/19 正式時間割開始

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995