最新更新日:2024/04/24
本日:count up119
昨日:341
総数:972538
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

読み聞かせはこんな様子です

 葉っぱの会の皆さんが、緊急事態宣言に対応できるよう、読み聞かせの動画を作ってくださいました。いつものIDとPWでご覧いただくことができます。ぜひ、ご覧ください。
 また、動画をご覧になって関心を持たれた方がありましたら、このページの右側の配付文書「ねこSAPO」の「葉っぱの会メンバー募集」をクリックして、お問い合わせ先・登録要領をお確かめください。

 読み聞かせ動画はこちら→葉っぱの会 読み聞かせ動画
 メンバー募集はこちら→葉っぱの会メンバー募集
画像1 画像1

マニュアルを作成しました。

 長根っ子サポートステーションでは、より多くの方にボランティアを経験していただけるように、「ねこ丸隊」と「あいさつ運動」のマニュアルを作成しました。ぜひ一度ご覧ください。
 「これなら、簡単だからやってみようかな」と思っていただける活動だと思います。登録は、下のQRコードから行うことができます。お待ちしています。

ねこ丸隊マニュアルはこちら→ねこ丸隊マニュアル
あいさつ運動マニュアルはこちら→あいさつ運動マニュアル
画像1 画像1 画像2 画像2

雲が多いです。

 九州南部では、すでに梅雨入りが発表されました。こちらでも、夜は雨の降る可能性があるそうです。

 ユリは、無事につぼみが育ってきています。早ければ、来週中には咲くかもしれません。
画像1 画像1

5月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉みそかけ・千草あえ・ソフト麺・牛乳でした。

 肉みその中にソフト麺を入れて食べました。残しがほとんどなく、食缶の中が空っぽのクラスが多かったです。たくさん食べてくれてうれしいです。

メモを取る

 6−2理科。
 ホワイトボードに映し出された情報を見ながら、自分で大切なところをノートにメモしていました。聞いて、見て、メモする作業は、実はそう簡単ではありません。どの顔も聞き逃すまいと真剣な表情でした。
画像1 画像1

経験を生かして考えを述べる

 6−1国語。
 筆者の主張を読み取り、自分の経験も活かしながら自分の意見を書く練習をしていました。
 『こんなこと書いてもいいのかな』と少々不安な気持ちの子もあったようです。自分の経験を根拠にした意見であれば、それが否定されることはありません。逆に、「よく考えました」と褒められて驚いている様子でした。
画像1 画像1

日本の川や湖

 5−1社会。
 日本の川や湖の特徴を地図から探し出していました。四国に大きな河川が一つしかないことに気づいている子や沖縄には大きな川がないことに気づいている子もいました。これからの学習の発展性が感じられる気づきでした。
画像1 画像1

体力テスト

 5・6年生体力テスト。
 幸い雨が降ることはなく、無事に50m走、ボール投げ、反復横跳びなどの種目を予定通りこなすことができました。
 最高の記録を残そうと頑張る表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

机間指導は大切

 4−2算数テスト。
 折れ線グラフの単元のテストでした。よく集中して頑張っていました。数か月前の3年生の頃とはずいぶん雰囲気が変わり、高学年を思わせるような落ち着いた様子でした。
画像1 画像1

音と訓

 3−3国語。
 漢字の音と訓の読み方をきちんと整理しながら練習していました。熟語になっているものに音読みが多いことや、送り仮名があるものは訓読みであることなどは、たくさんの文字や文章に触れていく間に、実感をもって身につけていけるところがあります。
 読書体験の大切さは、こんなところにもあるのかもしれません。
画像1 画像1

テストが終わったら

 3−1、テストが終わって、タブレットを使った学習に取り組んでいました。音が出ないようにして問題に取り組み、正解すると小さな声で「よしっ!」とガッツポーズをしていました。
画像1 画像1

めあてをつかむ

 2−2国語。

 「まい子のおしらせを考え、ともだちにつたえよう」

 絵の中から迷子がどこにいるか見つけ出し、その場所を友達に上手に伝える学習です。めあてが明確であるかどうかは、学習への集中を生むためにとても大切な作業です。
画像1 画像1

6から10

 1−1算数。
 今日は、6から10までの数字を書いて、その数の分だけ白丸を塗りつぶしていました。先日、地区社協さんから頂いた持ち方を矯正する器具のおかげでしょうか、皆正しい鉛筆の持ち方ができていました。
画像1 画像1

アサガオの種を植えました

 1−2生活。
 真新しいプラスチックの植木鉢に土を入れ、種をまいて、アサガオを育てます。一つ一つの指示をよく聞いて、上手に行動していました。植えた種が順調に育ち、素敵な花を咲かせるといいですね。
画像1 画像1

PTA常任委員会

 今日は、新しく副部長になっていただいた方にもご参加いただき、今年度2回目の常任委員会を開きました。新しく編成された各部の活動内容を確認し、副部長さんの部局も決定しました。
 新しい取り組みですので、先が見えず、不安な面もありますが、「〜ねばならない」PTA活動から「〜をやってみたら子どもたちが喜びそう」を探すPTAへの変革を目指して、楽しく活動したいと思います。
画像1 画像1

明日から、緊急事態宣言

 緊急事態宣言が明日から発出されることとなりました。出席停止とする場合の条件がかわりますので、市教委よりお知らせが出ました。紙媒体は、本日、お子様を通じて配付いたしますが、こちらでも確認が可能ですのでご覧ください。

 こちら→緊急事態宣言下の出席停止について

 同居の家族に発熱等の風邪症状がある場合にはお子様は出席停止となります。ご承知いただけますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

体力テストを行います

 今日の午前中の天気予報は曇り。にわか雨が降ることもあるようです。体力テストの時間帯に雨が降らないことを祈ります。
画像1 画像1

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、卵とコーンのスープ・チンゲンサイと厚揚げの中華炒め・麦ごはん・牛乳・ヨーグルトでした。

 卵とコーンのスープに、きくらげが入っていました。きくらげには、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、便秘の予防と改善する働きがあるとともに、身体に有害な物質を吸着し体外に排出するのを助ける作用もあります。

笑うから楽しい

 6−3 国語。
 内容を正しく読み取る学習をしていました。筆者の考え方はこうじゃないかと議論しながら追求していきます。最終的には、題名にもどり、皆、納得しました。今日の学習の振り返りでは、穴埋め形式のプリントが配られました。これができれば、バッチリですね。
画像1 画像1

聞き取りメモの工夫

 4−1 国語。
 今日は、「要点」について学習し、前時にとったメモの画像を見直しました。果たして、大切なことが全て入っていたでしょうか?全員のメモを見ることができ、とても便利です。自分たちで振り返ることが大切ですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 地域訪問
6/3 地域訪問
6/4 地域訪問
6/7 地域訪問
6/8 地域訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995