最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:368
総数:970117
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

正直に謝るとどんな気持ち

 3−1道徳。
 正直に謝るときの謝る側・謝られる側の気持ちについて考えていました。勇気を持って謝るとスッキリしますが、謝られる側はどうなのでしょうか。

 「仕方がないから許します」

 正直な意見が出ていました。許す側の気持ちを思って謝れるかどうかは、とても大切なことのようです。
画像1 画像1

外で遊べました

 先週は雨が続き、運動場で遊ぶことができませんでした。間に土日はあったものの、子どもたちにとっては久しぶりの運動場です。気の知れた仲間たちと楽しく遊べるのはとても楽しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち着いています

 1−2学活。
 授業の終わりに時間が少し余ったので、タブレットのパスワードが書かれたプリントを配付していました。背筋を伸ばし、手をひざに置いて、お話をよく聞いていました。授業の終わりの時間帯でも集中を失っておらず、立派でした。
画像1 画像1

ちょきちょきかざり

 1−1図工。
 はさみを使って、いろいろな飾りを作りました。次の時間には、作品をつないで教室に飾るそうです。作業とお話を聞くときの区別がよくできていました。
画像1 画像1

ながねっ子クラブ 4

 ながねっ子クラブは、年間5回予定されています。次は7月6日です。縦割り活動を続ける間に、学年が違っていても仲良くなり、休み時間に一緒に遊ぶ姿が見られるようになります。なかなか微笑ましいシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながねっ子クラブ 3

 自己紹介に続いて、各縦割り班が行ったゲームは、実に多岐にわたっていました。新聞を使ったゲームや室内玉入れに宝探し、ストップウォッチを使うゲームや爆弾ゲームと、随所に6年生がこの日のために準備を入念に行ってきた様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながねっ子クラブ 2

 6年生は、昨年の6年から引き継いで、3学期に一度リーダーとなって活動する練習をしていましたが、もう助けてくれる上級生がいませんから、なかなかの緊張ぶりでした。
 ゲームが進むうちに、下級生の笑顔が出るようになると、6年生もとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながねっ子クラブ 1

 月の1限は、ながねっ子クラブでした。6年生が準備したゲームで、1〜6年の縦割り班が仲良く遊ぶという企画です。
 この縦割り班は、学校生活の様々な場面で集まることがあります。今日は、お互いの顔を知るための初顔合わせでもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユリが咲き始めました

 正門横のユリの花が咲き始めました。最初はピンクが咲き、次は濃いエンジが咲くようです。
 今日の天気予報は曇り。午後はにわか雨の降る所もあるようです。日差しはなくても、じんわり汗ばむ日になりそうです。
画像1 画像1

週の前半の雨はなさそうです

 先週はたくさん雨が降り、特に金曜日の登校時は危険が感じられるほどでした。天気予報によると、月曜日から水曜日までは雨の心配はなさそうです。とはいえ、前線のちょっとした上下で予報は変わる可能性があります。
画像1 画像1

大雨警報(土砂災害)は継続中です

 今朝は、子どもたちの登校につきまして、安全上のご配慮をいただきありがとうございました。多くの子がソックスとスボンの裾を濡らして登校してきましたが、その後、元気に過ごすことができています。心より御礼申し上げます。
 大雨警報(土砂災害)は継続中ですが、画像のように、瀬戸市付近の雨雲は一旦切れてきたようです。とはいえ、今後も大雨・土砂災害には十分気をつけたいと思います。
画像1 画像1

振り返りを生かす

 6−3書写。 
 「歩む」と書いた自分の作品を振り返り、どこをどうするとよくなるのかを考えては、次の時間に備え、その繰り返しの中で今回の授業にたどり着きました。さすがのクオリティーです。
画像1 画像1

なぜそうなるのか

 6−1算数。
 文章題の答えを求める式がなぜ 4/5×1/3になるのかについて、よりわかりやすい説明にチャレンジしていました。最初の説明にだんだんと大切なキーワードが加わって、説明がわかりやすくなっていきます。クラスメートどうしの共同作業です。
画像1 画像1

初めて出てきた

 5−3音楽。
 初めて「へ音記号」の勉強をしました。中学校に行くと、合唱の男声パートは「へ音記号」で書かれていることがほとんどです。声変わりをしても困らずに楽譜をよめるといいですね。
 ところで、なぜ「へ」なのか、長根っ子は知っているでしょうか。答えは調べてみてください。
画像1 画像1

公園のきまり

 5−2道徳。
 いろいろな利用の仕方が描かれた公園の様子を見て、どんなきまりが必要かを考えていました。
 長根っ子は、「4つのアンテナ(あぶなくないか・めいわくじゃないか・学習の妨げにならないか・マナーはよいか)」にあてはめ、自分で考えられる子になりましょう。
画像1 画像1

輪中新聞

 5−1社会。
 輪中について、調べ学習をして新聞にまとめていました。様々な切り口で輪中に迫っていました。「低い土地のくらし」という単元は、かつては4年生の学習内容でしたが、今は5年生で勉強することになっています。
画像1 画像1

お片付け

 4−2図工。
 「コロコロガーレ」の工作の時間が終わりに近づいたので、制作中の作品を片付け、図工室の掃除をしていました。自在ぼうきの使い方が上手でした。
画像1 画像1

愛知でらックスツアー

 4−1社会。
 愛知県の特色を知る学習のまとめとして、「愛知でらックスツアー」の企画を考えていました。『山に登ろう』『おいしい魚を食べよう』といったテーマを設定して、愛知県を満喫するツアーを考えます。出来上がり後の発表が楽しみです。
画像1 画像1

自分の生活を見直す

 3−3保健。
 様々に子どもたちが生活している様子が描かれたページを見て、どこに問題があるかを話し合っていました。

 「この子は、夜も遅いのに、テレビを見ている!」
 「お菓子も食べてます}

 「ところで、皆さんは、何時に寝ていますか?」

 9時台に寝ている子がほとんどでした。安心しました。さすが長根っ子です。
画像1 画像1

ちょっと言いたりないだけ

 3−1国語。
 会話の中で、ちょっと説明が足りなかったために意図が伝わらないことがよくあります。そんな場面を取り上げて、どうすればきちんと伝わるのか考えていました。
 はっと気づいて、手を挙げる子の表情の変化がとても印象的でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 地域訪問
6/3 地域訪問
6/4 地域訪問
6/7 地域訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995