最新更新日:2024/04/19
本日:count up263
昨日:459
総数:971209
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

読み聞かせ by葉っぱの会

 こうして、毎週1回、心を落ち着かせ、お話に聴き入る時間があることは、子どもたちにとって大変貴重です。ともすればテンションがすぐに上がりすぎてしまう子どもたちに、こうした時間が地域の方々によってプレゼントされている値打ちは大変大きいと思います。
 以前もご紹介しましたが、読み聞かせで子どもたちが見るビデオをこちらにもリンクをはっておきます。IDとPWは、年度当初にお知らせしたものと同じです。ぜひご覧になってみてください。

 読み聞かせ動画はこちら→葉っぱの会 読み聞かせ動画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会

 緊急事態宣言中ですので、学校にたくさんの大人たちにおいでいただくことができません。葉っぱの会の皆さんで知恵を絞っていただいて、読み聞かせを録画していただきました。スクリーンを見つめる子どもたちは、いつもの読み聞かせをしてもらっているときの集中した表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根をもらったよ

 緑化募金に取り組んだので、全員に緑の羽根をいただきました。

 「これをつけたら飛べるかな?」

 飛べるといいですね。
画像1 画像1

長根だよりをお配りしました

 5月の長根だよりをお子様を通じて配付しました。こちらでもご覧いただけます。

 長根だより2号→長根だより5月
画像1 画像1

イラストは華鼓さんです

 瀬戸警察署から、地域ぐるみで子どもたちを守る「ながら見守り」のチラシが届きました。お子様を通じまして、月曜日に全校配布したいと思います。長根連区では、自治会が進める「ながら防犯」が広がりを見せています。長根小の学校協働ボランティア募集でも自治会による「ながら防犯」への参加をお願いしたところ、10名を超える方からの応募がありました。募集は随時受け付けていますので、ボランティア募集のQRコードよりお申し込みください。直接“連”に行っていただいてももちろん結構です。
 申し込みはこちら→ねこSAPO応募票 R3版

 このチラシのイラストは、長根小学校の保護者の華鼓さんによるものです。素敵なイラストでおしゃれなチラシに仕上がっています。
画像1 画像1

暑い一日になりそうです

 今日は快晴の暑い一日になりそうです。最高気温は30度を超える可能性もありそうです。
 子どもたちが大好きなダンゴムシがたくさん出てくる季節になりました。ダンゴムシはお日さまの当たらない、じめっとしたところが好きなのを子どもたちはよく知っているようです。
画像1 画像1

5年生 学級委員認証

 アップが遅れてすみません。昨日、5年生の学級委員認証を行いました。お客様で来ておられた水無瀬中学校の教頭・教務主任の先生にも一緒に参加していただきました。
 学級を引っ張っていく決意をする子どもたちを優しい目で見つめるお客様の表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、野菜の豆乳スープ・ポテトサラダ・スライスパン・牛乳でした。

 パンにポテトサラダやスープをつけて、食べていました。野菜の豆乳スープは、豆乳とかぼちゃペーストで作られており、とてもまろやかな味でした。

かたつむりになってみた

 1−2音楽。
 「かたつむり」の歌詞に合わせて、身体表現をしていました。1番は「お前の頭はどこにある?」、2番は「お前の目玉はどこにある?」、その違いを自分なりに一生懸命表現していました。
画像1 画像1

歌集に名前を書きました

 1−1音楽。
 6年間使う歌集が配られ、名前を書き入れていました。6年間使う歌集ですから、丁寧に、美しく書こうと頑張っていました。
 音楽の時間はもちろん、音楽集会や行事でも使われるこの歌集、初めて手にして興味深そうにページをめくっていました。
画像1 画像1

最後まで気を抜きません

 3−1国語。
 教室にお邪魔したとたんにチャイムが鳴り、授業の終わりの時間になりました。子どもたちの様子を見ていると、すっと気を抜いて休み時間モードにならるのではなく、さいごのあいさつまで凛とした様子で行っていました。かわいい3年生が凛々しく見えました。
画像1 画像1

今日のめあては?

 4−2書写。
 先回書いた習字に朱が入って返ってきました。前回のめあては、「始筆」の際の筆の使い方でしたので、そこがうまくいっている場所に朱で丸が付けられていました。
 今日のめあては、「形を整えて美しい『花』を書こう」になりました。授業の見通しがしやすいユニバーサルデザインを意識した授業でした。
画像1 画像1

拍手で緊張が和らぎます

 4−1国語。
 メモをもとにした発表会が行われていました。中には、家で随分練習してきたのでしょう、メモを見ないで流ちょうに話す子も見られて驚きました。

 立派な発表をしていた子のお兄さんにそっと話を聞いたところ、
 「家で、5回くらい練習していました」
 とのことでした。素晴らしいことです。

 たくさんの拍手が、発表者の緊張を和らげていました。良い雰囲気でした。
画像1 画像1

地域とともにある学校づくり

 4−2総合。
 水無瀬中学区は、「地域とともにある学校づくり」を進めるために、共通の課題を設定し、遠隔装置を使って学校同士で交流をしながら学習を進める取り組みを行うことになっています。
 長根・陶原の小学生は、SDGsの11番目の目標である「ずっと住み続けられる街づくり」を将来担う子どもたちを育てることを狙いとして、学校自慢・地域自慢の交流をします。
 近づいた交流に向け、学校自慢のプレゼンを準備していました。
画像1 画像1

慌てない、慌てない

 6−3国語。
 「時計の時間と心の時間」という題名からわかることを発表していました。わかることの発表だけでよかったのですが、違いについて説明し、それにつけたしや質問が出たりして、授業の最初からテンションが上がりすぎになりそうだったところを、教科担任が質問が何だったかを再確認することで落ち着かせていました。話し合いが大好きな素晴らしい学年です。
画像1 画像1

皆、よく頑張りました!

 6−1理科。
 テストが返却され、見直しをしていました。クラスの平均点を聞いて、ほかのクラスと比べてどうだったかを皆が知りたがっていました。あまり違いがなく、「皆、よく頑張りました!」というところに落ち着きました。
 比べて、勝負はしなくてもよいですね。頑張りをたたえ合うことの方がずっと大切です。
画像1 画像1

芝、養生中

 今日はすっきりしない天気です。午前中はにわか雨の可能性があるそうです。
 芸術棟南側の野球部のブルペンに芝を植えました。根がつき、ランナーがはって、緑に覆われるまで、養生期間になりますので、長根っ子のみなさんはご注意ください。
 運動会の頃には、全体が緑に覆われる予定です。これにより、運動場から流れ出る砂の流れがとまるとよいなあと思っています。
画像1 画像1

6年生学級委員認証

 6年生の前期の学級委員の認証を行いました。

 「6年生の学級委員というのは、学級だけでなく児童会役
  員と同じように、学校全体を引っ張っていくという気概
  が必要です」

 という話に、力強く頷く姿が頼もしかったです。任期の間、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、八杯汁・かつおフライ・ゆかりあえ・ごはん・牛乳・野菜ふりかけでした。

 八杯汁は、水溶きでんぷんでとろみをつけるのが特徴で、あまりにもおいしくて、たくさん(八杯)おかわりしてしまうことから「八杯汁」と名付けられたそうです。

定義

 5−3国語。
 導入で、今学習中の「見立てる」という教材(説明文)に出てきた「定義」という言葉を使って話し合いをしていました。

 「ボンド」の定義は?
 「マウス」の定義は?

 話し合っているうちに、定義が深まり、より適切な説明になっていきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 地域訪問
6/8 地域訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995