最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:517
総数:973343
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

皆、よく頑張りました!

 6−1理科。
 テストが返却され、見直しをしていました。クラスの平均点を聞いて、ほかのクラスと比べてどうだったかを皆が知りたがっていました。あまり違いがなく、「皆、よく頑張りました!」というところに落ち着きました。
 比べて、勝負はしなくてもよいですね。頑張りをたたえ合うことの方がずっと大切です。
画像1 画像1

芝、養生中

 今日はすっきりしない天気です。午前中はにわか雨の可能性があるそうです。
 芸術棟南側の野球部のブルペンに芝を植えました。根がつき、ランナーがはって、緑に覆われるまで、養生期間になりますので、長根っ子のみなさんはご注意ください。
 運動会の頃には、全体が緑に覆われる予定です。これにより、運動場から流れ出る砂の流れがとまるとよいなあと思っています。
画像1 画像1

6年生学級委員認証

 6年生の前期の学級委員の認証を行いました。

 「6年生の学級委員というのは、学級だけでなく児童会役
  員と同じように、学校全体を引っ張っていくという気概
  が必要です」

 という話に、力強く頷く姿が頼もしかったです。任期の間、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、八杯汁・かつおフライ・ゆかりあえ・ごはん・牛乳・野菜ふりかけでした。

 八杯汁は、水溶きでんぷんでとろみをつけるのが特徴で、あまりにもおいしくて、たくさん(八杯)おかわりしてしまうことから「八杯汁」と名付けられたそうです。

定義

 5−3国語。
 導入で、今学習中の「見立てる」という教材(説明文)に出てきた「定義」という言葉を使って話し合いをしていました。

 「ボンド」の定義は?
 「マウス」の定義は?

 話し合っているうちに、定義が深まり、より適切な説明になっていきます。
画像1 画像1

歌詞の意味を読み味わう

 4−3音楽。
 「プパポ」という曲の歌詞の内容を皆で確認しあっていました。サンバのリズムのウキウキする曲です。皆、大好きな曲のようです。最後の部分にあるハーモニーが美しく響くとさらに楽しくなりそうですね。
画像1 画像1

いろいろやってみる

 4−2体育。
 体育館でマット運動をしていました。開脚前転・後転や腕立て前転の前段階の練習など、自分でやってみたい課題を決めて練習していました。体の柔らかい子が多いようで、開脚系の技が大変上手でした。
画像1 画像1

自慢の作品です

 2−3図工。
 色紙や毛糸など様々な素材の特徴を生かして、画用紙にはり絵をしていました。作品ができあがってきたので、ふらりと現れた私に一生懸命自分の作品の良さを語っていました。とても素晴らしいことです。
画像1 画像1

1年アサガオ 2年ミニトマト

 2−2生活。
 去年アサガオを育てた植木鉢で、今年はミニトマトを育てます。教室から運動場へ移動して、指示を守って植木鉢に土を入れていました。作業している場所は、芝生を植える予定の場所でしたので、腐葉土をこぼしてくれると芝にとってはありがたいなと思ってみていたのですが、とても慎重に土を入れていて、まったくこぼれませんでした。
画像1 画像1

よい姿勢だね〜

 1−3書写。
 鉛筆の持ち方、姿勢、指示をきちんと聞くことなど、集団で学ぶ場合の基本ルールを繰り返し伝えます。はじめは少々背中が丸まっていたり、おしりを前にずらして座っていた子たちが、
 「○○さんはよい姿勢ですね〜、素晴らしい」
 と褒められているのを聞いて、ごそごそと姿勢をただし始めます。これを何度も繰り返しているうちに、姿勢よく座ることが習慣化していきます。ここをあきらめないで何度も繰り返していくことが1年生の初めには大切です。
画像1 画像1

ゴッシーの音楽とともに

 長い放課が終わると、手洗いの励行を知らせる「あわあわゴッシーのうた」が流れます。運動場で遊んでいた子どもたちはいっせいに児童玄関に戻ってきます。今日は薄曇りで、日差しもきつくなかったので、快適に遊べた様子でした。
画像1 画像1

読み聞かせはこんな様子です

 葉っぱの会の皆さんが、緊急事態宣言に対応できるよう、読み聞かせの動画を作ってくださいました。いつものIDとPWでご覧いただくことができます。ぜひ、ご覧ください。
 また、動画をご覧になって関心を持たれた方がありましたら、このページの右側の配付文書「ねこSAPO」の「葉っぱの会メンバー募集」をクリックして、お問い合わせ先・登録要領をお確かめください。

 読み聞かせ動画はこちら→葉っぱの会 読み聞かせ動画
 メンバー募集はこちら→葉っぱの会メンバー募集
画像1 画像1

マニュアルを作成しました。

 長根っ子サポートステーションでは、より多くの方にボランティアを経験していただけるように、「ねこ丸隊」と「あいさつ運動」のマニュアルを作成しました。ぜひ一度ご覧ください。
 「これなら、簡単だからやってみようかな」と思っていただける活動だと思います。登録は、下のQRコードから行うことができます。お待ちしています。

ねこ丸隊マニュアルはこちら→ねこ丸隊マニュアル
あいさつ運動マニュアルはこちら→あいさつ運動マニュアル
画像1 画像1 画像2 画像2

雲が多いです。

 九州南部では、すでに梅雨入りが発表されました。こちらでも、夜は雨の降る可能性があるそうです。

 ユリは、無事につぼみが育ってきています。早ければ、来週中には咲くかもしれません。
画像1 画像1

5月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉みそかけ・千草あえ・ソフト麺・牛乳でした。

 肉みその中にソフト麺を入れて食べました。残しがほとんどなく、食缶の中が空っぽのクラスが多かったです。たくさん食べてくれてうれしいです。

メモを取る

 6−2理科。
 ホワイトボードに映し出された情報を見ながら、自分で大切なところをノートにメモしていました。聞いて、見て、メモする作業は、実はそう簡単ではありません。どの顔も聞き逃すまいと真剣な表情でした。
画像1 画像1

経験を生かして考えを述べる

 6−1国語。
 筆者の主張を読み取り、自分の経験も活かしながら自分の意見を書く練習をしていました。
 『こんなこと書いてもいいのかな』と少々不安な気持ちの子もあったようです。自分の経験を根拠にした意見であれば、それが否定されることはありません。逆に、「よく考えました」と褒められて驚いている様子でした。
画像1 画像1

日本の川や湖

 5−1社会。
 日本の川や湖の特徴を地図から探し出していました。四国に大きな河川が一つしかないことに気づいている子や沖縄には大きな川がないことに気づいている子もいました。これからの学習の発展性が感じられる気づきでした。
画像1 画像1

体力テスト

 5・6年生体力テスト。
 幸い雨が降ることはなく、無事に50m走、ボール投げ、反復横跳びなどの種目を予定通りこなすことができました。
 最高の記録を残そうと頑張る表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

机間指導は大切

 4−2算数テスト。
 折れ線グラフの単元のテストでした。よく集中して頑張っていました。数か月前の3年生の頃とはずいぶん雰囲気が変わり、高学年を思わせるような落ち着いた様子でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 地域訪問
6/4 地域訪問
6/7 地域訪問
6/8 地域訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995